1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 相手の家族について相談させて下さい

相手の家族について相談させて下さい

その他
なーぽん さん
2014年12月7日

初めて相談させて頂きます。長文になりますが、読んで頂けたら嬉しいです。

彼の家族に問題があります。
彼には姉がいるのですが、精神病らしく喜怒哀楽が激しいです。なので、義母はそんな姉の機嫌をとるように生活しています。
義姉は1人でいると、自殺する可能性があるので、常に義母がついています。
義姉は実家に住んでいるのですが、私たちが遊びに行くと、義母は私達の一言一言に神経を張り巡らせているという感じです。
義姉には未婚で子供がおり、義両親が面倒をみています。義姉は働いていないので(病気を理由に)子どもの面倒や、生活費等全てのお金は、義両親です。
義父は放任主義で、我関せず状態です。
前置きが長くなりましたが、問題はここからです。
今回 結婚式を母の希望で行う事にしました。
(私は結婚式にお金を使うなら、今後の生活に使いたいと思っていまして…)
しかし、母が喜ぶ姿が見たいので彼も賛成し、結婚式をすることに決まりました。
私の母は、結婚式の費用は心配しなくていいから!と言ってくれています。その事を彼に伝えました。
後日、彼が結納はしない(両家で了承済み)けど結婚式はするつもり。と義両親に言うと、結婚式は自分達でするものだから頼らないように。と言われたようです。義姉もそれに乗っかって、色々言ってきたようです。
私が腑に落ちないことは、兄弟で差別し過ぎではないのか?という点です。
義姉にはお金を使い、彼には何もないのか…と。
彼は、一人暮らしをし 親からの援助を受けずに生活しています。
親から先にそのように言われ、彼も何も言えなくなってしまったようです。
援助を初めから期待していた私達がいけないので、式代は自分たちでやろうと考えを改めましたが、 義姉との差に少し腹立たしい気持ちがあります。
どうしても気持ちの整理がつきません。

また、私の両親は何かの形で援助してくれると思います。自分たちが援助するから、義両親も援助を申し出ると思っています。
もう少しで、顔合わせがあるのですが、意見の食い違いが出て揉めそうで怖いです。
しかもその顔合わせに、義姉と子どもも来ます。
とても面倒くさいです。
冒頭にも述べましたが、結婚式にお金をかけるより今後の生活(一戸建てを購入、子どもの養育費)に自分たちの貯金を使いたいと思っているので、結婚式はしなくてもいいかな?と 思いはじめてきました。
でもそうすると、母のことが気になります。

相談と言うより、愚痴になってしまい申し訳ないです。
宜しくお願いします。

A. みんなの回答

サッチャー さん
2014年12月7日

相手のご家族のお金の使い方に口は出さない方がいいです。相手の親御さんだって、息子の結婚に援助したい気持ちはあるかもしれませんが、娘が病気で孫の養育をしなければならないなら、そちらにお金を掛けるのは仕方がないことと思います。彼氏さんが文句を言うならまだしも、なーぽんさんが不満を言うのはお門違いだと思います。

結婚式の費用のことですが、なーぽんさんのお母様が「費用のことは心配しないで」とおっしゃると言うことは、お母様からの援助でまかなえる範囲の式をするということではないのでしょうか?お母様が、新郎側家族からの援助を前提に「費用のことは心配しないで」というのもなんだか腑に落ちません。

それぞれの家庭にはそれぞれの事情があります。
顔合わせで揉めそうなことは、あらかじめなーぽんさんから親御さんに説明しておいた方がよいと思います。
例えば…
・ちょっと癖のあるお姉さんがいること
・相手方は結婚式の費用を援助できないこと
・なーぽんさんと彼の結婚式に対する意識(なーぽんさんのお母様の援助でまかなえる範囲の結婚式をするのか、二人でお金を貯めてから結婚式をするのか、はたまた結婚式はせずフォトウェディングをするのか)

まずは彼と結婚式について、改めて話し合いをした方がいいと思います。
結婚式をすることだけが親孝行ではありませんので、彼と絆を深めて素敵な家庭を築いてくださいね。

返信する
27
役に立った
はりちゃん さん 卒花嫁
2014年12月7日

相談に対する回答とはズレてしまうかもしれません。
彼のお姉さんが精神の病気ということで、精神科で働いたことがある母から接し方のコツを聞いたことがありますので、書き込みしますね。

精神科の患者さんは、おかしな発言や、まわりの人に対して攻撃的な発言をよくするそうです。
そんなときは、自分がお医者さんになった気持ちで、優しく「そうだね」と共感してあげると、患者さんはとっても安心して症状が改善する場合もあるそうです。

今後、なーぽんさんが攻撃されても、病気の人が言ってること、と割り切れたら気持ちがとっても楽になると思います。

彼と協力して、素敵な家庭を作ってください。

返信する
3
役に立った
たぬ嫁 さん 卒花嫁
2014年12月7日

精神病で未婚で子供がいれば、生活保護が受けられると思うんですが。
そうすれば通院もお金はかかりませんし。
もしくは母子家庭手当や子ども手当もありますし、そのへんあまり詳しくないのに、お姉さんが働きもせず親のお金をたくさん勝手に使ってるみたいなのは、あなたが口を挟むことではないでしょう。

働けない理由があって、親が一緒に生活して助けてあげるのは、そんなにいけないこと?
彼氏さんだけ働いてるのも、損のように感じてるんですか?
「お姉さんにお金がかかるから資金援助はしてくれない」と決めつけてませんか。
それは嫁のあなたには関係ないことです。

それぞれの家庭には事情があります。
お義母さんの心労はあなたにはわかりません。
読んでて、こんなに他人に優しくできない子が嫁に来て家族になるのは嫌だなーっと思いました。
辛口ですみません。

返信する
16
役に立った
りんりん さん 卒花嫁
2014年12月7日

私の主人の実家の場合ですが、義両親は主人に厳しく義妹には甘いです。
主人いわく「子どもの頃から自分が何かを欲しがっても我慢するよう言われるだけなのに、妹はすぐ欲しいものを買ってもらっていた」ようですし、私自身もやはり扱いがおかしいと感じることが多々あります。
義妹は愛されて育っただけあって明るく、私にも良くしてくれるのですが、先に結婚してお嫁にいったはずなのに実家にベッタリです…。
兄弟差別がある家はあります。残念ですけど仕方ないです。

たぬ嫁さんが書いてくださってる生活保護はご両親とお義姉様が別の世帯であれば受けられると思いますが、常にお母様と一緒でないと、ということでは難しいのでしょうね。
将来はお義姉様の面倒はお子さんがみることになるんでしょうか。それはまた別の話ですけど…。

変な話かもしれませんが、結婚して主人自身の実家関連の愚痴を私が聞くようになってから主人は少し楽になったようです。
今までおかしいと思いつつも誰にも相談してこなかったようなので。
彼のご実家の方針には口を出さず、ならばどう対策を取るかを彼と相談し、彼を支えていってほしいです。
ときには一緒に怒ることもあっていいと思いますが気持ちを発散させるためと割りきって、ご実家側には直接伝えないようにしましょう。

返信する
4
役に立った
ぶるすけった さん
2014年12月8日

精神病ということですが本当でしょうか。
精神科に定期的にかかってお薬を飲んだり入院したりしていますか。
精神病で長年働いていなくて…だと通常精神障害の手帳を持ち障害年金を受給していると思いますがどうですか。

私は義姉の人格に問題があるのを義母が精神病とごまかしているのではと思います。その方が楽ですから。
疾病利得という言葉をご存知ですか。調べてみてください。
自殺するって言いながら妊娠っておかしいじゃないですか。親がつきっきりで一緒に性交渉を持つんですか。

親が娘の晴れ姿を見たいと思うのは当然ですが子供の晴れ姿に興味がない人も残念ながらいます。
お金は出さないのだから口は出させなければいいと思います。
義姉さんは結婚式には呼ばなくていいと思いますよ。ただ手首を切ったりするかもしれませんのでそうなっても動じない事が大切です。

働かない義姉の将来を誰が見るのか、見捨てるのかきちんと話し合っておかないといけません。甥や姪の学費をあなた方に払えと言ってくるかもしれません。

……そういう家族がいる人とは結婚しないほうが本当はいいと思いますけどね。

返信する
7
役に立った
モーリス さん
2014年12月8日

>ぶるすけったさん

すいません…すごく精神病に対しての誤解が…というか、
他の方にもそういうもんなんだと間違いが広がっては大変なので、
コメントに訂正させて頂きたいのですが…。

自分も以前躁鬱やパニックになり精神的な病院にかなり長い事かかっていましたが、
程度によりますが、必ずしも全員が手帳を持っているかと言えば持っていません。
申請したら必ず持てるという代物ではありません。
また、定期的に病院にはかかっていましたが、
こういう病気な物で半年くらいずっと外出出来ない事もありますし、
医者を信用出来ずに突然行かなくなる事もあります…。
元気な時もあるが逆もあり仕事も出来ず引きこもり等。
入院にいたっては精神を病んでいて自傷癖があっても、
出来ない事もあります。

よって通常精神障害の手帳を持ち障害年金を受給していると思いますが…
の下りは程度や人によって全く違いますし、
精神病院通いの方が全員受給はしていません。

すいません…それだけお伝えしたく書き込みさせて頂きました。

>なーぽんさん
私の主人の方も援助は一切無しでした。
ですが私の家の方は色々ありました。
でもそれで良くないですか?
元々お母様が援助するから結婚式してほしいとのお願いだったんですよね?
いくら結婚で家と家とのつながりで親も関わってくるとはいえ、
彼は男なのですから、そこで親が出てくるより、
自分があるお金で何とかするという方が随分頼りがいがあるように
思えます。
もちろん資金が無いのであればやはり親に頼らず自分で何とかするという
考えならなお好感が持てます。
うちは援助!だからそっちも援助!というのは違うと思います。

なーぽんさんにご両親が援助をするように、
彼のお母さんも一人で自立している彼よりも心配な娘に…という
気持ちもあるのではないでしょうか?
もしモヤモヤするのであればいっそなーぽんさんも親の援助を断って、
二人でやっていくからとすれば良いのかなと感じました。

>義姉もそれに乗っかって、色々言ってきたようです。
というのは華麗にスルーをして、
二人でどのように楽しくしていくか…これからの生活をどうして行くかを
考えて素敵な家族を作っていって下さい。

この段階でこういう揉めそうな事が起きると、
今後、子供が出来たらうちは親が肌着なら何やらを買ってくれた…
兜や雛壇やこいのぼりを買ってくれた…
けどそっちはなんにもしてくれない孫なのに…
とか、色々出てきちゃいますよ…。
基本は二人で頑張りましょうよ。
折角素敵な彼と出会えたのなら二人の力で頑張りましょうよ。

思いついた解決案としては…
お母さんの希望があって結婚式をするという風に決めるのなら、
お母さんの援助は有難く受けとり相手に求めるのはやめる。
もし今後の生活の為に結婚式にお金使いたくない…という気持ちがあるのなら、
お母さんを連れて前撮りだけでもしたらどうでしょうか?

返信する
14
役に立った
azumasama さん 卒花嫁
2014年12月8日

私の家の方から援助があり、旦那の方は援助ありませんでした。
というのも旦那の家は年金生活で、貯金もないからです。結納もしませんでした。
確かにうちの親に悪い気はしました。
でもどうしようもないです。ないものはないのですから^^;
経済状況は分かりかねますが、義両親様もお金を出したくても出せない状況かもしれません。

私も兄姉が精神病なので、兄弟で差別される気持ちもわかります。
病気なのだから仕方ないのだと思って生きてきました。

返信する
1
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年12月8日

なーぽん さん自身が式をやりたいという気持ちが強くないならば、身内だけのこじんまりとした式にされたらどうでしょう。
お母様はなーぽん さんの花嫁姿をみられれば満足されるのではないでしょうか。
お金のことですが、両家双方同じ額出すという考えもあれば、片方が事情があってお金がないから、余裕のあるほうが出すという考え方もあると思います。
自分たちが出す分相手にも出してほしいというのはお気持ちはわかりますが、それぞれ事情のあることです。
義姉さん、自殺のおそれがあるなら病院にはいってきちんと治療されたほうがいいように思います。
通院はされているのでしょうか。
彼に聞いてみられてはと思います。

返信する
1
役に立った
みるく さん 卒花嫁
2014年12月8日

障害や病気持ちの人に手がかかったりお金がかかるのは仕方ないので最初から姉弟は公平ではありませんよ、義姉のことで納得いかないことについては諦めましょう。
結婚式だけでなく今後のあらゆるイベント(お祝い事)でも義家族には何も期待しないことです。
自分の家庭の土台は夫婦で固めましょう。
ただし、義親に依存しない分、義親に何があっても自分の家族への影響は最小限にとどめられると思います。
一方、義親が亡くなったら義姉はどうやって生きていくのでしょうね、子どももいるようだしいろいろ大変だと思いますよ。
そういう家庭からお金は頂かない方がいいと思いますし、今のうちに距離を置いて離れておくのが正解です。

結婚式は、自分の両親だけ連れて衣装着てウェディングフォトだけ撮るとか、どうでしょう。チャペルで少人数の挙式を行ってるところもあります。和装でも洋装でも費用も抑えられるし形にも残りますし、身内だけで執り行いましたということにして結婚報告ハガキにも載せられます。
義親や義姉は費用は出さないんだとしたら二人のお祝い事のあり方にうるさく口を出す立場にはないと思います。静かに見守っていてもらいましょう。
二人で決めて事後報告という形でも良いと思います。実親の納得いく結婚式+披露宴という形にならなくても、二人の笑顔の晴れ姿を見れたらそれだけで親としては嬉しいものだと思いますが。
今の時代、結婚の形も多種多様です。柔軟に対応して幸せな家庭を作っていってくださいね。

返信する
7
役に立った
かえる さん 卒花嫁
2014年12月8日

そのまま顔合わせすると絶対に揉めますよ。
顔合わせの前に両家の意見を聞いて、新郎新婦で妥協案を出し、それぞれの両親を納得させておいて、顔合わせで最終確認くらいの方がいいです。
結婚式の費用に関しては、結婚式で子供を送り出すのが親の最後の務め、と考える方もいれば、結婚式をして親に今まで育ててくれてありがとうと伝える、と考える人もいるのでそれぞれの考え方次第です。
また娘の花嫁衣装を楽しみにする新婦両親が多いです。
晴れ姿ですので。
なのでぜひお母さんには花嫁姿を見せてあげて欲しいです。
お母さんが考えている結婚式はどういう感じなのでしょうか?
親族のみでいいのか、それとも親族、会社関係、友人たちも呼んでの結婚式でしょうか?
基本的に二人で結婚式の費用を出し、花嫁衣裳の代金だけお母さんにお願いするという方法もありますよ。
お母さんと一緒に選ぶのもいいと思います。
で、残ったのは新郎に内緒でもらっておいて、自分のへそくりにしておいたらいかがでしょうか?主人にも話さない、自分だけのお金っていざという時必要ですよ。
結婚前の貯金は各自の財産になりますので、自分の両親に何か合った時に自分が好きに使えるお金として取っておくのも手だと思います。

それよりも心配なのはお義母さんが気を使って日々を過ごさないといけないようなお義姉さんを顔合わせの場所に連れてくることです。
どの程度の精神病かは知りませんが、両家両親、新郎新婦も緊張する場ですよ。
新婦両親って義姉にとっても初対面ですよね。
場の雰囲気や初対面の人間が相手になることが義姉の精神的ストレスになるのではないか心配、という建前で顔合わせに連れて来させないようにすることは出来ませんかね?
彼は自分の家族と今までの経験で義姉に慣れているのかもしれませんが、一般的に考えて精神病で働かず、子供もいる義姉がいる家に娘を嫁がせるのに反対する親の方が多いと思いますよ。
こう言ってはなんですが、新郎側が普通の家庭でも色々心配するものです。
嫁いだ娘が苦労しないですむように嫁ぎ先のことを色々親は心配します。
今はまだ大丈夫でしょうが、義両親の稼ぎが少なくなることは目に見えています。
収入が少なくなった時に息子である彼にお金をくれと言う可能性は大ですよ。
あなたもそういうお義姉さんがいるのなら、何も知らずに結婚してはいけません。
姉は今まで病院にかかっているのか、何か社会保障は受けれているのか、今後をどう義両親は考えているのか。
話しにくい内容ですが、結婚前にきちんと確認しておくべきことです。
結婚式費用も出さないんだから、将来的に要求してこないでしょうとあなたと彼は思っていても、要求する人は要求します。
義姉があなたと彼が住んでいる家までお金を要求しに押しかけてくる可能性もあることなんですよ。
また、こういう内容を彼が義両親に話す時にあなたが心配しているんだけどと言うと、揉める元です。
彼自身がこれから家族を養っていくにあたって心配だからきちんと確認しておきたいんだけど、と持って行った方がいいでしょう。

本当に彼と危機感を持って話した方がいいと思いますよ。
私の家なら義姉が病気で申し訳ないが、看病で父親のみ顔合わせに出席でもいいかと相手側に打診すると思います。
何故なら、精神病の義姉を連れていって、相手側両親に不信感を抱かせて息子の結婚話が流れるかもしれないと思うからです。

彼自身は何処までお義姉さんのことを把握しているんですかね?
結婚してから、あなたの両親に話す、バレルのはマズイですよー。
親戚になるんですから。
まずあなたが両親に軽く話して、それからあなたと彼とあなたのご両親で話して、彼がこういう義姉がいますが、あなたのことは絶対に守りますので結婚を許して下さいって話して、あなたのご両親を安心させないといけないレベルじゃないですか?

返信する
7
役に立った
みるく さん 卒花嫁
2014年12月8日

補足ですが、上のかえるさんと同意見で、顔合わせには、義姉(と、付きっきりの義母)は出席を遠慮していただいた方が良いと思います。
質問者様のご両親へは、質問者様ご自身がやんわりと話しておくとしても、顔合わせ前に彼から事情を話しておくべきだと思います。本当は結婚を承諾してもらうときに話しておくべき事柄だと思いますが。

私の知人で、借金があり二人とも人格障害を疑われる義親を持つ男性と結婚した女性がいましたが、破談にされる可能性があるからと、顔合わせを割愛していました。彼が相当話し合いを頑張ったみたいで最終的には彼女の親の信頼を得て顔合わせなしについて承諾をしてもらったようです。結婚式も二人で準備進めて当日義親に役割を何も与えていませんでした。スムーズに行っていましたよ。
その後、義親は二人の生活には何も干渉してこないそうです。義親は年金生活になりますし、働き盛りの男性はこれから収入が増えますから、お金の無心などされる可能性があることもふまえて、最初から義家族たちと極力関わらない方向で行った方が賢いと思います。

ひとまず、自分の親を安心させるよう彼に顔合わせの調整や親への説明を頑張ってもらってください!踏ん張りどころですよ!

返信する
2
役に立った
美里 さん 卒花嫁
2014年12月8日

>私の両親は何かの形で援助してくれると思います。自分たちが援助するから、義両親も援助を申し出ると思っています。

それは違うと思います。
何もしないこともありますので、
期待しない方がいいです。

お母さんのためにというのであれば、
お母さんが援助しきれないような式にはしないようにすることですね。
あとは、なるべく自分たちで支払い、
お母さんの援助もなるべく頼らない方向でやれるといいですね。

義姉にお金を使いすぎて、
彼にまでお金がまわらないのかもしれないですね。
どうしても差が出てしまうのは仕方ないと思います。

返信する
1
役に立った
みかん さん 卒花嫁
2014年12月8日

また面倒くさい義家族ですね…。

今は不公平に感じるかもしれませんが、ぐっと我慢しましょう。彼から義両親と義姉に「結婚に関して援助は要らないから、この先もしそっちが困っても援助するつもりはない」事を宣言してもらうと良いと思います。じゃないと親世代は「何だかんだで長男なんだし面倒みてくれる」とアテにしていますからね。きっぱり拒否しておかないと後々面倒ですよ。義両親の老後の世話は義姉親子に任せると思えば安いものではありませんか?

あと結婚式に関しては二人のお金で挙げる旨を顔合わせでお二人から言えば大丈夫では?家族だけで挙式のみならそんなに高額でもありませんし。それでも援助したいとお母様が言ってくださるならありがたく貰って、新生活の為に使えば良いと思いますよ。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
なーぽん さん
2014年12月10日

お返事が遅くなり、申し訳ございません。
沢山の方からコメントを頂き、大変嬉しく思っています。ありがとうございます。
全員まとめてのお礼となりますが、ご了承頂けたら嬉しいです。
皆さんのコメントを読ませて頂いて、自分の心の狭さに恥ずかしさを覚えました。
しかし、義姉の件では今までの事もあり、自分から歩み寄ろうと言う気がまだ起きません。
でも家族になるのだから…と 言い聞かせている次第であります。

もう一度ゆっくり読ませて頂き、改めて彼と話し合いたいと思います。
相談させて頂いて、本当に良かったです。
ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2014年12月11日

夫々の家庭にそれぞれの事情がありますからね…。

お姉さんと彼の差は男女の差もあると思いますよ。男は早く独り立ちしなさい、みたいな。いつまでもご両親が彼の心配をしてお金とか出していたら、家族の関係性も、ご両親の老後も心配になるじゃないですか…。

結婚式は小規模でもいいから、お母さんのためにやってあげてください。親は娘の葉や嫁姿は見たいものです。お互いの区切りにもなりますから…。お金の心配があるのならば、花嫁の分は花嫁側が、新郎の分は新郎が払えばいいような気がします。

なんとか新しい家庭が幸せになりますように…。

返信する
0
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年12月20日

現実問題として彼のご両親に何かあった場合、彼は血のつながった家族として義理のお姉さんを無視することは出来ないでしょう。そう考えるといつかはそんな日が来るかもしれないと覚悟しつつ、出来るだけそれぞれに自立した生活をして義理のご両親にはお義姉さんが一人になった時の準備もしてもらえるといいですよね。

なかなか難しい問題ですね・・。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年12月24日

なるべく、義両親とは、距離をおいて接していけると
いいですね。
彼にしっかりと守ってもらって、
お金のことは、今後、ずっと、つきまとうことでしょうから、
お相手の両親からの援助はないと
割り切ってすすめていきましょう。

返信する
0
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年12月24日

まずはもう親の援助はあてにしないでなーぽんさん達自身が完全に独立することですね。金銭的にも精神的にも。

あとはこれから先ご両親に何かあった時にお義姉さんをどうするかを彼からご両親に相談したほうがよいですよね。でも藪蛇になっても困りますね…。

先ずは自分たちの幸せを大切にしましょう・・。せっかくの幸せな時期なんですから・・。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー