1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 産後一ヶ月の友人の招待と、挙式のタイミングについて。。

産後一ヶ月の友人の招待と、挙式のタイミングについて。。

その他
もへ さん
2014年6月22日

昨年12月に入籍しました。
両親からは年内には式をしてほしいと言われてしまいましたが、金銭的なことや私の仕事の都合で伸び伸びになってしまい、今やっと12月の挙式にむけ動き出したところです。
ちょうど入籍から1年というタイミングなので良いかな、と思っていたのですがここにきて不安な点がでてきてしまいました。

1、親友が妊娠し、予定日が11月。
まだ結婚式をやる気になったことも伝えていなかったので何というべきか迷っています。
私としては夫婦共通の大切な友人なのでぜひお呼びしたかったです。しかし初産で産後一ヶ月、体調的にも無理をさせてしまうのは心配です。
本人は結婚式やりなよ、絶対に行くから呼んでね!と前々から言ってくれていました。
それなのに今更12月にご招待をするのは失礼でしょうか。
直前キャンセルしてもいいからこれるならきて欲しいのが本音です。
そのまま伝えるのは迷惑でしょうか。

2、サークルの同期が11月に挙式。
呼ぶ友人が8名ほど重なります。
二ヶ月続けての結婚式で負担になるのはもちろん、同期は私たちの予算の倍くらいかかるであろう某一流ホテルでの挙式です。「同じご祝儀でこの程度なのか…」とがっかりさせてしまうのが忍びないです。
一応、神社かレストランなどホテルウェディングとは違った趣になるようにしたいと思っています。

3、そもそも12月なかばの結婚式って年末でみんな忙しいから迷惑でしょうか

以上の悩みから、挙式をずらすことも考え始めました。
しかし、私の職場は1月2月が多忙なので職場の方々を招待するのがきびしくなり、3月までのびることになります。

動き出しが遅かったと反省するばかりなのですが、やっと夫もやる気になってくれたのでこのまま進めていきたい気持ちが強いです。

長くなってしまいましたが、なにかアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A. みんなの回答

☆Rio☆ さん 卒花嫁
2014年6月22日

あまり考えすぎると毎回タイミングを逃して結婚式できなくなってしまいますから、そこまで深刻に考えなくても良いと思いますよ(^^)
みんな職種によって忙しい時期は千差万別。全員の希望が合う日なんてないです。

出産される友人は、声だけかけて、あとは本人に委ねましょう。どうしても12月にしか式ができないことを伝えて、来てほしいから声をかけたけど無理はせずに…と伝えてあげると良いと思います。

サークル仲間の式が近いのは気にしなくて良いと思います。この年齢は結婚ラッシュだったりしますよね。私は自分が結婚式の年に、自分を入れて会社の同期の結婚式が4~5回ありました。呼んでいる人も毎回被ってるし、使うウェディングソングも被ったり…。でも、みんな気にしてなかったですよ。
っていうか、こちらがこだわっても選曲とか誰も覚えてないです(^^;

素敵な式になると良いですね(^^)

返信する
4
役に立った
はりちゃん さん 卒花嫁
2014年6月22日

このまま進めたほうがいいと思います。
招待する方全員の都合を考えていたら、結婚式はできません。
冠婚葬祭は、招かれればよっぽどの事情がない限り出席します。みなさん、きっと時間を作って来てくださるはずです。
1、親友の出産
可能であれば出席してもらったらいいんじゃないですか?大切な人だから出席してもらいたいと伝えたら、きっと喜んでくれると思います。一般的に、日程は式場の空き、仕事の都合など、いろいろな事情をふまえて決めているものなので失礼ではないと思います。
2、同期の挙式
結婚式が続くことなんてよくあります。負担については気にしなくていいのでは(^-^)
がっかりさせないためには、お料理と引出物がポイントです。一流ホテルであってもがっかりする式もありますし、カジュアルでもその二つが素晴らしければ大満足です。いちばんお金をかけるといいところです。
3、12月
年末でなければ全く問題ないです。

結婚式に限らず、物事は延期するとまたいろいろな事情で結局できなくなりがちな気がします。
せっかくの機会なので、このまま進めてはいかがですか(^^)

返信する
4
役に立った
COMA さん 卒花嫁
2014年6月22日

12月、いいんじゃないでしょうか。
でも、親友の方はきっと出席出来ないです。産後1ヶ月、母体もそうですが、赤ちゃんから離れるわけにはいきませんよね。誰かに預けるのも、連れていくのも無理だと思いますので、一応、結婚式の話を出して、どうするか聞いてみたらいかがですか?
行けなくても失礼だとは思わないです。

サークルの同期や時期についてはそこまで心配しなくていいと思いますが、今から式場を決めるということですよね??
私の地域では一年くらい前から式場を決めないと空いていなかったのですが、場所や日取りによっては今からでも大丈夫なんでしょうか。
早めに動かれた方がいいと思いますよ。

返信する
3
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2014年6月22日

私の知り合いは12/25でしたよ。
牧師さんがサンタの格好をしていて、それはそれは盛り上がりました。

みなさん忙しい時期ではありますが、初旬なのか下旬なのかで仕事が忙しい時期なのか、
家のこと(掃除や年賀状)が忙しい時期なのかで違ってくると思いますよ。

ご友人は「直前キャンセルでもいい」とお伝えしたらいいと思いますよ。
初産ですと予定日超過もあるでしょうし、産後1か月だとかなりの確率で無理だと思いますが…。
特に帝王切開だと回復も遅いですし。まぁ個人差もありますが、慣れない育児で
疲弊しているでしょうし、産後1か月は湯船に入れないので冷えとか乾燥とか酷いです。
赤ちゃんが何時に起きるかもわからないので、1~2時間の睡眠を繰り返していて
体も完全に回復しているわけではないので、疲労困憊の時期だと思います。
赤ちゃんの1か月検診もありますし、私は産後1か月だと相当無理をして
誰かに赤ちゃんを預けることができても、参加はハードル高いと思います。

私は産後1週間(4月)で帝王切開の傷口のチェックで病院に行きましたが、
外に出ただけで日差しがまぶしくてフラフラクラクラしました。

返信する
2
役に立った
すー さん 卒花嫁
2014年6月22日

1.親友について
本音を言って、招待したら良いと思います。
ただし、そうは言ってもあなたの身体が第一だから無理はしないで、と断って招待しましょう。
初産だと予定日が遅れる可能性も高いですし、判断は親友さんに任せましょう。

2.サークルの同期について
正直に言えばご祝儀も苦しいですし、比較されるのも仕方ありません。
日程を変えられないのなら、できる範囲で工夫するしかありません。
可能なら避けたい所ですが、仕方ないです。よくあることです。
ハコではなく、おもてなしの中身を工夫しましょう。

3.12月なかばについて
何日かによりますね。前半なら構わないと思いますが、20日以降だと流石にちょっと…。
これも変えられないのであれば、低姿勢で招待するしかないですね。

むしろ、入籍後一年も経ってからの披露宴の方が迷惑と言うか、なぜ今さら?と思いますね。
前倒しはできないんですよね?
どうして、こんなに遅くなったのか説明した上で、できうる限りのおもてなしをすれば良いと思います。
お仕事であれば皆さんと仕方ない、と思ってもらえるでしょう。
お式を上げるなら、悩んで遅くなるより、決めてしまって早く動いた方が良いと思います。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
もへ さん
2014年6月22日

みなさま、たくさんのご回答ありがとうございます!!

実は先週何箇所か見学に行き、1番よかった会場が希望通りの日程で空いていたので仮予約だけしてきたところでした。今日までに一度返事をしなくてはいけなかったのですが、上記の都合で躊躇してしまっていました。
みなさんのご回答に背中を押していただけたので、このまま結婚式に向かって進んで行きたいと思います。

妊娠した友人については思ったまま伝えてみます。経験された方のご意見を拝見するにやっぱり産後一ヶ月は大変なんですね…まずは無事に産まれてきてくれることを願います!

お金がなかったことと夫を説き伏せるのに一年かかりましたが、ハコではなく中身、というお言葉にもはっとしました。
精一杯のおもてなしで良いお式にできるよう頑張りたいとおもいます!

返信する
2
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年6月22日

多分今伸ばすと、またずるずると?年後になってしまうと思いますよ。

挙式と親友の出産が重なってしまったのは仕方のないことです。「今やらないといつになるかわからないから」とお友達に伝えるのがいいと思いますよ。出席するかどうかは、お友達が出産して様子を見ないと何とも言えないと思いますよ。だから「欠席でも仕方ないと思っているけれど、もし可能ならぜひ来てね」というしかないのでは。

サークルの同期と重なるのも仕方ないです。それで友達が全員これなかったり、比べられたリスのも仕方ないです。自分たちが幸せに感じてお客様に喜んでいただけるようにするしかないと思います。

12月は忙しいですけれど、みんながヒマの月を探すのもなかなか難しいですよ。

とりあえずこのまま前進しましょう。頑張って下さい。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年6月23日

式場の仮予約、されたのですね!
1番気に入った会場に決まったそうで良かったですね。

私も12月中旬の挙式でしたが、ゲストの皆さんは快く出席して下さいました。
会場はクリスマスデコレーションが施されるなど季節感もあり、
披露宴終了後には友人たちと大きなツリーの前でスナップ撮影したりと
この時季ならでの記念もできましたよ。

親友さん、直前キャンセルOKとの配慮で、産後の回復状況とご家族のサポート、
それに会場までの移動時間がそう長くなければ出席可能かもしれませんね。

ゲストの方たちにはおもてなし内容の充実で、満足していただけるといいですね。

返信する
2
役に立った
ミヨ さん 卒花嫁
2014年6月24日

産後一ヶ月では余程の方でない限り、来れないと思います。

返信する
1
役に立った
おーやん さん 卒花嫁
2014年6月26日

お友達は初産なのでしょうか?もし、お友達が、妊娠中期以降に入って、経過が良好で体調が落ち着いていたら、お互いの近況の報告等お友達に会いに行って差し上げたらいかがでしょう。
私も今、妊娠中期から後期にさしかかるところですが、仕事は減らしているので時間があり、体調もいいので、産む前に、友人達には会えたらなーと思っています。
もし、私なら、自分の出産前後に親友の式があって当日は欠席だとしても、欠席ということで逆に、式やドレスの準備の話などを先に聞けたら嬉しいですし(もちろん他の友人には内緒にします^^)気分転換にもなって楽しそうです。

素敵なお式になりますように!

返信する
2
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年6月26日

12月の挙式でも、心配することはないと思いますよ。
あと、初産で、1ヶ月の赤ちゃんだと、母乳だと、大変かもしれませんが、
授乳室なども完備されているでしょうし、
本人が元気なのとご主人の理解があれば、
披露宴にでることは、難しいことではないと思うので、
早く、報告してあげてはいかがでしょう。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

記録映像について【外部カメラマン持ち込みの工夫】
記録映像についてです。 全体を撮るプランがないのですが、皆さんはどのように工夫うされましたか...
結婚式準備
0
NEW
今日からの参加をお願いしたい、言い換えの仕方
Web招待状を作成中です。基本挙式は親族のみ、その他の人達は披露宴からというのが一般的と聞いた...
結婚式準備
2
結婚式準備での親への確認事項について
10月に結婚式を挙げる予定のものです。 結婚式の準備で両親への確認事項がたくさんあると思うの...
結婚式準備
4
沖縄で結婚式を挙げる時期や天候
沖縄で結婚式を挙げる予定です。新郎が自身の家族に旅行をプレゼントして喜んでほしいため沖縄で挙げ...
結婚式準備
1
値段を安くしたい…
見積もりの時に300万円で取り、その後から値段を210万くらいに抑えたいです。 ご祝儀で...
結婚式準備
4
義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
ドレス試着も骨格診断も*"なりたい花嫁姿"が叶う関西最大級の式場探しイベント開催!
結婚式準備
スペシャル
PR
【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
【12月の結婚式の魅力と注意ポイント】クリスマスウェディングの演出&装花アイデアも
結婚式準備
キホン
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
【11月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚におすすめの花やドレス、演出アイデア実例
結婚式準備
キホン
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー