1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 披露宴演出
  4. 披露宴の内容、つめこみすぎですか?

披露宴の内容、つめこみすぎですか?

その他
ユウナ さん
卒花嫁
2016年11月1日

披露宴の進行で、詰め込みすぎかどうかわからなくなってしまったのでみなさんの意見をお聞かせください!
よろしくお願いします。

1.ガーデンにて新郎のウエルカムスピーチ
2.バルーンリリース
3.歓談15分~20分
4.ヘッドアクセ付け替え
5.新郎新婦入場
6.司会によるプロフィール紹介
7.新郎主賓スピーチ
8.新婦先輩スピーチ
9.新郎上司より乾杯の挨拶
10.歓談
11.お子様へお菓子プレゼント
12.ケーキカット、ファーストバイト
13.新婦中座
14.新郎中座
15.プロフィールムービー
16.お色直し入場にてテーブルフォトラウンド
17.新婦側余興
18.新郎側余興
19.デザートビュッフェ
20.歓談
21.花嫁の手紙
22.花束贈呈
23.新郎挨拶

すべて細かに書き出すと以上です!
最初はバルーンリリース、主賓の挨拶、乾杯の挨拶、ケーキカット、フォトラウンド、花嫁の手紙、花束贈呈しか入れてなかったのですが、旦那の上司や同期の余興や乾杯やらをいれるとこんな感じに、、、
これはかなりせわしなくなるのでしょうか?披露宴は、新郎新婦入場の5からの2時間半の予定です。感想よろしくお願いします!

A. みんなの回答

jungood さん 卒花嫁
2016年11月1日

もう、新婦さんのやりたいことをやりきった方がいいと思います。
終わってあれはしとけばよかったかなとか、後悔しないために。
もちろん来てくれる人のことを考えるのも大切だとは思いますが、なんてったって、キラキラ楽しく輝いている、感動してる花嫁さんと花婿さんを見るのが楽しいのです。

だからここは、自分が主役、気分良く楽しめる内容だったら詰め込みすぎでいいと思います!!!

友達の披露宴で、花嫁さんの手紙を披露する時間が恐ろしく長い時は笑っちゃいました。
泣きまくりの花嫁さん。
でもそれさえ、終わってしまえば、いい思い出です!!!

返信する
1
役に立った
com さん 卒花嫁
2016年11月1日

ご結婚おめでとうございます。
進行内容ですが、全体を通して見たとき、時間的にはギリギリかなと思いました。
ただ、工夫次第ではせかせかすることなく進められると思います。
とりあえず気になった点を挙げますね。
まず7~9でスピーチ・乾杯の挨拶があり、ケーキカットまでに「歓談」がありますが、ここで歓談するほどの時間がとれるかなと思いました。ついさっきまでガーデンでの歓談もありましたし、乾杯の後はすぐにケーキカットに行った方がだらだらしなくていいと思いました。
また、フォトラウンドのあとに新郎新婦両方からの余興が入っていますよね。フォトラウンド、まわるテーブルの数にもよりますが意外と時間かかります。カメラマンのカメラでとって、ゲストのカメラでもとって、、となると更に。ここでテーブルごとに少しお話もすると思いますし。
そうなると、余興の内容によっては時間が足りないかなと思いました。なので、余興はどんなことをしてもらうのか把握しておくか、こちらからあらかじめ「◯分くらいでお願い」などと言っておけばいいと思います。
一度、プランナーの方と一緒にタイムテーブルを作ってみてはどうでしょう?書き出した項目にどれくらい時間を使うのか?削るなら何を削るのか?を整理できます。
あとは、何を重要視するかですね。ゲストとの歓談を優先したいならフォトラウンドやデザートビュッフェのときの時間は減らせないので、他を少し短めにするとか。
パズルではないですが、うまく時間内に収まるように調整してみてください。

返信する
10
役に立った
かなる さん
2016年11月1日

ガーデンから含めて、普通に2時間半なら、少しきついかもしれません。友人は4時間になってしまったら、あとから請求されたそうです。スピーチは特に読めないですし、言いづらいですよね。

お子様はたくさんいるのでしょうか?お菓子をあげることに、抵抗のありそうな親御さんはいませんか?テーブルラウンドの時に一緒に配るほうが、時間も短縮できて、相手によってあげるものを選べると思うのですが、いかがでしょう?

また、プロフィールムービーがあるなら、司会からのプロフィール紹介はなくてもいいのではないでしょうか?最近は、席次表の裏に載せる方もいますし…。

楽しい披露宴になりますように(^O^)

返信する
2
役に立った
しらぎく さん 卒花嫁
2016年11月1日

9番目の乾杯までが長いです。バルーンリリースは後ろのほうに移せないでしょうか。3の歓談も、飲み物がない状態ですから時間を設ける必要はありません。

返信する
8
役に立った
スキマ さん 卒花嫁
2016年11月1日

デザートビュッフェとフォトラウンドは結構時間が取られるので、歓談中に並行して行うかどちらかを削った方が良いかな?と感じました。やった私が言うのもなんですが、フォトラウンドは自分たちの宅に来るまではすることもないので。
お子さんの年齢がわかりませんが幼すぎるならお菓子よりおもちゃなどの方がいいなあと1歳児のいる私は思ってしまいました。お菓子は家庭によってはかなり厳しく制限している所もあるので。目新しいものがあると披露宴中の暇つぶしにもなるので助かります。

返信する
5
役に立った
ゆかねこ さん 卒花嫁
2016年11月2日

3番の歓談は、ガーデンでやるのでしょうか?
ガーデンだと、天候に左右されますし飲み物を持って
立ちっぱなしなので、年配の方、子連れにはきついと
思いました。

11番のお子様のお菓子プレゼントは、何に対しての
プレゼントでしょうか?リングガールや花束贈呈の
お手伝いのお礼でしょうか?他の意見にもありますが、
お菓子はアレルギーの問題、家庭によって与える・
与えないと意見が分かれるので、おもちゃの方が無難
なのかも。あと、子どもの退屈しのぎにテーブル上に、
お絵かき帳・ぬりえ・色鉛筆・シールブックなどの
ちょっとしたおもちゃもあっても良いと思います。

12番のケーキカットは、乾杯のすぐ後に持っていった
方が流れが良いです。

全体的に歓談が多い印象を受けます。時間は足りなく
なるので歓談を削っても良いと思います。新婦中座後や
デザートビュッフェも歓談できますし。

返信する
3
役に立った
しらぎく さん 卒花嫁
2016年11月3日

デザートビュッフェは無しにして、余興の間に配膳したほうが良さそうですね。
お菓子プレゼントもプログラムに組み込まず、予め席に置いておいたほうが良いかもしれません。トイレや騒いだりで、そのタイミングで子供さんが離席しているかもしれません。

返信する
4
役に立った
このQ&Aは、
披露宴演出 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「披露宴演出」のQ&Aをもっと見る

結婚式で親族と話せなかったことを後悔しています
先日、親族と親しい友人のみでの結婚式を行いました。 披露宴前半には、新郎と2人で各テーブルを...
披露宴演出
2
披露宴のタイムテーブルについてご意見ください。
今年結婚式をします。 披露宴の演出について十分なのか不十分なのかご意見ください。 人数:1...
披露宴演出
6
余興をやってほしくない
友人による余興についての相談です。 新郎友人が「余興をやるよ」と言っているのですが、正直やっ...
披露宴演出
2
花嫁の手紙について
家庭環境があまり良くなく、出来れば手紙を読みたくないです、、、。 手紙は書きますが、渡す...
披露宴演出
2
挙式での曲について
ノートルダムマリノアの挙式でリベラの「彼方の光」を使用したいのですが音源を使用する事は可能なの...
披露宴演出
0
ゲストのピアノ演奏
ピアノ弾けるゲスト・親族が数人います。音大卒ではありませんが皆さんそれなりに弾けるようです。事...
披露宴演出
6
「披露宴演出」のQ&A一覧へ

「披露宴演出」の記事を読む

【2024年最新】結婚式におすすめの演出77選!珍しい演出にゲスト参加型、感動サプライズに少人数婚のアイデアも
【2024年最新】結婚式におすすめの演出77選!珍しい演出にゲスト参加型、感動サプライ...
披露宴演出
トレンド
結婚式の「花嫁の手紙」の書き方|アレンジして使える全文例文あり!
結婚式の「花嫁の手紙」の書き方|アレンジして使える全文例文あり!
披露宴演出
ハウツ...
ブーケトスの代わりに何を投げる?コスメ、ぬいぐるみ、肉も!?全員参加できるハッピートスの最新演出アイデア20連発!
ブーケトスの代わりに何を投げる?コスメ、ぬいぐるみ、肉も!?全員参加できるハッピートス...
披露宴演出
トレンド
ドレス色当てクイズのボードや投票用紙の作り方は?無料テンプレートがあるサイトも紹介
ドレス色当てクイズのボードや投票用紙の作り方は?無料テンプレートがあるサイトも紹介
披露宴演出
キホン
披露宴の王道演出「ケーキカット」「ファーストバイト」の由来&ゲストと楽しめる取り入れ方
披露宴の王道演出「ケーキカット」「ファーストバイト」の由来&ゲストと楽しめる取り入れ方
披露宴演出
キホン
「披露宴演出」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー