1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 両家挨拶・結婚報告
  4. 彼の姓にするということで結婚を親に反対されています。

彼の姓にするということで結婚を親に反対されています。

assuu さん
卒花嫁
2017年6月11日

去年の夏に彼からプロポーズをされ、両親に報告したところ父親に猛反対されております。

理由は苗字のことで、私の苗字を名乗らない限り結婚を認められないとのことでした。

私は1人っ子の長女(25歳)、彼は5人兄弟の三男(26歳)です。
私は小さい頃から将来は婿養子になる人と結婚しなさいと言われていました。
しかし、そういった条件の人と必ずしもお付き合いできることもなく、事あるごとに「私は好きになった人と結婚する。結婚するからには彼の苗字を名乗りたい。」と言ってきました。
もちろん相手が私の苗字を名乗りたいと言ってくれる方であれば私の苗字のままでいようと思っていましたが、そういった男性の方も少ないかと思います。

今の彼にもこの話はプロポーズの前からしておりました。しかし、彼自身は自分の苗字を変えることは一切考えていないと言っており、(しっかりとした理由もあります。)そのことも父には伝えておりました。
私も昔から結婚したら彼の苗字を名乗りたいという気持ちがあったので、それであれば彼の苗字を名乗ろうと思っておりました。

私の家は特別な家のわけでもなく父がサラリーマン、母が専業主婦、祖父祖母の二世帯で住む一般家庭です。ただ本家ということで私が苗字を継がない限り絶家してしまうということでした。確かに父の言っていることもわかりますが、今後人生を共にする彼のことを尊重したいと思っております。

彼の家は会社経営をしており、いずれ彼も会社を継ぐ予定です。
彼の両親は苗字のことで口を出すことはなく、2人が1番いいと思うようにしなさいと言ってくださっています。

今は家制度は廃止されていて2人が好きな方の苗字を選ぶことが出来る話をし、苗字が変わるからといって両親の老後のことやお墓のことはしっかり見ていくことを約束すると父に話しております。
1年近く何も話が進まない状況のため、2人で話し合い彼の苗字で籍は入れるがその代わりに子供が2人産まれたらその1人を養子縁組するということを父に話しましたが沈黙のままです。(子供には親の都合で本当に申し訳ないと思いますが、他に父が納得するような解決策が見つかりませんでした。夫婦別姓が認められるまで事実婚にしたらどうかなど他にも色々な解決策を考えましたがどれも現実味がらないものでした。)

彼自身のことは父も気に入っており、何度か私の実家でご飯を食べていますが仲良くしております。
苗字のこと、、ただそれだけなのです。

父も苗字さえ継いでくれるなら明日にでも籍を入れていいといっております。
母がは中立な立場におりますが、最終的には父の意見を無視できないといっております。

どうしたらいいのか毎日悩みすぎて精神的に辛いです。
プロポーズから1年後の来月、籍を入れたいと思っております。それも両親には話しておりますが父は認めておりません。
先が見えなくて悩みに悩み、こちらに相談させて頂きました。

分かりづらい文章で申し訳ございませんがアドバイスを頂ければ幸いです。

A. みんなの回答

むむ さん 卒花嫁
2017年6月11日

子供の苗字まで話が進んでいますが、お勧めできません。
妹の友人にあなたと同じような状況で、お兄さんが祖父母と同じ苗字の子がいました。
家族の中で一人だけ苗字が違う状況で育ったために、精神的に病みました。
うちも苗字で揉めましたが、子供の苗字を変えるのだけは絶対に止めた方がいいと妹に言われました。

無理に来月籍を入れない方がいいと思いますよ。
入籍を強行して、ご両親に大反対され、結婚式にあなた側親族全員欠席となるとどうしようもないですし。
彼は三男ですが、後継なのですか?
会社後継の結婚式なら、披露宴も会社関係者や取引先もお呼びすることになりますので、それこそ新婦側親族欠席なんて目も当てられませんよ。

返信する
13
役に立った
ななつや さん 卒花嫁
2017年6月12日

お相手の方が苗字を変えたくない理由がはっきりわからないので、なんとも言えませんが…

家制度が廃止されて二人の好きな苗字を選ぶ事ができると分かっているなら尚更、貴女の苗字にすればいいのにと思います。
一人っ子の長女と結婚するというからには、彼にもそのくらいの覚悟が欲しいなと感じました。

たかが苗字と思うでしょうが、その苗字を守るために先代から色々と苦労があったのだと思います。
仕方ないこととはいえ、自分の代で家を潰したくないというお父様の気持ちは分かる気がします。

返信する
12
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2017年6月12日

「一人娘と結婚するからには…」とおっしゃっている方もいますが(私も一人っ子でかなりリベラルです) 、あなたの実家は特に金銭的なものや名誉等、彼にも提供できないんですよね。それでいずれ会社の後継になる彼に苗字を変えて欲しいと望むご両親は、、失礼ながら少し厚かましいように感じられます。またご結婚前の若い娘さんに申し訳ありませんが、本当に子供が2人生まれるなんて保証もないですし未来を抵当に入れるような事はやめた方が。。

三男なのに彼が会社を継ぐと決まった背景にも何か事情があるはずです(上のご兄弟には才能がないとか回避したとか)し、実際には2人が良いように、ではさすがにおさまらないでしょう。将来の跡継ぎが女性側の苗字に変えてはさすがに取引先や周りからかなり好奇の目が向けられると思いますけど…。
上記や婿養子にこだわっていては自分はいつまでたっても結婚できるかわからないしそれこそ、女性として子孫を残さないまま終わってしまう可能性…も話してみて、それでも進まないなら自分なら家を出て彼の姓で結婚します。ただ親族の賛同が得られ結婚式の人数が揃わないと格好がつかない・家を出た娘では将来の体裁や付き合いで困ると彼側が考えるようでしたら身を引きます、そのかわり消息は教えず実家にも戻りません。

返信する
4
役に立った
ゆゆ さん 卒花嫁
2017年6月12日

結婚前の婚約時期に今の夫に「昔から祖父母の姓をついでくれと言われていた。いつかという話だったが、結婚するならはやくと両親にも言われて現実味を帯びてきた」と言われました。
こっちは寝耳に水ですし、夫の姓に変わるだけでもなんとなく抵抗がある(でも好きな人だから、と納得できる)のに、なんの思い入れのない名字に変わるなんて嫌だと言いました。
別に墓がどうとか、財産がとか、珍しい苗字でってわけじゃないですし、詳しい説明も無かったし、私には理解できませんでした。
「ただ、名字を残して欲しい」と。
同じ名字なんてそこらへんに居るのに。
もしどうしても変わるというなら、うちの両親に、あなたの両親から説明して欲しいとも言いました。
結局はまたうやむやになり、私は夫の姓になりました。
正直、うちは旧家(公家とかではなく、昔から続いているという意味)の本家で、それこそ家業の跡取りが…なんて周りが言う家です。うちは兄も弟もいて、両親もこだわらないので特になんの問題もありませんでしたが。
そのうちがなにも言わずにスムーズに嫁に出すのに、そちらはそんな条件を出しますか…とマリッジブルーもあり、刺々しくも思いました(高飛車ですよね、すみません。でも当時の正直な気持ちです)

ごめんなさい、私の話をしてしまいましたが、それくらい他人(結婚前という意味)から名字を継げだのなんだの言われるのは不愉快だった、と伝えたかったんです。
彼も彼で、会社を継ぐという大役があるのですよね。
彼も私と同じように「そんなに守るべき名字かよ」って思っているかもしれません。バカにしてるわけじゃなく、理解できないのです。

そんなに家が大切ならなぜ、娘1人なのか。娘でも3人いれば婿養子に来てくれる確率も上がるだろうに。
もちろん子どもは授かりもので、ご病気などで…というなら仕方ないですが、それでも自分の代でどうにも出来なかったことを娘の代、ましてや孫の代に責任転嫁するようで、なんだか嫌な感じがしました。

なんの解決にもなってないですよね、ごめんなさい。
ただ、もぅ少しお父さんに強く言ってもいいんじゃないかと個人的に思った次第です。
不快に思われたら申し訳ないです。

返信する
20
役に立った
あいあい さん 卒花嫁
2017年6月12日

>本家ということで私が苗字を継がない限り絶家してしまうということでした。
→お父様は本家の長男(一人っ子)という事でしょうか?
分家はないのですか?
もし、お父様にご兄弟がいらっしゃれば家名の存続及び墓守はその方達にお任せできないのでしょうか。

由緒ある家柄でどうしても家督を継がなければならない場合は別だと思いますが、現代のサラリーマン家庭において本家が途絶えるという事はそんなに大変な事なのでしょうか。必ず本家が守っていかなければいけない相続する財産や資産がたくさんおありになるのでしょうか。

もう一度お父様にこのあたりを確認してみては?

ちなみに私は2人姉妹ですが、2人共嫁いでいます。私の両親は女の子が2人産まれた時からいつかは嫁に出す覚悟はしていたみたいです。
ただ、父も母も兄弟がおりますので姓がなくなるという事は今の所ありません。

返信する
2
役に立った
むむ さん 卒花嫁
2017年6月12日

一つ疑問なのですが、昔から婿をもらうようにと言われてたのですよね?
あなたが嫁に行くと何度か言っていても、お父さんの意見は変わってないですよね?
それが何年も続いているのに、どうしてプロポーズされて1年で入籍するまでをお父さんに許してもらえると思うのでしょうか?
結婚って本人だけでなく、お互いの両親や家も絡んできます。
私は好きなだけでは出来ず、結婚には条件も必要だと思います。
私は付き合っているうちに主人に私の地元に来てくれるか聞きましたから。
それがダメなら別れて、次を探したでしょうね。

婿に来てくれるのが第一条件なのでしょう?
それで強行突破したなら、絶縁の可能性もあります。
彼が会社跡取りなら、披露宴やらも考えて絶縁は絶対に避けないといけません。
彼のご両親が二人の好きにしていいと言っているとありますが、会社の名前に彼の名字は入っていますか?
入っているなら、彼のご両親の意見を真に受けてはダメでしょう。跡取りって、プライベートに仕事も関連してきますから、彼の名字を選ぶのが前提で二人の良いように、という意味だと思います。

何年も婿をもらうようにと言われてたのを1年で説得出きると思わない方がいいですよ。
数年かけた方がいいと思います。

返信する
12
役に立った
ゆゆゆゆ さん 卒花嫁
2017年6月13日

個人的な意見ですが…

私自身、妹がいるにしろ長女でした。確かにあまりない苗字だけど特に旧家とか公家とかでもなんでもなく、ただただ名前が絶えてしまうことから小さい頃からお婿さんを連れてこいと言われてきたのですが、祖父母や父方親族に大切にされた訳でもなく、寧ろ嫌がらせを受けてきた様な人生でしたので主人に私の姓を名乗らす訳にはいかないと思ってました。

主人には付き合う前からこの事を伝えていた事。主人の家族からも主人が次男だから婿に…とは言われたけど事情を話してこっちに逃げてこい!と言ってもらえた事。
何度も何度もお婿さんにと言っていた父を3年以上説得して自分の親族(父方)と絶縁するという私の覚悟をしっかり分かってもらえたから私は旦那の姓を名乗っております。

入籍した日から、私は祖父母や父方親族とは顔を合わせておりません。名前を継ぐ事さえ出来ないのはいらないのそうです。
家にも跨いでおらず、母や妹とは外で会います。
自分の実家からの援助は勿論ありませんし、結婚式は母と妹、ずっと味方だった母方親族、事情を知ってずっと応援してくれた友人だけを誘って小さな式をしました。

ここまで自分の事を書きましたが、おそらくassuuさんの事を見ていると、お父様は名前を継がないなら絶縁!と言うタイプだと思います。あなたは絶縁するという覚悟が本当にありますか?絶縁がどう言う物か本当に分かりますか?
失礼ですが、絶縁されてもいいと言える様なご家族ではないと思いますし、一年で説得してだめだからと入籍を強行するのは反対です。
もし本当に結婚する気なら彼さんと2人で説得を続け、こちらが折れるか、お父様が折れるかまでするのがいいと思いました。
子どもの養子縁組についても、私は反対です。それはassuuさんが後悔すると思います。
プロポーズから一年も経つと、結婚に焦るかも思いませんが、彼の姓を名乗る事。その覚悟を分かってもらう事が大切なんだと思います。

返信する
13
役に立った
相談者コメント
assuu さん 卒花嫁
2017年6月15日

皆様アドバイス本当にありがとうございます。
お返事がまとめてになってしまい申し訳ございません。

結婚に焦る必要はないのではないか、、、
実際私もそう思っております。
しかし、色々と事情があり(妊娠などではございませんが事情が複雑なため詳しく見るお話し出来なくて申し訳ございません。)今働いている会社のことも含めて今年中には籍を入れないとならない状況です。
もし今年籍を入れられないとなれば何十年後になってしまいそうです。

母が間を取り持ってくれており、
来週私の家族と会えることになりました。

その際に私たちの決意の強さをしっかり伝えたいと思っております。
そして、苗字に関しては私たちが60歳(彼が現役を引退する頃)くらいになったら私の苗字にするということで話してみようと思っております。

やはり子供を養子縁組するということは、親の都合でしかないことだし、子供が絶対に生まれる確証もないので厳しいのではないかと思いました。

父に話してみてどうなるかわかりませんが、、、
頑張ってみたいと思います!!

皆様ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
むむ さん 卒花嫁
2017年6月16日

今年中に籍を入れないと数十年後?
複雑な理由と言われていますが、その理由もなかなか理解されないかもしれないですね。
そういうことは滅多にないので。
あなたの会社のことも書かれていますが、転勤になりそうなのですか?

定年後に改姓とありますが、そもそもあなた達夫婦があなたの姓になっても子供も改姓しなければ家の存続はなくなります。
きっとお父さんは受け入れてくれないのでは?

今年中に籍を入れないといけない理由はお父さんは知っているのですか?
それも彼側の理由が大半であるなら、結局は関係ないですよね。
跡取り問題は数年かけて話し合うことも多いです。
実際うちもそうでした。
それを短期間で無理にしていることは自覚して下さい。あまり無理にすると大変大きなしこりとなります。

返信する
7
役に立った
このQ&Aは、
両家挨拶・結婚報告 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「両家挨拶・結婚報告」のQ&Aをもっと見る

好きだけで結婚していいんでしょうか?
同い年(32歳)の彼の人柄が大好きで結婚するなら彼がいいと思うものの、「頼りない点」について不...
両家挨拶・結婚報告
6
結婚を決めきれない
大学生活4年間と社会人3年目の7年付き合っている彼氏がいます。私と彼の出会いは九州の大学で、就...
両家挨拶・結婚報告
6
婚約したが実家に帰りたくなってしまった
26歳の女です。先日2年間お付き合いしてきた方と婚約したばかりです。 私は大学の途中から...
両家挨拶・結婚報告
1
両家の不仲に頭を抱えています。
初めまして。両家の親同士の不仲で本当に頭を抱えており、皆様のご意見を伺いたく相談させて頂きまし...
両家挨拶・結婚報告
2
親が病気で話が進まない
23年の1月にプロポーズされました。 2人で予定を話し合い、今夏入籍しようと決め、親に相談し...
両家挨拶・結婚報告
2
実親との意見が合いません
現在婚約中の25歳女です。 彼とは3年お付き合いして、婚約しました。 両親の考え方が理...
両家挨拶・結婚報告
5
「両家挨拶・結婚報告」のQ&A一覧へ

「両家挨拶・結婚報告」の記事を読む

【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
【結婚報告】会社や友達にはどのタイミングで伝える?基本マナーや文例をわかりやすく紹介
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
結婚挨拶後にはお礼状で好感度UP!手紙の例文や送るタイミング、マナーをチェック!
両家挨拶・結婚報告
キホン
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両親への結婚挨拶はこれで完璧!服装や手土産の準備と根回し、当日の流れとセリフまでポイント解説
両家挨拶・結婚報告
キホン
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
結婚報告の最新トレンド!セルフ写真館にプリクラ、ドライフラワーを添えるのが今どき!?
両家挨拶・結婚報告
トレンド
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
「お世話になりました」はどう使う?退職時や結婚の挨拶で使える例文、ギフトの贈り方をチェック
両家挨拶・結婚報告
雑学
「両家挨拶・結婚報告」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー