1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 入籍から時間がたって結婚式をあげようとしていますが・・

入籍から時間がたって結婚式をあげようとしていますが・・

その他
あくあ さん
卒花嫁
2015年1月27日

はじめまして。結婚式について悩んでいます。
去年私は入籍だけはひとまず行いました。
入籍をする際に互いの両親に「自分たちの資金で結婚式を挙げたいので挙式まで時間がかかる」と話をしてきました。
入籍からもうすぐ一年たとうとしています。
入籍した後、旦那から「正直、結婚式あげたくない」といわれました。理由は「恥ずかしいから」「女の子のための式で俺に得がない」と・・・。
入籍前には挙げると言っていたのに・・・。
じゃぁフォトウエディングだけでも・・・と話をしていた矢先、入籍した年に私の実の母が亡くなりました。本当は一番花嫁姿を見てもらいたかったのに・・。
もう結婚式を挙げなくても良いと思っていたのですが、彼のお母さん、おばあさんが結婚式を楽しみにしているようだと知りました。
お母さんに見てもらえなかった分、せめて義理の母には見せたい(姑ですが、結婚前からとてもよくしてもらっています)そのため、やはり結婚式を挙げようと考えました。
何とか嫌がる彼を無理やり説得し、ウエディングフェアに連れ出し見積もりを作成してもらいました。
元々、1.5次会のつもりが式場の方に再三言われ結局、式+披露宴での見積もりとなりました。
そこで、質問です。こんな私の身勝手な事情ですが・・・
①挙式+披露宴を入籍から1年4ヶ月後にするのはやはり遅いですか?(会社の人は呼ぶつもりはなく親しい友人とごく身近な身内だけです)え?いまさら・・と思われ式に来てもらうよりはフォトだったり、身内だけだったりの方が良いのでしょうか・・・。来てくれる方たちの出資も増えてしまうのが何だかとても申し訳なく思っています。
②実母が去年9月になくなってますが、1年未満に式をするのは非常識でしょうか・・・。

この二点、母がいなくなり正直誰に相談していいのか悩んでます。
やはり結婚式は、やめたほうが良いのでしょうか・・。

A. みんなの回答

しゅん さん
2015年1月27日

あくあさん

はじめまして。
自分たちで資金を貯め挙式をっとの考えが素晴らしいっと思いました。
その矢先、実のお母様を亡くされたということで、とても心が痛まれたことでしょう。
また、お姑様より花嫁姿を見たいと望まれているということで、結婚式へ向けての気持ちを新たにされたということで少しでもお役に立てればと想いコメントします。

まず、①ですね
挙式を挙げること全く問題ないと思います。
私の友人は、25歳で入籍し27歳で式をあげ、2年あきがありました。
理由は、あくあさんと同じ自分たちで資金を貯めて挙げたいでした。
友人の一人として、私が想ったのは今更?ではなく、花嫁姿見たいっと思う気持ちでした。
呼びたい人を呼んでいいと思いますよ。
ご祝儀を貰うことを考える花嫁さんは多いですが、相手の出資まで気にしている花嫁さんは少ないと思いますよ。
27歳の年齢でしたら、ちょうど結婚式ラッシュだったりしますから、気にしなくても大丈夫ですよ。
ただ、出資を気にされるようでしたら、お返しの引き出物やお車代など他でカバーするのはどうでしょうか?

次に②ですが、どうしても9月まで挙式を待てないということでしょうか?
挙式は焦らず、時期を待たれた方が良いと思います。

私の場合ですが、今年の5月に式を挙げます。
挙式1年前に式場を探し、成約したのが10か月前です。
本格的な打ち合わせ等は、4か月前からっということでそれまで提携のドレスショップを回ったりしてやっと衣装も決まり、あっという間5月まであと4か月…。

ゆっくり準備されるのでは、どうでしょうか?
旦那様には、旦那様のお母様が花嫁姿を見たいっと言われているので説得はできると思われます。
ちょっと考えてみてくださいね。

長々乱文ですみません。
少しでもお役にたてると幸いです。

返信する
7
役に立った
あきら さん 卒花嫁
2015年1月27日

不幸があると、喪が明けるまで、結婚式を控えるのが一般的だと思っておりました。
間が空くことに関しては
「喪が明けるまで待ったのだな」と察して頂けるとは思いますが、友人などの立場で呼ばれる披露宴が入籍から1年4ヶ月も空いていたら、正直、今さら感が否めないですね。
でも、絶対におかしい!とは思いませんし、招待して頂いたら喜んで参加させて頂きますよ!
やりたい気持ちを抑えて、やらずに後悔するより、やりたいなら、やった方がいいと思います。

返信する
8
役に立った
karinko さん 卒花嫁
2015年1月27日

「結婚式を挙げなくても良いと思っていたのですが、彼のお母さん、おばあさんが結婚式を楽しみにしているようだ」と書かれていますが、お母さんやおばあさんが楽しみにされているから結婚式をやるのですか?
彼のお母さん、おばあさんがたのしみにしているからではなく、アクアさんが、結婚式をやりたいならばやったほうがいいと思います。
でも人のために、入籍から1年4か月たって式披露宴をやることはないと私は思います。

返信する
7
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2015年1月27日

私は親戚と親しい友人位の小規模な結婚式をしたらどうかなと思います。
やはり時期があくと「やっぱりやるんだ」という感じがしますよね。それは仕方ないです。でも親しい友人がついに式を挙げるから出席してほしいと言われたら、喜んで参加しますよ。

あと私は人の為に結婚式をやってもいいと思います。実のお母様は亡くなってしまいましたが、娘の花嫁姿はやはり見たいものだと思うし、ある意味独立したというかけじめにもなるような気がします。

時期はやはり一年は開けた方がいいと思います。だって自分の母親ですよね。いくら母親が花嫁姿を見たかったとしても、葬式と結婚式を一年以内にやるのは招待された側も祝福していいものかどうか複雑な気持ちになると思います。

なんとか皆さんが楽しんでいただける結婚式ができるといいですね。

返信する
10
役に立った
しばけん3号 さん
2015年1月27日

悩むことないですよ!

全然遅くないです!
でき婚して、新郎新婦+子供1人の計3人で高砂に座ってらる方もいますよ。

49日過ぎれば結婚式はしてもいいと思われますよ。

迷うことがあったら、式場のコンシェルジュに尋ねてみてください。スタッフの人柄にもよりますが、答えてくれるはずです。
頑張ってくださいね!応援しています!

返信する
5
役に立った
なー さん
2015年1月27日

私も入籍から、一年3ヶ月後に結婚式を挙げます。
理由も同じく費用を貯めるために入籍から
一年過ぎてからの結婚式です。
内心、やるの?って思われてないか心配でしたが
家族、友人に報告したところ、皆凄く喜んで
すぐにスケジュール入れてくれましたよ!!

また、友人に5年後に結婚式した子もいましたが
ついにかー!と逆に嬉しくなりました。
なので、期間は全く問題ないと思います!

ただ、やはり一年間は避けたほうが無難かな?
と思います。

一生に一度。悔いのないよういい方向で決まると良いですね!

返信する
10
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2015年1月28日

彼は恥ずかしがりやさんなんですね。
説得は大変だと思いますが、
彼のお母さんを味方につけたら、
スムーズにいくのでは?
喪中の話は、義理のお母さんも、気になさると思うので、
やっぱり、1年ぐらいあけてはいかがでしょう?

返信する
4
役に立った
まさと さん 卒花嫁
2015年1月28日

挙げてもいいと思いますが、
亡くなってから一年経ってないということですので、
時期はもう少しずらした方がいいと思います。

変な話、
そういう事情があったから式が遅かったんだね。
って思ってもらったほうがやりやすいかなって思いました。

返信する
4
役に立った
飛翔 さん 卒花嫁
2015年1月28日

結婚式はきちんとお披露目も兼ねてやった方が良いと思います。資金を貯める、ましてお母様の他界という明確な理由があるわけですし、招待するときに一言添えて無理のない範囲でお誘いすれば(たとえ会社関係であろうが)今更…なんて言う人は放っておけばいいと思いますが。仕事関係を呼びにくいならば、年賀状兼としてはがきでの報告等で良いのではないでしょうか。時期はすでに亡くなられて仕舞われているなら1年待っても良さそうです。

お披露目や紹介しないと冠婚葬祭などで~の配偶者だと言ってもすぐに話が通らず「こんな時に自己紹介?」と常識はずれに見られたり、やはりナシ婚は若気の至りだったと後悔している人も結構います。彼にも本当はお母様に見せたかったこと、将来恥ずかしい思いをしたくないと言うことを伝えた上で(例えば会費制にするとか派手な演出やお色直しをしないとか)なるべくシンプルにやるから協力してほしいとはっきり言ったほうがいいと思います。

返信する
3
役に立った
もと さん 卒花嫁
2015年1月28日

①入籍から一年4ヶ月経っての挙式・披露宴は、
事情があって期間が空いたのだろうと思う人もいるでしょうけれど、
招待されて困ることはないと思います。
友人の立場で言えば、招待されれば時期にかかわらず嬉しいと思いますよ。

②挙式時期は、実のお母様が亡くなられたのですから、
喪が明けるのを待ってからをお勧めしますが、
お父様や義両親のご意向も聞いてみてはいかがでしょうか。

返信する
2
役に立った
揚げブロッコリー さん
2015年1月28日

①の、1年後の挙式に対してはそこまでなにも思わないかもしれませんが、
本当に仲の良い友人にしぼってほしいです。
最近でも個人的に会って、結婚相手のこともわかっているような関係であれば、喜んで行きます。
ただ、②の、お母様の喪があけていなかったら、驚くかも。
できれば1年はあけてしたほうがよいのでは?

でも、それを欠席の理由にしたりはしませんよね。
なので、皆さんがどう感じるかはなかなかわからないと思います。
自分が結婚式を楽しみにしていた経験のある女性だと、他の人の結婚式にもものすごくあたたかい目線になりますし、そういう方がこのサイトには多いと思います。

ただ、私はそれより
旦那さんがやりたくないと思っていることの方が気になります。
一度約束したとはいえ、
こういうことはタイミングもあるわけで、
入籍して、お金貯めて、計画通り新婚ラブラブの間になんとか式を挙げるのと、
入籍して、新婦の母が亡くなるなどして、バタバタとめまぐるしい中で急に式を挙げるのとでは状況も違うのでは?

旦那さんが個人的にやりたくない、という感情論だけではなくて、
例えば旦那さんや、そのまわりが
「喪があけてないのに式をやるのはさすがに…」とか、「楽しみにはしてたけど、既に結婚して一年半も経ってるのに今更式をするの?」という考えなら、
外野がいかに一年後の結婚式でも大歓迎、と言ったとしても
考慮すべきかも。

あとは、1.5次会を考えているならブライダルフェアに行くべきではなかったのでは…?
あそこは式と披露宴がパックで売られる場所ですよね。
1.5次会の会場で(式場がついていないレストランなど)それ専用の案内を受けないと、どんどん流されますよ~。

既に時期を逃していたり、お母様が亡くなられた後であれば、
挙式と会食のみをごくごく身内でやるか、結婚報告会のようなちいさく1.5次会を会費制でやるくらいがちょうどいいとは感じます。
ご祝儀で、どばーんと披露宴!みたいのは、違和感あるかな。

なにより
旦那さんにも、色々な提案をして、それならやろうか、って思ってもらえるスタイルでやった方がいいと思いますよ。

きっと、
あなた自身も結婚式を楽しみにされていたのでしょうから、
形や時期は状況に合わせて柔軟に変える必要はあるかもしれませんが、
素敵な式を挙げられるように願っています。
そのためにも、旦那さんの気持ちも考慮してあげて、いい折り合いがつけられるといいですね^_^

返信する
3
役に立った
相談者コメント
あくあ さん 卒花嫁
2015年1月29日

皆様、とても沢山のアドバイスをありがとうございます。
お一人お一人にお返事をしたいのですが重複してしまうこともありまとめさせて頂きました。

結婚式・披露宴
入籍以前より私は楽しみにしておりました。晴れ着が着たかったし、何より障害の持っている母にちゃんとした晴れ姿を見せたかったので入籍前からどうしてもいやならせめて写真だけでも取って母に見せたいと主人に伝えておりました。当時の主人は、「そういう理由ならいいよ」と入籍前は言ってくれてました。

入籍後
当初は地元からかなりの距離離れること、しばらく生活も落ち着くまで時間がかかること、彼の仕事の都合上先に入籍をすることになり入籍を行いました。
それから暫くして、彼が「結婚式、面倒くさくない?」と言い出しました。
皆様のアドバイス通り理由を聞いたこともあります。(母がなくなってからも改めて)「めんどくさい。女の子のための式なんだからさ」と・・・。

挙式時期
当初は一年待ってから・・・と思いました。。主人とも相談しました。主人は上記のような感じで「○○(私)の好きにすれば?」と話してました。けれど、主人の仕事上、タイミングがどうしても7月か12月しかなく、下手をすれば12月も仕事の関係上難しいといわれてしまいました。なので、今年の夏で時期を検討いたしました。
私の母と父は離婚しており、父方に私はおりました。結婚式を行うに当たって本来は「親として」母も出席する事に父は賛成しておりました。が、母が亡くなった今、実父としては興味がない様子です。「別にお母さんが死んだからっていいじゃない。」と。
義母に関しては、結婚式の話をした際にも何も言ってはおりませんでした。

皆様のご意見を頂いて、親しい友人と親族のみで行おうと思います。
できるだけ喜んで頂けるように工夫をしたいなとも感じました。
遅くないって言って頂いて救われました。
挙式日は・・・まだ正直悩んでおります。皆様の意見の通りに1年以上明けるのが本来なのでしょうが、主人の仕事の都合や、結婚式を見たいといっていたお婆さんがかなり高齢であること、そして2年目を突入すると私も正職で働こうかと考えてもおり、挙式の準備にかなりの長距離移動となってしまうこともあり正直悩んでおります。もう少し悩むとは思いますが皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。

返信する
4
役に立った
もと さん 卒花嫁
2015年1月30日

丁寧な返信ありがとうございます。
ご両親が離婚されているとは言え、亡くなられたお母様に対する
お父様からの反応はちょっと寂しいものに思えてしまいました。
でも、考えようではその分、ご主人の都合調整と義両親への相談で
日程が決められるということですよね。
どなたかが、事情によっては49日を過ぎれば、とご意見下さっていました。
その辺を含め、もう一度義両親に、日程について悩んでいるので
相談したいと話してみてはいかがですか。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
あくあ さん 卒花嫁
2015年1月30日

ありがとうございます。元々、離婚の原因も父なのです。だからこそ母に対する興味がないのです…私としては父に対してそこで恨んでいる部分もありますが…。すみません、話がずれました。伯母に相談したところ四十九日過ぎてるので伯母としては抵抗がないと話しておりました。義両親も良いと入ってくれているのであれば夏に決めようかと思います。
本当にありがとうございます♡

返信する
1
役に立った
あきら さん 卒花嫁
2015年1月31日

あくあさんのお気持ちがだいぶ定まった様で良かったですね。
お父様の反応は寂しい感じもしますが、結婚して籍の入る新しい家族とも仲良く温かい家庭が築けたらいいですね。
改めまして、お幸せに。。。

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー