1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. 京焼の盛鉢をもらったら迷惑ですか?

京焼の盛鉢をもらったら迷惑ですか?

その他
こまこま さん
卒花嫁
2009年8月22日

引出物選びに本当に悩んで悩んで分からなくなってしまいました。
提出期限は明後日です。
さんざん悩んで、やっぱりカタログギフトにしよう!と思ったのですが、やっぱり記念になるものも良いなぁ…っと思ったりして…。
シンプルなブランドの洋食器にしよう!とも考えたのですが、なんだか白い食器ってみんな持ってる気もして…。

いろいろ探していて、
私自身はすてきだな~と思った京焼の盛鉢があるのですが、こういうのもらったら困りますか?

21×21×6cmの角形で深さがあり、ベージュ色ベースに朱色の葉っぱと茶色の枝、白い花びらが点々と付いていて茶色の縁取りがされています。派手すぎずシンプルすぎない感じです。
個人的には煮物でもサラダでも揚げ物でも合いそうだなと思うし、
少しデザインされた和食器も悪くないかな、と思ってるのですが…。
価格は5250円、重さ0.9kgです。

ゲスト層は、独身一人暮らしの女性、若いご夫婦、年配の方がほとんどで、独身男性は数人です。
基本的には贈り分けしない予定です。

いかがでしょうか?やっぱりカタログギフトの方が無難でしょうか…?
ご意見いただけたら嬉しいです。

A. みんなの回答

なつこ さん
2009年8月22日

引き出物は迷いますよね。

人それぞれ嗜好が違うように、誰もが好む引き出物ってない様に思うので
カタログという選択もありますが、
自分が気に入った品を引き出物にするのが一番良いと思いますよ。

私は陶器でもうれしいです。
高価な陶器を自分で買う事はないですからね。

もらった側の事はあまり気にせず、
ご自分で良いと思った物を是非とも選んでくださいね!

返信する
1
役に立った
赤いダリア さん 卒花嫁
2009年8月22日

盛り鉢いいと思います。

私も引出物には相当悩みましたが、美濃焼のペア煮物鉢にし
友人からは喜ばれました。
若い女性の方なら、食器が増えることは嬉しいはずですし
ご年配の方でも変わった食器こそ嬉しいと思います。

つい先日、夫が友人の結婚式で大皿を引出物で貰ってきましたが
やはり嬉しいです。
日常的に使えるものでなくても、
何かきっかけがないと買わないものなので
ありがたいものです。

でも独身男性には悩みますね。
将来の所帯道具として使えると思うのですが・・・。
私の時は独身男性にはギフトカタログにしました。

返信する
1
役に立った
はなこ さん
2009年8月22日

私はもらったら嬉しいです!
今年結婚するから余計に思うのかもしれませんが。。
私は今までカタログばかりもらってきて、正直、またか・・
って思うほうだったので、品物のほうが良いです☆
私は親戚と独身男性はカタログにしましたよ☆

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月22日

なつこさん

あたたかいご意見ありがとうございます!
なんだかほっとしました☆
そうですよね。全員が喜ぶものなんてないですものね。
私も高価な陶器を持っていないし、今後も自分では買わないだろうと思ったので、記念に良いかな~と思いました。でも、20代の後輩にはブランド洋食器の方が良いんじゃないか…。
という迷いが拭いきれません…。もう悩んでる時間なんてないんですけど(汗)
でも、なつこさんの言う通り、相手の事ばかり気にしていたらキリがないですものね。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月22日

赤いダリアさん

煮物鉢も喜ばれたのですね!安心しました。
たしかに大皿って自分ではなかなか買わないですよね。
私も持っていないので、もらったら嬉しいです。お鍋の時とか助かります。
独身男性には悩まされますよね。
私も独身男性と、会社の方はカタログにしようかなぁと思って来ました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月22日

はなこさん

品物派のご意見いただけて嬉しいです!
私もカタログに飽きて来てまして…。
特に仲のいい友人や兄弟の時は、なんでも良いから物の方が思い出になって良かったな…、と思ったので、友人と親族は盛鉢にして、会社関係はカタログにしようかなぁと思って来ました。

返信する
0
役に立った
もこもこ さん
2009年8月23日

私なら遠慮したいです。すみません。。。

全員が喜ぶ引き出物って、カタログしかないと思いますね。なぜなら、味気ないけど、ほしいものは確実にその中にありますし、要らないなら家族やお世話になった人にあげれる便利なものだからだと、個人的に思います。

和食器はやめたほうが無難だと思います(^^;)
以前に、友人から和食器の大皿2枚、小鉢2こ、を引き出物でもらいましたが、重くて大変でした。。。

披露宴からそのまま、2次会にいくときも披露宴出席した人で
「何がはいってるんだろうね??こんなおもいのは初めて!油缶とかじゃないのよね?(苦笑)」
と5~6人の女友達と汗かきながら、途中で何度も止まって、持ち歩きしました。。

たぶん、お皿をわらないようにプロテクトしてる箱も重かったようです。
それに、和菓子のお重の詰め物、お赤飯、鰹節詰め合わせセットなど他にもあったので、がさばるようなものなので、持ちづらかったです(失礼!)
友人は東京なのですが、相手は三重県の人だったみたいで、引き出物は5種類ほどないと駄目な地域だったようです。。

二次会でも一応、食器関係だとなんとなくわかったので、クロークがないとこなので、テーブル下において、ヒヤヒヤしながらでした。

あとで新婦の友人から、「和食はどうだった?お腹いっぱいだった?」とか、「引き出物はどうだった?つかえるものだった?」と言われて、食事は和食は女性としては満足だったけど、、引き出物は正直、戸棚に入らないしお蔵いきだったのですが言えないので「大事にしまって、お正月とかおめでたいときに使うね(嘘も方便)」と言っておきました。
私の披露宴にでた友人も同じようなことを思っていたそうです。。。

ここでは賛否両論なので、うのみにしないほうがいいとは思いますよ(^^;)

ただあげるときは、自分の好みの食器をあげるのは、親戚もお友達も好みの食器でそろえてるので、迷惑になることが多いです。。。

返信する
0
役に立った
さつき さん 卒花嫁
2009年8月23日

私は、1点で豪華な感じなら、和食器欲しいです。独身でも、お菓子とか、果物とか、入れて使えなくもないでしょうし。。
玄関において、ティッシュや鍵入れたっていいじゃないですか。

ただ、何個も安い食器がセットで入っているのは嫌です。。それはバザー行きです。

部屋においてあっても、素敵に見える食器なら、使い道は料理に限らないので大丈夫じゃないかと思いますよ。

返信する
1
役に立った
はなこ さん
2009年8月24日

何度もすみません。このご相談にコメントされたの読んで
みんなに喜ばれるものは、カタログしかないなんて
それこそ個人の意見であって鵜呑みにしないほうがいいと思いますよ☆
確かに遠方のゲストに対して重い大皿数枚小皿数枚は失礼だと思います。
しかし、こまこまさんはお皿1枚でしかも0.9kgとまで書いているのに、そこまで
否定する権利はないと思いましたので気にすることないですよ、と
申し上げたくてコメントさせていただきました。
私は今まで10回以上、近場・遠方含め、披露宴に出席しましたが、いただいた
引き出物に対してそんなに嫌な気持ちになったことないし、少々趣味に合わなくても
一生懸命考えて選んだんだろうなと思いますし、見れば二人を思い出します。
私はカタログと品物を贈り分けしますが、ゲストにはここまで否定される方も
いるのだということに気付きましたし、私自身も気をつけたいと思いました。
お互いがんばりましょうね☆

返信する
3
役に立った
ミッコリ さん 卒花嫁
2009年8月24日

私は物品派なので、カタログのほうが嫌です・・・。

カタログって、贈るのは簡単だけど、結局ゲストに
わざわざ選ばせて、その手間を放棄したようなもんです。私としては、ですけどね

他の方もおっしゃるように、多少趣味に合わなくても、一生懸命考えて選んでくれたんだろう、という気持ちのほうが、やっぱり嬉しいし
カタログ商品より、誰のお式で頂いたものか覚えていられるし、カタログより良い商品をいただけるし、すごく嬉しいですよ。
全員が満足する商品なんてきっとないですけど、自分たちが自信を持って贈れる商品って
やっぱり自分たちで選んで、苦労して、贈るものだと思うんです。
あとでオジャマした時に、そのお皿を使ってくれてたら、もうすっごく嬉しいですよね。

和食器はやっぱり、なかなか買わないけど絶対使うことがあるので
高級なお皿1枚ドーン!と持っていると、ほんとに重宝します。
胸を張って、贈ってくださいね。

返信する
2
役に立った
ムン さん 卒花嫁
2009年8月24日

和食器嬉しいです。使う度にその方の事を思い出しますし、自分ではあまり高級なお皿は買わないですから!

カタログギフトかモノかって永遠のテーマですよね。どっちが嬉しい人もいるんだと思います。

前も、2つのお皿のデザインで悩んでいた方の質問で、選択肢に入っていないのにカタログギフトをお勧めしてる方がいて、熱烈にカタログギフトがお好きな方がいるんだなーと思いました!

どっちが一般的って訳じゃなくて皆様自分が思った事を回答してるんですよね。

私はカタログよりモノ派です。カタログ欲しい物が無いんです。
カタログギフトこそ最高よ!モノ派の意見は鵜呑みにしないで!と言われたら悲しいですね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月24日

もこもこさん

ご意見ありがとうございます!
確かに重たくて大きいと本当に大変ですよね…。
私もそういう経験があり、それはそれでそういうものだと思ってたので気にはしなかったのですが、できれば持ち帰りやすい方が良いですよね。
今回悩んでる食器も、少し形が変わってて重ねにくそうなので食器棚でがさばるかも…。
好みもいろいろあるだろうし…。
趣味が読めない方はカタログにした方が良いかな、と思って来ました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月24日

さつきさん

素敵なアイデアありがとうございます!
お菓子を入れても良いな~と思ってましたが、玄関やリビングに置いて小物を入れるのも良いですね!
むしろそんな風に使いたくなってきました。
年配の方だと、食器は食器って思うでしょうが、身内なので気にしないようにします。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月24日

はなこさん

さらなるご意見ありがとうございます!
やっぱりカタログと品物、どちらも良し悪しあって、迷ってしまいますね。
重たいのは避けたかったので0.9kgなら良いかなと思いました。そしてカタログギフトを計ったら0.7kgでした。
品数の多いカタログを、と思ったら厚くなってしまい…。これも結構な重さですね…。
私も品物の方が記念に残るので嬉しいですが、確かに職場の方など、友人ほど付き合いが深くない場合は、かえって消えもの的にカタログの方が気持ち良いかな、と思ってきました。
はなこさんのように、品物とカタログにしようと思います!がんばりましょう!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
こまこま さん 卒花嫁
2009年8月24日

ミッコリさん

ご意見ありがとうございます!勇気が出てきました!
以前親友からナルミのサラダボウルを頂いて、とっても嬉しかったんです。
似たようなのは持っていたし、特別そういう形が欲しかったわけじゃないけれど、やっぱり記念だし心に残ります。
身内なんかはどこでも食器棚があふれてるので、使わないだろうとはおもいますが、記念品的に贈りたいと思いました。押し入れ行きになっても、いつか何かの時に見つけて懐かしく思ってもらえたらいいなと思います。
でも使ってもらえたらもっと嬉しいですよね!
ただ、本当は贈り分けしたくなかったのですが、職場の方などはどう思われるかちょっと怖いのでカタログギフトで好きな物を選んで頂こうかと思います。

返信する
0
役に立った
つつじくん さん
2009年8月25日

個人的には洋食器の方が好きなのですが、以前ミントンの大皿を頂き、色々な用途があり大変重宝しています。
カタログギフトは本当に欲しいものがあるようなないような…ですごくうれしい感じもしないです。

色々な意見がありますので、こまこまさんの納得できるものにしてくださいね。

返信する
2
役に立った
もこもこ さん
2009年8月25日

2度目です。
本当は私も品物を披露宴の記念品としてだしたいほうなんですよ。

でも、まわりに本音を聞いて要らない人の意見を聞いたり、ネットオークションや中品店で、引き出物の品物を売ってるのを見ると、気持ちがなえました(;。;)

中古店でも、ティファニーだの、ナルミ、ノリタケのティーカップなど「新品です。引き出物の商品です」とあって、ちょっと、ショックでした。。。(苦笑)
もらったものだから、あとはどうするかは、個人の問題だけど、人ごとに感じなかったですよ。。(苦笑)

ここはコメントする人は、いい人が多いと思います。

でも実際に披露宴にくる人が同じ意見ではないと思うので、、、
よく考えてみたらいいと思います。

ちなみに和食器は箱とかでがさばるので、重さのほかに、それが問題。
これに関して批判する人もいましたが、昔、親族の披露宴で和食器がでて、帰りが大変だったと親族が言ってました。。東京~九州など飛行機で遠路きてる親族もいたので、、
うちの身内が格別うるさいのかもしれませんが、お気をつけて。

一度、ご両親にその親族が今までどんなものをもらって喜ばれたか、聞いてるみるといいかもしれませんよ。品物派と、カタログ派に分かれると思うので。

最後に、あなたの好みの和食器を選んでるのに、不愉快にさせてしまったこと、失礼しました。

返信する
1
役に立った
しずく さん 卒花嫁
2009年8月25日

カタログギフトにされたのかな?

私は、カタログを見るのが好きなので、カタログ派です。

悩んで悩んで決めたんですから、大丈夫ですよ、自信持って下さいね。

これからも、いろいろ悩む事が出てくると思いますが、ひとつずつゆっくり解決していって下さいね。

終わってしまえば、あんな事で悩んでたなーって、思う日がくるので、面白いものです。

返信する
1
役に立った
たかゆか さん 卒花嫁
2009年8月25日

私も引出物を悩んでたので読ませて頂き参考にさせてもらっていました!ご相談コメントに疑問を感じたので書き込みさせてもらいますね。お皿等食器をそこまで全否定するのは疑問です。確かにネットオークション等で引き出物が売りに出されてるのよく見かけるし皆知ってる事ですよね。かと言って皆が皆食器等を使わない訳じゃなく喜んで使ってる人もいる訳です。これだけ人口いるんだから一回の披露宴で一人が売りに出したとしても相当な量になりますよね。ただその方の周りの方がカタログ好みな方が多いだけのように思います。私の周りは半々くらいです。実際、2年前に姉が結婚して引き出物を全部カタログにしましたが、カタログ会社から5件分の未発注ありと通知来てました。少なくとも5人の方はどの理由にせよ満足されてない訳ですよね。悩んで考えたものなら、カタログでも品物でもいいんではないでしょうか?私はまだ全く決めてない段階でどっちが良いとかいう偏り一切なしで読ませて頂きましたが、余りにもその考えに偏りがありすぎて驚きました。カタログにも良し悪しあるし、食器や品物にも良し悪しあります。悩んで決められたんですから盛鉢、素敵だと思いますよ!ちなみに私なら嬉しいです☆

返信する
2
役に立った
ふみか さん
2009年8月26日

どちらを選ばれましたか?
私はカタログをもらうと
普段は食べられないような高級な果物とか
そう言うものを選んでしまいます・・・

いただいたことあるのは食器が多いですが
その食器を使うとその人のことを思いだします・・・
和食器、いただいたら私はとても嬉しいです。
重くてもOKです。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
引出物 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引出物」のQ&Aをもっと見る

ゲストの引き出物について相談です
2ヶ月後に挙式、披露宴を控えています。 引き出物について相談です。 ほとんどのゲストは記念...
引出物
1
引き出物を宅配にする場合、手提げ袋は用意するべきでしょうか?
遠方からのゲストも多く、そのまま飲みに行きたい!と言っているゲストも多いので、引き出物は最近よ...
引出物
3
【至急】引き出物の値段について
結婚式の引出物について、悩んでいます。 主人と話し合った上で結婚式のお返しの予算が 4...
引出物
2
若い親族への引き出物にAmazonギフト券
とても悩んでいるので相談に乗って下さい。 親族のみの結婚式と披露宴をします 親族の...
引出物
2
両親への引き出物
既出でしたらすみません。 両親への引き出物について相談です。 親からの援助はなく、自分...
引出物
4
引出物のお皿について
パレスホテル東京で挙式をします。 引出物で迷っているのですが、 ノリタケのお皿とTYパレス...
引出物
2
「引出物」のQ&A一覧へ

「引出物」の記事を読む

結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃったけど、やめてもOK?
結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃった...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないようにする?
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないよう...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる席札や装花はカウントされる?
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる...
引出物
花嫁相談室
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
引出物
花嫁相談室
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を贈ろう」という合理的な新郎からの提案…これって失礼?
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を...
引出物
花嫁相談室
「引出物」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー