1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 主人の実家へ帰省することついて

主人の実家へ帰省することついて

その他
いちご さん
卒花嫁
2017年7月10日

まだまだ先のことですが、考え過ぎて病みそうで。。
年末年始に主人の実家に帰省しなければならないのですが、そのことについて悩んでいます。

今夏、第一子が産まれます。
もちろん、その子も連れて帰省しなければなりません。
主人の実家では猫を飼っており、当然毎日お風呂には入れていないし、外に出たり、道路に寝転んだりしています。
主人の親は猫を溺愛しており、義理母は一緒に寝ているほどです。
ご飯中に猫を抱っこしていたり、猫と戯れながら食事の準備をしています。
たまにご飯に猫の毛が入っていることもありました。
この猫がものすごくストレスで、こんな汚い猫を触ったあとに赤ちゃんを抱っこされるかと思うと気が気ではなくなります。
ペットの毛がアトピーの原因にもなりうることも心配です。
主人には泣きながら相談しました。
どうしたら良いのか2人で考えましたが、実家に帰らないという選択肢しか思いつきません。
ちなみに実家までは車で5時間程かかり、日帰りもできない距離です。
実家に帰らないとなるときっと私たちのところに来ることになるのでしょうが、、
それもそれで、賃貸住まいで狭い家で、壁も薄く数日間だけであってもプライバシーなくなるので出来れば来てほしくないです(ワガママ)
主人の親にとっては初孫なのできっと一緒に居たいと思いますが、赤ちゃんを危険にさらしたくありません。
他にも主人の兄弟が実家に住んでおり、部屋でタバコを吸っていて、妊娠中の私がいるときは外で吸っているようでしたが、外から部屋に戻るときの廊下はタバコ臭く気持ち悪くなるほどでした。タバコは乳幼児突然死症候群の原因になるようです。

考え過ぎでしょうか?みなさんならどうされますか?

A. みんなの回答

ゆかねこ さん 卒花嫁
2017年7月10日

日帰りができない距離でしたら、旦那実家近くのホテルに
泊まり、数時間だけ顔を見せに行きます。きちんとした
人ならば、赤ちゃんが来るとわかると家中を掃除すると
思いますが、どうでしょう。旦那親に色々言うよりは、
自分達の行ける範囲で訪問すれば良いと思います。
旦那実家の帰省は、これから子どもが大きくなるまで
続くので、最初に無理をすると、次の年も大変になります。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

ゆかねこさま

コメントありがとうございます。
ホテルという選択肢がありますね!主人に相談してみようと思います。
友達にも相談したのですが、ペットを飼っている人は動物の汚さは分からないようで、事前の掃除は期待できません。先日帰省したときにも、義理父がご飯食べるところで猫にブラッシングしていたくらいです。
今後も帰省は避けられないことなので、年末年始だけ我慢するということは考えないようにしようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

返信する
0
役に立った
うーん さん
2017年7月10日

そもそも、生後半年も経たない赤ちゃんを車で5時間かけてまで泊まりに行かなければいけませんか?私だったら猫、タバコ云々の前に、連れて行くのは母子ともに負担が大きいので自宅に招きます。冠婚葬祭でもなければそんな遠方に0歳の子どもは連れて行きません。
出産直前で色々と不安になってらっしゃるのだとは思いますが、ご質問を拝見すると、タバコや猫は口実で、単に義母と密に付き合いたくないだけのような気がします(義母に来られるのも嫌なのですよね?)
お子さんにアレルギーやアトピーがあれば、確かに猫やタバコは良くないと思いますが、義兄弟にしても妊婦のいる室内でタバコは吸わないなど配慮はしてくれる方のようですから、そんなに神経質にならなくてもいいのでは?と思ってしまいます。

返信する
15
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2017年7月10日

ご主人も実家に赤ちゃんを連れていくのが嫌だと思ってくれているのは心強いですね。

私も、ホテルに泊まるのが良いと思います。義両親は色々と言ってくるんでしょうが、ご主人にしっかり言って貰ってくださいね。猫の毛もそうですが、もう少し大きくなったらタバコを食べちゃったりする事故も怖いですし、何とか泊まるのは回避出来ると良いですね。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

うーんさま

コメントありがとうございます。
年末年始頃は赤ちゃんは生後5ヶ月くらいです。母子の負担は大きいのですね。そのことについては考えが及んでいませんでした。
確かに…何かと同居を匂わせられるので義理親とは積極的には関わりたくないというのが本音ですが、今のところ年末年始しか帰省しておらず関わりは多くはないので猫、タバコ問題がなければ嫌々ながら帰省していたと思います。。
私も神経質になっているんだと思いますが、猫もタバコも少しでも赤ちゃんに危険が及ぶ可能性はあるので、何とか排除したいんです( ; ; )

返信する
0
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

なつみかん☆さま

コメントありがとうございます。
主人は猫もタバコもそんなには気にしていないんです。
私の心配性な性格を知っているし、泣きながら相談したこともあり、何か対策を考えようということになりました。
帰省しないことが一番望ましいのですが、最悪でもホテルに泊まれるように主人と話進めようと思います。
ありがとうございます!

返信する
1
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2017年7月10日

選択子なし、義両親なしの意見でピントが合っているかは自信ありませんが、「呼吸器が弱いようで」とか「アレルギーが、しっかり原因が分かるまでは動物と接触も良くないと」「皮膚の様子が心配で」などと断る口実にしてみては?主さんも煙草に神経質なら「後から入る私のために義兄弟の~さんにタバコを遠慮させてしまうようで失礼ですし」と言えますよね。私の親戚周りもイヌ猫珍獣その他いろいろ飼ってますが、食事の時にペットの毛で不快な思いをさせたりだらしなくウロウロさせることはしませんよ。

実際ある程度成長するまでアレルゲンて完全には特定できない場合が多いし義親の世代であればそこまで細かい検査にも馴染みがないでしょう。悪知恵スレスレになっちゃいますが、なんだか面倒で弱そうな母子だ…と警鐘にもなり同居の話も立ち消えになるかも。ただし将来ご主人の兄弟に他の孫が生まれた場合ざっくばらんに触れ合えるそちらが可愛がられたり、いちごさん方の遺伝子?等いやな事を言われたり相続分与の時に根にもたれて不利になる可能性はあるかもしれませんが…。遠くに住んでルーズな義家族のいる人と結婚した以上、思うままにご自分たちを守るならそれしかないのでは

返信する
3
役に立った
はる さん 卒花嫁
2017年7月10日

私もこれを読んで
色々と理由もあると思いますが、つまりは義両親とはあまり関わりたくないんだろうなという印象を受けました。(非難したいわけではありません、みんなそうだと思います)

義両親に同居を匂わされているようなので、
はじめからいい顔はせず距離を保つようでしたら、
相談のように
猫がいるから行かない、
いちごさんの家にもお誘いしたくない、
でいいと思いますが、
義両親も私のような印象を受けるかもしれません。

少しでも良好な関係を、と思われているようでしたら
ご自宅にお招きする一言(距離もありますし実際来るかはわかりませんよね)があったほうがいいのでは?と思います。

私はアトピーで犬猫アレルギーで、
義実家は猫を飼っていますが、
動物アレルギーって痒くなったりする程度の症状が多く生死に関わったり重症化するほどでない場合が多いですし、何より飼い主は自分のペットが大好きですので結構軽く考えられます。
上手に取り回らないと神経質だと思われてしまっていちごさんが損するかもしれませんので、猫を理由にする時も言い方に工夫が必要かもしれません。

返信する
18
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

飛翔さま

コメントありがとうございます。
確かに、アレルギーがあるのかどうかも分からないですし、アレルゲン分かるまでは動物と触れさせたくないです。それが帰省しない良い理由にもなりますね。
私が色々言うため、主人は初孫を可愛がりたい両親のことを可哀想に思っているみたいなので、話し合いが必要になると思いますが…
うちに義理親たちが来ることになれば、タバコを吸う義理兄弟も来ることになります。
その場合はさすがに外で吸うにしても家には入れないつもりです。(主人にそう言ってもらいます)

返信する
0
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

はるさま

コメントありがとうございます。
私としては良好な関係を保ちたいとも思ってはいないのですが。。主人に嫌われたくないので、ある程度は上手く付き合わないと。と思っています(._.)
距離はありますが、うちに招くと残念ながら確実に来ると思います。
猫が死ぬまで!?悩むことになると思うので猫が理由で帰省したくないことはきちんと伝えようと思います。主人と相談しながら角が立たないように…
ありがとうございましたm(__)m

返信する
0
役に立った
むむ さん 卒花嫁
2017年7月10日

5ヶ月ならまだミルクですよね。
私はその後も食事も気になりました。
3歳位まで離乳食も幼児食もお箸から何から別にしないと虫歯菌も移りますよ。

あなたが言っただけでは、心配性だな、とか義両親がかわいそう、と思うだけです。
離乳食の本や子供の育て方の雑誌や父親学級など、あなたが言う以外の物からもご主人を教育する方がいいと思います。

うちも義実家で気をつけてくれますが、同じ箸をつけたら娘にはもう食べさせない、娘が義祖母にあーんとして娘の手が義祖母の口に入りそうな危険のあることは主人が怒ってくれます。

まずはご主人を味方につけること。
義実家が初孫で可愛がるのは嬉しいけれど、きちんとした知識なくむしろ子供にとって良くないことをしていることをご主人に理解してもらって下さい。

返信する
7
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月10日

むむさま

コメントありがとうございます。
虫歯菌のこと、もちろん存じ上げています!
これは主人も育児本など読んでいて、理解していることなので、義理親たちの口移し等の心配はないと思います。
さすがにこればかりは、同じ箸で子どもに食べさせようとしたときは私からも注意するつもりでいます!

返信する
0
役に立った
カズラ さん 卒花嫁
2017年7月11日

私でしたら、義理のご両親にこちらに来ていただきます。
住居が賃貸で狭いのでしたら、ホテルでも予約して、そちらに泊まってもらいます。

年末は気温も低くインフルエンザも流行りますし、赤ちゃんにとってはハイリスクですよ。
病院だって殆ど休んでいる時期に、帰省先で何かあったら一大事です。五時間の車移動とありますが、一時間程度したらチャイルドシートから外して休ませたりしないと、赤ちゃんが可哀想ですよ。五時間でなんて着きません。

個人差がありますが、寝返りしだす赤ちゃんもいる月齢です。ますます目が離せなくなります。
慣れない場所に無理して行くことはありません。
お母さんのストレスは、赤ちゃんにも良くありませんよ!年末年始はご自宅で過ごす、に一票です!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
いちご さん 卒花嫁
2017年7月12日

カズラさま

コメントありがとうございます。
そうですね。車で5時間もかけて帰省すること自体、赤ちゃんにとってリスクがありますね。
今回は、義理親宅には行かず、こちらに来てもらう方向で進めようと思います。
ホテルに泊まってもらって、日中だけ一緒に過ごすだけにして。。
ありがとうございました!

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー