1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 保険・お金
  4. 1ケ月の生活費のやりくりや支払い、貯蓄の仕方について…

1ケ月の生活費のやりくりや支払い、貯蓄の仕方について…

その他
吉沢明歩 さん
卒花嫁
2009年6月11日

結婚後、扶養に入る為私は1カ月8万5千の収入になります。
旦那の給料(19万前後)だけで毎月生活し私の給料は手をつけづに貯蓄と決めました。
旦那の給料は銀行振込みで、自動積立を2万し家賃の支払方法はまだ決まってませんが給料通帳から引き落としとして公共料金、携帯代や毎月支払する物はカード払い専用通帳から支払おうと思ってます。
給料日に公共料金用の通帳に決まった額を入金し食費、小遣い等必要な分を降ろし袋分けしようと思います。
私の給料は出産費や子供の為に貯蓄したいのですが、車検代いざという時の医療費などの貯蓄の仕方をどうしたらいいか迷ってます…項目別に分けて貯蓄しても通帳が1つなら項目も意味ないですよね?
自動積立と毎月生活費の黒字、私の給料が貯蓄となりますがわざわざ項目を分けて貯蓄しなくてもいいでしょうか?
貯蓄には代わりないからどこから何に使うとか関係ないでしょうか?

A. みんなの回答

ミッコリ さん 卒花嫁
2009年6月11日

できる限り、目的別に通帳を分けるのが理想です。
目的別、というか、いつまでに溜めるお金、というイメージですね。
例えば、毎年支払いが来る車検、いつか使う時が来る出産費、いつ使うことになるかわからない病院費。

少し説明しますと、殆どの市町村で、出産費用は行政からの手当てが出ます。
これはじつは、出産時に病院の受付で前借手続きをすることもできます。
なので、本当に満額そろえておかなくても、言ってしまえば「大丈夫」です。
出産したら、児童手当が6歳まで受け取れますから、これは中学私立や高校の進学などのために、できる限り貯蓄しておきましょう。
出産前に切迫流産等で入院することになったとしても、健康保険の適用ができますので
最終的に医療費は、よっぽどのこと(高度先進医療等)がなければ、医療費の支払いは最高でも月9万円までで、あとは国からの負担金となります。
というわけで、医療のためにお金をためるなら、掛け捨ての安い保険に加入しておいたほうが
1度の入院ですぐ元が取れるようになっているので、そちらをオススメします。

ちょっと話がそれましたが、その他お金がかかるのが車検、あとは何かのお祝い事に使うお金
(たとえば夫婦で結婚式に呼ばれたときなどは10万円近い出費になることもあります)
を1つの口座で確実に毎月溜めて、
目標額が溜まったら翌年の分まで、とそのまま溜めるか、別の貯金に上乗せしておくか。
いずれにしても、やっぱり2口座は必要ですね。

返信する
2
役に立った
マリカ777 さん 卒花嫁
2009年6月11日

貯蓄の仕方、悩みますよね。あまり口座が増えるのも嫌ですし…。でもやはり、いくつかに分けたほうがきちっと管理できると思います。一緒にしてしまうとつい使ってしまうかもしれないので。

ご主人名義で自動積み立てと黒字分、明歩さん名義で自分のお給料分の口座を作ってもいいかもしれませんね。積み立ての方法もいろいろあるので(残高が●以上ある場合、月末などに自動で定期に振り替えてくれるとか)、窓口で相談してみると良いと思います。

ちなみに私はネット銀行も使っています。ひとつの口座で預金を項目別(旅行、出産、冠婚葬祭など自由に名前を設定可能)に分けられる機能があるので便利ですよ!

返信する
0
役に立った
エイコ さん 卒花嫁
2009年6月12日

とっても、堅実に考えていらっしゃって、すごいな~と感心しました。。私も新婚の時からもっとちゃんとしておけばよかったです。。。

さて、、私は、主人の口座と、私のへそくり口座に分けています。私の口座は、よほどのピンチの時しか引き出さない老後資金です。
主人の口座は、「貯蓄預金」と「定期預金」にお金を入れています。「普通預金」は次の給料までの資金だけです。
「貯蓄預金」は、数ヶ月のうちに支払う予定があるもの、急に電気製品が壊れたとか医療費が必要という緊急用の予備費です。いつでも出し入れできるので。
「定期預金」は10万以上を単位にして、教育費か老後資金か、何かちゃんとした名目じゃないと使わないと決めているお金を入れてあります。何口かに分けて、金利等みながら更新していってます。○○費用と決まっているものは、通帳に鉛筆でメモっておいたり、家計簿に、各預金のメモも乗せています。(残高と、決まった使い道など)
大まかに、ルールを決めておけば、いいかなあ、と思います。ご自分が混乱しなければ。
はっきり一目瞭然にした方が気持ちいい、と思うなら、通帳を分けたら楽しいのでは?
ただ。最近は、通帳を作ることや、家族であっても他人名義の通帳からお金を出すことに、うるさくなってますから、使い勝手に気をつけてくださいね。。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
吉沢明歩 さん 卒花嫁
2009年6月12日

みなさん回答ありがとうございます。やはり各家庭によって違いますね。
私の性格はしっかり前もって考えたり計画しないと落ち着かないし嫌なんです。
私の貯蓄から項目事に分けて通帳を作るのはどうでしょうか?大まかに子供費、車検費など。
旦那の自動積立と黒字は家族旅行費用や冠婚葬祭や手土産などに使うという。

返信する
1
役に立った
つつじくん さん
2009年6月29日

立派ですね。

確かにお給料が入ったら確実に分けてしまった方がたまると思います。貯めたいお金は最初からなかったものとして生活した方がよ問思います。残ったお金を貯めようとするとなかなかつまりません。

私も自分のお金はきっちり分けて、使わないようにしています。

やはり意識してためないとお金はたまりませんよね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
吉沢明歩 さん 卒花嫁
2009年6月30日

つつじくんさん
回答ありがとうございます。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
保険・お金 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「保険・お金」のQ&Aをもっと見る

銀行の名義
結婚して苗字が変わりましたが、銀行の通帳の名義を変えていません。ないとは思いますが万が一離婚す...
保険・お金
1
金銭面のズレ
彼と知り合ったのは彼の会社の会長と私の親の知人が友達同士で紹介されました。お見合いという訳では...
保険・お金
1
結婚祝い
今月入籍予定で叔母家族に結婚祝いで5万円頂きました。 内祝いを返したいのですが半額でいいので...
保険・お金
1
入籍後の扶養について
来年の1月に入籍予定なのですが、新居の関係で入籍後1週間程、別居状態になります。 今は父...
保険・お金
2
旦那の実家のローンについて
旦那の実家のローンについてご相談させていただきます! 今月、結婚しました。 2人で賃貸に住...
保険・お金
8
結婚式に来てくれた友達の式が中止に。ご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
自分の結婚式&披露宴に来てくれた友達の結婚式がコロナで中止になりました。 現金書留でご祝儀を...
保険・お金
2
「保険・お金」のQ&A一覧へ

「保険・お金」の記事を読む

後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミナー」開催
後悔しない!今どき新婚カップルの“お金の不安”を解消!幸せに暮らすための「簡単無料セミ...
保険・お金
キホン
PR
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
義両親からの結婚祝いが100万円!「親でも半返しするの?」悩む花嫁に世間の声は?
保険・お金
花嫁相談室
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽くなる!
新登場の「結婚式キャンセル保険」を紹介。新郎新婦の保険契約なしでキャンセル料の負担が軽...
保険・お金
トレンド
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「現実は甘くない」という意見が…
夫が返済する実家のローンがあと12年…自分たちのマイホームも欲しい!という妻の相談に「...
保険・お金
花嫁相談室
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば何も問題はない?
貯金ナシの彼との結婚が不安…貯金がない人と結婚した女性いる?結婚してから貯金していけば...
保険・お金
花嫁相談室
「保険・お金」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー