1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 出産して退院後は・・?

出産して退院後は・・?

その他
ゆめ さん
卒花嫁
2008年3月1日

退院した後は自分の実家でしばらく生活する人が多いのでしょうか?
母親がいないので義母は私の家に来るか、義母の家に来なさいと言ってくれてます。
主人と会えなくなるのが寂しいので私の家に来てもらいたいのですが、そう言っても失礼ではないでしょうか。宜しくお願いします。

A. みんなの回答

ひとまま さん 卒花嫁
2008年3月2日

私の実家の母も仕事を持っているため、義理の母に来てもらいました。やはり生後まもなくの大変さを、ご主人にも近くで分かってもらう方が、いいと思います。その後の育児への協力や父親としての自覚が、離れてしまうと薄い気がします。事情を話して、義理のお母さんに来てもらってもいいと思いますよ。きっと喜んで孫の世話をしてくれると思います。

返信する
3
役に立った
マリエ さん 卒花嫁
2008年3月3日

やはりご主人も寂しいのではないでしょうか。私は実母に来て貰っていましたが、お姑さんに足を運んで貰うのも良いのでは?自分がそちらに行くのは、気を遣っちゃいそうですし。。。

返信する
2
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2008年4月2日

私も実の母には頼めず 義母に助けてもらいました。
ご主人に会えないの寂しいでしょうし ご主人も同じ気持ちでは・・。
お手伝いに来てもらっていいと思います。
今は、赤ちゃんとママが一番過ごしやすい生活が1番だと思います♪

返信する
1
役に立った
しずく さん 卒花嫁
2008年4月4日

私も皆さんと同じ意見です。

お義母さんも行くのは嫌とは、おっしゃっていないようなので、ここははっきり自分の意見を伝えてみてはどうでしょうか。

本当の娘と思ってもらえるくらい、何でも話して、お義母さんの育児のアドバイスも聞いて、どんどん頼っていってもいいのではないでしょうか。

私は、実母と義母がいますが、義母との仲の方がいいくらい、何でも相談しています。

これから、何度となく頼る場面が出てきます。
先は長いです。
頑張ってくださいね。

返信する
2
役に立った
アップルミント さん 卒花嫁
2008年4月16日

私も皆さんと同意見です。
義母さんが家に来てもいいと言ってくださるなら甘えても良いのではないでしょうか。
産後の苦労や慣れない育児、色々な大変さをご主人も傍で見ているほうが良いと思います。男の人はおっかなびっくりで、なかなか育児に参加できなかったりもしますが、頼むと真剣な面持ちで参加したりもするものです(結構笑える)
離れちゃうとなかなか父親になった実感もわかないと思うし。
思い切って「こちらに来てください」とお願いしてみましょう。

返信する
0
役に立った
small さん
2008年4月24日

産後の体はとても疲れ切っています。
その上、慣れない赤ちゃんのお世話で
家事までとても手がまわらないことが多いかと思います。

できれば早く体を復活させるためにも
ここは義母にお手伝いしてもらった方がよいかと思いますが、
とはいってもお互い気を遣いすぎて、かえって疲れる場合も
あります。(私は後者のタイプで散々でした・・・)

ご主人にも産後の大変さを見てもらえたほうが
後々よいと思います。来てくれるというなら
来てもらった方がよいと思いますよ。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー