1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. 義実家を建て替えて同居の話が出ています

義実家を建て替えて同居の話が出ています

さくら さん
卒花嫁
2016年3月24日

結婚3年目、夫と1歳の息子と賃貸マンションに住んでいます。

義実家は車で10分くらいの距離で、10日に1回のペースで息子を連れて遊びに行っています。
義母との関係も今のところ良好です。(義父は他界しています)

義実家がかなり古いということと、消費税が上がるからという理由で、建て替えて一緒に住まないかと、義母から話がありました。
(本当は、孫と一緒に暮らしたいというのが一番の理由だと思います)

夫は長男のため、いつかは義母と同居するつもりでいたのですが、同居に踏み切れない理由があります。
それは、夫には弟と妹がいるのですが、まだ結婚しておらず、実家にいます。どちらも成人で働いています。
義母が1人なら、同居も分かるのですが、まだ義兄妹がいるのに同居は必要ないのでは?と思ってしまいます。お互い気を遣うでしょうし。

それに、今のこの距離感が私には丁度いいと言うか、離れて暮らしているから義母とも上手くいっていると思うのです。

でも、もし同居するなら、建て替えて、二世帯住宅とまでいかなくても、キッチンやトイレは2つ欲しいと思っているんですけど、それはワガママでしょうか。

夫は、「マンションの家賃ももったいないし、建て替えて同居しようか~。弟と妹もそのうち結婚して出ていくだろう。キッチン2つも必要かなぁ?まぁ、欲しいならいいけど・・・」て感じです。
まだ具体的に話が進んでるわけではありません。

みなさん、どう思われますか?
同居に、漠然とした不安があるのですが、同居して上手く行っている方、上手く行かなかった方、同居のために家を建て替えた方、何かアドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A. みんなの回答

セリ さん 卒花嫁
2016年3月24日

実家にご主人の妹と弟が住んでいるなら、一生同居する覚悟で同居して下さい。
私の実家は父の実家に母が嫁入りしました。
父の両親に、父の妹も一緒に住んでいる所に同居。
実家だから、きままに自由に振る舞う義妹に母はビックリしてストレスも溜まっていたそうです。
父に義妹は将来嫁に出るのだからと言われて我慢していましたが、結局ご縁もなく、同居は継続されたままです。
しかも二人の仲は良くないままです。
そんな環境で育ったので、絶対にお勧めできません。

義両親はいつか自分より先に寿命がきますが、義妹と義弟は寿命は似たようなものですよ。
消費税を考えるのも分かりますが、それなら完全に二世帯がいいですよ。
義妹と義弟は働いているそうですが、実家に生活費は入れているのでしょうか?
生活費も入れず、家事も義母任せなら、あなた達が同居してもそのままです。
イライラは溜まりますよ。
また、建て替えするなら、全部義母負担でしょうか?
ご主人がお金を出すなら、家の権利、名義はご主人ですか?
建っている土地は義母名義なら、義母が亡くなった時に財産分与でどうなるのですか?
土地をご主人に譲る代わりに土地代のお金を義妹と義弟が要求すればどうなりますか?
建て替え同居なら、事前にそういうことまで話し合わないといけませんよ。

賃貸でお金がもったいないとご主人は言われていますが、私はそうは思いません。
賃貸なら、何処か壊れても経年劣化だと修理代は大家さん持ちですよ。
持ち家だと、建物自体の税金、土地代の税金、また家事などの災害に備えた保険(勿論、賃貸より高いですよ)、経年劣化などに対する家の修繕費の積み立て(保険ではおりません)、とお金がかかります。そこにローンも加わったら、賃貸よりも高い場合が多いですよ。
消費税も高くなり、子供もいるなら、貯金って難しいですよね。
同居も急ぐ必要がないなら、そのまま賃貸でお金を貯めて、義妹と義弟が結婚してから、同居を考えてはいかがですか?

賃貸がもったいないというご主人なら、実際に実家の建物と土地の税金、保険や積み立ての代金、ローンの合計金額を話してはいかがですか?
ちなみに実家を全部崩して、建て替えると、今建っている建物よりも税金は上がりますよ。

返信する
21
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2016年3月25日

自治体にもよりますが、同居している祖母がいると保育園に入れない事があります。少なくとも優先順位はかなり下になります。もし今後働きに出る時に、毎日義母に任せられますか?私は無理でした(同居ではなく近居ですが)。可愛がってはくれますが、甘やかし放題やりたい放題でとても任せられませんでした。義母も時々なら可愛いんでしょうが毎日となると嫌だと思いますよ。私の実母も、保育園代わりに世話をするのは嫌って言いましたから。

あとは上の方も仰っているように、独身の兄弟がいるうちは断固拒否です。その歳まで実家で甘えまくっている人間が生活スタイルを変えると思えません。揉めます。旦那さんも兄弟の味方をしそうですしね…。
また、金銭的にも非常にややこしいです。義兄弟にとってはあくまで実家。いずれ出ていくつもりだからってお金を出さないかもしれませんが、どうします?そのまま何年間も居続けたら。お金も出していない義兄弟の分を払うなんて嫌じゃありません?最悪出ていかないかもしれないし。
間取りだって余分に2部屋も必要になるんですよ?出ていったら子供部屋に、とか言いくるめてくるかもしれませんが、それなら出て行ってから建て直す方がスッキリして良いですよね?何年間も使ったお古を我が子に使って欲しくないです。

ただ、義母1人と同居する時はキッチン1つでも良いと思います。自分達用にはミニキッチンで十分じゃないかな?
旦那さんが勿体無いとか言うなら、「もし同居するのが私の親でも同じ事が言える?」と言いましょう。義母が好きとか嫌いという問題ではなく、自分だけの時間や場所って必要です。

返信する
9
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月25日

セリさん、コメントありがとうございます。

義兄妹が生活費を入れているかは分かりませんが、夫が実家で生活していた時は入れていたようなので、多分入れてるとは思います。
でも、全ての家事は義母がやっているので、同居しても義兄妹が家事をやるようにはならないと思います・・・

義兄妹がもし結婚しなかった場合、出て行ってもらうわけにもいきませんしね・・・一生同居することになったら、困りますね。

建て替え費用については、義母もまだ働いているので、少しは費用負担してくれるとは思いますけど、基本的には夫と私で負担することになると思います。
建物の名義や財産分与、税金・・・勉強不足で分からない事だらけです。
夫は、実家の土地に家を建てれば安く済むと思っているようで・・・取壊し費用や税金についていくらかかるか具体的な数字にして話し合ってみます。

返信する
4
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月25日

なつみかん☆さん、コメントありがとうございます。

義母が働いている場合も、保育園に入れにくくなるんでしょうか?あと、保育園は3歳から通わせようと考えていたのでまだ調べていませんでした。ご指摘ありがとうございます。

もし義兄妹がいるうちに建て替えて同居となったら、生活費として多少は払ってもらいたいですね。それを拒否するような兄妹ではないと思いますが・・・

部屋を余分に2つ用意、そうなんです。それもちょっと気になります。

キッチンはやはり1つでいいですかね。
私の実家が二世帯住宅で上手くいっていたので、同居するなら、基本的には生活は別々で、たまに一緒に食事するくらいがいいなーと思っていたのですが、義母が望む同居とは違うようで・・・

あと気になるのが、義母と義弟がタバコを吸う事なんです。
私や息子が遊びに行く時は、部屋の中では吸わないようにしてくれてるのですが、普段は家の中で吸っているので、においやヤニ?も気になります。
キッチンにはいつも灰皿にタバコが山盛りで、一緒に同じキッチンを使う気になれないのです。
私から吸わないように言えるわけもなく、我慢するのも・・・

本格的に同居と話が進んだら、夫に話して理解してもらおうと思います。

返信する
3
役に立った
なつみかん☆ さん 卒花嫁
2016年3月25日

お返事拝見しました。

義父も健在であれば完全二世帯も分かるんですが、義母一人なのに完全二世帯はちょっと可愛そうかなと感じました。義兄弟も出て行った後だと、一人きりですよね?結局しょっちゅう孫に会いに来る…となりそうで。今は仕事していても、孫と同居するからって辞めたりしそうなタイプではありませんか?知り合いに、先走って勝手に仕事を辞めたおばさんがいます。

あとはタバコを吸うなら、子どもが理解出来る年齢になるまで私なら同居しません。同居となると常に見ている事はできませんよね。タバコの異食やライターでの火遊び、怖いです。ダメと言われる程子どもは興味を持ちますし。同居してもタバコを吸うのは義母の自室だけって約束してもらいます。無理なら同居も無理。

言いたい事を我慢して同居して、ストレス爆発したら意味ないですよね。嫌な事や無理な事はきちんと主張してください。頑張って。

同じように義母と同居して、上手くいっていると思っていた友人が離婚しました。義母が飼っていたペットの毛が我慢出来なかったそうです。 義母の部屋だけと約束だったのに結局は家中ペットの毛だらけで、旦那さんも慣れているからか義母の味方で、本当に突然、ぷちっと来たそうですよ。

返信する
12
役に立った
セリ さん 卒花嫁
2016年3月25日

お返事ありがとうございます。

タバコは問題ですね。
義弟と義母が自室で我慢出来るかどうか。
そして、結婚して義弟が出ていく時は部屋の壁紙交換などの代金を払ってもらうようにしないと大変ですよ。
お金もだけど、タバコは恐いですよ。
祖父から聞いた話ですが、うちの父は祖父のタバコを2才くらいの頃に食べてしまったらしく、慌てて吐き出させたそうです。
義母が部屋でだけ吸ってても、洋服には臭いが染み付きます。
それも微妙ですよね。
ご主人は子どもとタバコについて何処まで知っていますか?
知識のある人なら、そんな実家の台所に子ども行かせないし、事前に片づけさせますけどね。
義実家に対して、不安なことや不満なことはご主人に言えていますか?
嫁の立場では言えないことへの理解と、義実家への改善要求が出来ないご主人なら、同居しても味方にはなりませんよ。
これを機会に今まで不安だったんだけど、とタバコについて言ってみては?

タバコの時点で私なら、完全二世帯ですね。
タバコって簡単には止めれませんよ。
義母が思う同居でなくても、我慢出来ない場所は譲っちゃダメです。

生活費ですが、現時点でどれくらい義母に渡しているのでしょうか?
あなたたち二人生活での食費、光熱費、水道代、電気代、雑費の合計よりも義弟と義妹の実家に入れているお金の合計はおそらく少ないですよ。
また義母が働いているなら、家事は全部あなたになりそうですが、義妹と義弟の洗濯や食事の準備などはどうですか?

ご主人が実家に建て直したら、土地代が浮くと思うのも分かりますが、今は時期じゃないと思います。
タバコ問題も、あなたがご主人に不満を言えてないのも。

返信する
6
役に立った
ぶるすけった さん
2016年3月25日

乳幼児突然死症候群ってご存知ですか。両親がタバコを吸う場合、リスクが10倍になります。同居の家族も似たようなものです。
私の友人は同居に耐えられなくなり別居、二重ローンです。結局義母一人の家に出戻り義姉が住みつき家賃は一万円払っているそうです。

返信する
6
役に立った
rock_river さん
2016年3月26日

私はどんな状況であれ、完全に玄関、キッチン、水周りを全部ふたつの二世帯住宅にすべきと思います。せいぜい、家同士を行き来できる扉二枚、どちらからも鍵付きですかね。
お世話が必要になった時に、屋内で行き来ができる、くらいで十分だと思います。

返信する
9
役に立った
セリ さん 卒花嫁
2016年3月26日

度々失礼します。
心配になったので、思わず書かせて頂きますが、そもそも同居して大丈夫ですか?

〉キッチンはやはり1つでいいですかね。
私の実家が二世帯住宅で上手くいっていたので、同居するなら、基本的には生活は別々で、たまに一緒に食事するくらいがいいなーと思っていたのですが、義母が望む同居とは違うようで・・・

と、ありますが、完全二世帯にしないと、それは難しいと思います。
おそらく義母の望む同居は私の育った家庭に近いのかと思うので書きますが、
・食事の準備、買い出し、食事は毎回一緒の食卓を囲む
・洗濯、掃除も一緒。各自が掃除するのは各自の部屋のみ
・何処かへ出掛けるのも必ず声かけ。家族旅行は義母も義弟たちも一緒。
という感じだち思います。
基本的に別々な行動は玄関自体を別々にしていないと難しいと思います。
それか、お互いが好きに動くタイプでないと。
また、義母の考えるタイプの同居だとプライベート空間はないと思って下さい。
今までは日中、義母と会っても夜は別々ですよね。
それが夜もいつでも義母が来れる状態です。

同居で基本的に生活別々で、たまに食事が一緒というのは、あなたも働いていて、夜遅くなる仕事だから食事の時間がずれるというタイプの奥さんでないとまず難しいです。
あなたがそういういつも義母と一緒で我慢出来るかどうかですよね。
基本的に別々がいいなら、ご主人がなんと言おうと同居するなら、完全二世帯は譲ってはダメです。
例えば、結婚の時に将来的に同居了承したじゃないかと言われても、自分の実家は二世帯で同居している。だから、それを考えていたと言い切って下さい。
義母に何かあったら、助ける気ではあるけれどと。

また色々不安なら、連休などに3日間くらい義母にあなた達のアパートに泊まりに来てもらっては?
ずっと一緒って、すっごく疲れますよ。
それが一年中、ずっと続くと思うと、同居は無理だと思うでしょう。

あなたの質問の何個か前に、同居と別居についての質問もあります。
読んだら、少しは参考になるのでは?

返信する
3
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月26日

なつみかん☆さん、コメントありがとうございます。

私が妊娠した時にも同居の話があり、「孫の面倒をみるのが夢だった、仕事辞めるわ」と言われ、驚いて夫に義母の先走った行動を止めてもらいました。笑
息子を可愛がってもらえるのは有難いんですけど、だからって仕事やめられたら生活費どうするのよって困っちゃいますよね。笑

タバコの異食やライターも恐いですし、タバコに興味をもたれるのも嫌なんですよね。子供の前でタバコを吸ったりはしないと思いますけど、義母には自室でだけ吸ってもらうように約束してもらえたらこの不安は消えるんですよね。夫からきちんと伝えてもらいます。

ペットの毛もそうですが、生活環境が違う人同士が一緒に暮らしたら大なり小なり気になることは出てきますよね。
先行き不安です。
よく話し合ってから決めたいと思います。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月26日

セリさん、コメントありがとうございます。

私は、においを嗅ぐと頭痛がするくらいタバコが苦手で、過去にはタバコが原因で付き合っていた人と別れた事もあるのですが、まさか義家族のタバコで悩むとは思ってませんでした。
新築でタバコ・・・喫煙者からしたら何とも思わないかもしれませんが、とっても嫌ですね。壁が汚くなるのもにおいも、火の不始末も恐いです。外で吸ってもらえたら1番いいんですけどね。
一応、夫には不安なことや嫌なことは伝えていますが、夫は周りがタバコを吸う環境で育っているので私ほどタバコに関して嫌悪感はないようです。きっと私の伝え方にも問題ありですね。真剣に話し合ってみます。

義兄妹の食事や洗濯・・・そこまで私がやる事になるのは嫌なので、出来れば完全二世帯か、それがダメならキッチンとトイレ洗濯機くらいは別で生活したいと思っています。
でも、だったら今のまま別居でいいような・・・わざわざ同居しなくても・・・とグルグル考えています。笑

返信する
1
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月26日

ぶるすけったさん、コメントありがとうございます。
乳幼児突然死症候群、分かります。息子を出産してからいろいろと不安で調べていました。
受動喫煙は絶対に避けたいので、現在も子供の前では喫煙しないようにしてもらっていますが、同居となったら吸う場所も義母義弟の自室のみにしてもらうように話すつもりです。

同居してから義家族と上手くいかず、それが原因で離婚したという話を聞くと、何のための同居?何のための結婚?と不安しかありませんね。
きっと同居でも上手くやれている方はたくさんいらっしゃるんでしょうけど・・・
そういう方のお話も聞いてみたいものです。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月26日

rock_riverさん、コメントありがとうございます。
完全二世帯、それが出来れば悩まないんですけどね。
義母も夫も二世帯住宅にはするつもりがないのです。
私も、経済的にもそうですが、義母が1人(義父他界、義兄妹が家を出たら)になることを考えると完全二世帯は難しいとは思っています。でもせめて、キッチンとトイレ洗濯機が別であれば、私の気持ち的には同居も可能かと思っていたのですが、みなさんのコメントから、私の考えが甘かったのかなと・・・。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
さくら さん 卒花嫁
2016年3月26日

セリさん、コメントありがとうございます。

きっと義母は、セリさんのご実家のような同居をイメージされています。義家族の生活の中に私と息子(孫)が加わるだけ、という感じです。

私の実家は玄関とお風呂は一緒でしたが、あとは全て別でした。祖父母と食事をするのも年に数回(お正月、お盆、彼岸)くらいで、用がある時だけ会う感じです。日々の買い物、準備も別々、洗濯掃除も別々、出掛ける時も出掛ける事を伝えるだけでした。(たまに一緒に外食したり、旅行したりはありました)それでも、それだからこそ?祖父母とは適度な距離感があり仲の良い家族です。
・・・でも、それは孫の私がそう思っているだけで、祖父母は実際どう思っているのか分かりませんね。寂しいと思っていたかも知れませんしね。
立場が違えば感じ方も違うので、本当のところは分かりません・・・

ただ、安易に同居はすべきではないですね。義母の希望も叶えてあげたい気持ちもありますが、私のこれからの人生を左右する決断にもなるので、慎重に話し合って決めていきたいと思います。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー