1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 皆さん、家ではどんな妻ですか?

皆さん、家ではどんな妻ですか?

その他
酷い妻 さん
卒花嫁
2015年5月14日

自分で言うのも変ですが、私は、出産前までは優しくて旦那さんのために仕事も家事も完璧にこなし、旦那の意見を尊重してついていくタイプでした。
が、産後は一変。子どもの世話があるので洗濯、料理はするものの掃除は行き届かず、旦那の趣味も子どもに悪影響だからと無理矢理止めさせ、黙って言うことを聞いていると事が進まないので私が仕切っています。
そして旦那が散らかしたり、私が家事をしている間ボーッとテレビを観ていて泣いてる子どもを放置しているなど些細なことで怒りがこみ上げ、きつく言ってしまいます。
よく旦那を子どもと思って育てろと言いますが、あまりに些細なことも分からない上に話を聞いてないのでいちいち優しく言えるほど気持ちに余裕がありません。
同じく子育てしている友達を見るとこんな酷い妻は私だけか、みんな可愛い奥さんなのかな…とへこみます。
これでも主人のことは大好きで、彼なりに頑張ってくれていると思いますし感謝の気持ちも言うようにしています。
みんな綺麗な部分しか見せないと思いますのでこちらで質問してみました。
皆さんはお家ではどんな妻ですか?私も可愛い奥さんになりたいです。

A. みんなの回答

ももこ さん
2015年5月14日

お気持ち、よーく分かります!
私も子供が生まれるまでは気にならなかったことが、生まれてからは気になるようになってしまいつい叱ってしまいます。
例えば、靴下、パンツの脱ぎっぱなしや食べたお皿を水にもつけずにカピカピにさせたり等…

そんな小さいことですが私も子供の世話と家事とでいっぱいいっぱいで、それを理解してくれない旦那にイライラします。
きっと、旦那から「いつもありがとう。」などの労いの言葉があれば違うのだと思います。
旦那だって外で仕事をして家族のためにがんばっているのは分かっているのですが、やはり子育てからのストレスとは違うと思うんです。

子育てを説明すると、こんな彼氏と付き合っているという感覚です。

・俺が寝ていいと言うまで寝るな
・毎晩3時間おきに起きて俺をかまえ
・お風呂は必ず一緒に入り、20分以内に自分の体と俺の体をきれいにしろ
・化粧している時でも、ドラマ観ている時でもどんな場合でも俺に呼ばれたらすぐに来い
・トイレは俺の許可なく行くな
・箸を取り上げ体を押さえつけてお前の食事を全力で阻止する
・俺が許可するまで自由時間はない
・俺の許可なく外出することは許されない
・俺が指示する服だけを着ていろ

こんな感じですかね(^_^;)
本当にこんな彼氏がいたらとっとと別れたり無視することはできますが、実際は赤ちゃんなので嫌でもこれに付き合わなければなりません。
最後の服については、母乳の場合授乳のできる服装でないといけないので…

子育てが大変でストレスがたまるのって、人間として与えられた当然の権利さえ奪われるからだと思います。
(食事、トイレ、お風呂などの自由)
そしてそれを一番に理解して欲しい旦那から理解を得られず、孤独になるんですよね。

私も自分で自分が嫌になる時があります。
旦那につらく当たっているのではないか、イライラしすぎではないか、けどせめて自分のことは自分でやって欲しい…
この葛藤です。

心の余裕がある時に、旦那さんにご自分の本音を言ってみてはいかがですか?
私は旦那に「本当はもっと優しくしたいんだけど、子育てと家事でいっぱいになっちゃう。褒めてもらうだけで心が落ち着くから、たまにはよしよしして。」とお願いしました。笑

決して主様は酷い妻ではないと思いますよ。
今はこういう時期だと思って、余裕がある時に旦那さんのために何かやってあげたらいいんじゃないですか?(o^^o)
お互い、がんばりましょうね!

返信する
6
役に立った
冷やっこ さん 卒花嫁
2015年5月14日

読んでいて、私のことかと思うくらいでした!まさしく同じことで悩んでおります。。
しかもこの4月から職場復帰してさらに「私ばっかり仕事に家事に育児に!」イライラの日々です。

うちも同じで、子どもと一緒に遊ぶと言いながらテレビを見ていたり、おいでと言いながらスマホいじってたり、こっちからしたらあり得ないことだらけで常にキツく言ったり嫌味っぽく言ったりです。でもこれはもう諦めるしかないのかな。
基本、男性というのは家はくつろぐ場所だと思っています。外ではシャキシャキ働いて人当たりもよく、周りから頼られる存在でいることに喜びを感じているのです。しかし家は素の自分を出せる場所。特に外面がいい人ほど、その反動は大きいと思います。
でもだからといって家のことを何もしないというのは、家族として共同生活を送る上でルール違反でもあります。オレが働いているからお前が飯を食えるんだろう、だなんて勘違いも甚だしいですよね。

ただ、うちの主人を見てても思うことですが、男性って察するとこはできないですし一度に同じことを何個も考えることもできません。一緒に見てて本当にイライラしちゃいますが、そのとき必要な一つの事柄だけを一生懸命やってます。んで終わったあとに、やってやったぞ感に満ち溢れてます。こっちからしたらそんなん当たり前よ、と言いたくなるんですがね。
自分も相手も機嫌が悪くならないためには、お願い事項は一回につき一個。そして説明は具体的に。万が一上手くいってなくても最初にありがとうを言う。少し気持ちに余裕があるときはご主人との時間を持つ。話したりマッサージし合ったり。などを実践されてはどうでしょうか?

産後すぐに主人がポツリと「最近寂しい…」と言ったことがありました。しょうがないことですが、男性は自分の奥さんが変わっていくことが寂しいようです。こっちからしたらもっとしっかりしてよ!って感じですが、ちょっと構ってあげればこっちのもんですよ(笑)じょうずに旦那を操縦していきましょう。
毎日バタバタですが適度に力を抜いて家事育児頑張りましょうね!!

返信する
3
役に立った
相談者コメント
酷い妻 さん 卒花嫁
2015年6月1日

返信が遅くなりすみませんでした。
私と同じというかたが二人もいらっしゃって安心して良いのか分かりませんがホッとしました。
出産前と変わらないという方のお話も伺ってみたかったのですが、そのような回答がない辺り変化のある方が多いのかもしれませんね(^^;)
旦那に私の気持ち、やってほしいことを話したら理解し、協力してくれるようになりました。
男性は言葉で伝えないと分からないみたいです。
話をして気付くことが多いと言われました。男性と女性は考え方に差があるのでイライラする前に伝えることが必要なのだと感じております。
妻が変わるのは頑張ってる証ですね!

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー