1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 産前産後の里帰りについてお聞きしたいです。

産前産後の里帰りについてお聞きしたいです。

その他
チョコミント さん
卒花嫁
2014年6月4日

あと二週間で予定日を迎える妊婦(初産)です。

新居から車で15分ですが、先日から実家に戻りました。

実家の両親は仕事が忙しいため、里帰りしても、家事(掃除や炊事)は私がやることになると予測はしていました。

予測通り、食事づくり(三食五人分、片付け)、掃除は私の仕事になりました。
実家は隣近所との付き合いもあり、頻繁に来客もあり、対応しないといけないためゆっくりはできません。

今までは主人と二人分、好きな時に休ませてもらい、大変な時は出来合いの物や外食にしたり、かなり楽させてもらっていました。

実家に里帰りして、大変になるのはわかっていましたが、想像以上にきつくて。
臨月で、夜もあまり眠れず体もだるいため、思うように動けず大変です。

臨月の妊婦さんで、私より大変な方はたくさんいらっしゃると思いますし、自分は本当に甘ったれてると思います。

はじめてのお産で不安なので里帰り。
決めたのは自分です。

出産経験者で里帰りした方、里帰りせずに全て夫婦でやってきたという方、経験談でもご意見でも何でも良いので一言お願いします。

A. みんなの回答

小雪 さん
2014年6月4日

里帰りでお産する病院は変わりませんか?
変わらないのでしたら、自宅へ戻られた方が楽なような気がします。

私は一人目は里帰りしましたが、二人目は里帰りしませんでした。
家事はほとんど親任せだったので、楽をさせてもらい本当に感謝しています。

お産や子育てなど不安になるお気持ちは分かりますが
自宅に居るより生活がハードになるなら、里帰りする意味があるのか疑問です。
不安なことがあれば、助産師さんたちが色々と相談に乗ってくれると思います。
自宅へ戻るという選択肢もあるのではと思います。

元気な赤ちゃんが産まれてくることを心より願っております。

返信する
10
役に立った
京子 さん 卒花嫁
2014年6月4日

幸い私の実家が近所でしたので、
出産までは家に居ました。

産んで病院から退院してから実家に一ヶ月ほどいさせてもらいました。

その感は、子供の世話以外は全て母がやってくれました。
食事、洗濯、掃除など。

家が近くだったので、
旦那の洗濯も母がたまに行って洗ってくれました。

食事はなんとか出来るとしても、
掃除はお腹が大きいと大変ですよね。

私は臨月の間は掃除機を軽くかける程度で、
あまり掃除はしませんでした。

自分の実家なのでしたら、
もし無理ならちょっと相談してみては?

甘ったれてはいないと思いますよ。
苦労するために里帰りする人はいないと思います。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月4日

小雪さん

回答ありがとうございます。
かえってハードになるなら、新居へ戻るという手もありますね。

来客がある時とか週末(主人が仕事休み)→計週3日は新居へ戻ろうかと考え中です。

産気付いた時は多分母に付き添いをお願いするかと思います。

できる範囲で手伝い、無理な時はやらないようにしたいと思います。

(主人は仕事が忙しくて不在がちなので)

返信する
1
役に立った
さん 卒花嫁
2014年6月4日

ただいま里帰り中、初産の9か月の妊婦です。
里帰りする際にお母さんとお話はされなかったのですか?
家事が自分に回ってくると予測できていたなら、里帰り前にきちんと無理よと話しておけば良かったのでは?
今からでも話せませんか?
産後は床上げまで無理して動くと、その後の自分の身体の状態に悪影響を及ぼすと言いますよ。

私の場合は主人と住んでいる所から車で二時間の田舎が実家です。
実家は自営業をしており、母は仕事あり、父は病気で半介護状態。
母は仕事と家事の他に父の食事の世話などもあります。
その状態だったので、私が里帰り出産をしても家事や父の介護をまともに助けることはできず、むしろ仕事が増えると思う、里帰り出産しないことも考えていると決める前に母に話していました。
けれど、出産は大変だし、産んだ後も大変、こちらは気にせず里帰り出産をしなさいと言われて決心をしました。
近所に住む伯母も里帰り出産した方がいいと言ってくれ、生まれたら赤ちゃんの世話や入退院の手伝いもすると言ってくれています。
父は孫の誕生と介護の手伝う人間が増えて単純に喜んでいましたが、里帰りをして私が私自身思った方に動けないのを見て、臨月の妊婦がこんなに動けないとは知らなかったと言っていましたよ。母自身も里帰り出産をしていたので父は出産前後の妊婦の大変さを理解していなかったみたいです。
なので私自身で何ができるか、何ができないかをはっきり言っています。

運動にもなるので家事は手伝っていますが、すべては無理です。
出来ることはやりますが、できないことはできないってはっきり言っています。
そして眠れない日もありますが、眠れなかったとはっきり家族に言って、昼寝します。

ご家族はあなたが何も言わずにやってくれるから大丈夫と思っているのではないですか?

返信する
3
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月4日

京子さん

回答ありがとうございます。

臨月に入り、夜は不眠がち、すごく疲れやすくて思うように動けなくて、お産が近いことへの不安からイライラ…。

今までは難なくできていたことが時間がかかるようになり、自分の体と心の変化に戸惑っています。

私の母は、私が生まれた当時、四人の子を見ながら、介護や家事全てをこなしてきたと言っていました。
(私は5人きょうだいの末っ子です)
母からすれば「できるんじゃないか」という感覚です…。

ですが、現に今、すごくしんどいので、母にできないことを相談したり、きついときは新居に戻ったりしながら、やっていきたいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月4日

雪さん

回答ありがとうございます。

里帰り前にきちんと話をしなかったのが一番良くないですね。
退院後の一週間は赤ちゃんのお世話だけに専念したい、家事はできないと伝えて了解してもらってあります。
産前のこても、もっと話しておくべきだったと思います。

ここ数日やってみて、あまりにも体がきつくて動けなくて、すごくしんどいと実感しています。

母は私よりもっと大変な中(四人の子育て+介護+家事全て)で赤ちゃんのお世話もしてきたので、私の家事分担くらいなら問題なくできるんじゃないかと思っているようです。

ですが、本当にきつくて無理なので、できることとできないことははっきり伝えようと思います。

来客がある時や主人がいる週末は新居へ戻ったり、実家でも出来合いのものや外食を頼る日を設けたりしてみようと思います。

返信する
1
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年6月4日

里帰りは、産後の疲れをとり、慣れない赤ちゃんの世話に専念するため、と思ってました。
なので、チョコミントさんが、産後、自分の家にいるときよりも家事をしなくてはいけないのは大変でしょう。
なので、ご自分の家に帰られたほうがいいのではないでしょうか。
ご実家も近いようなので、ご両親が時間があるときに来てもらってはと思います。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年6月5日

一般的に里帰り出産される人の多くは
実家に帰ったほうが自宅より出産に備えて安静にできるから、、、
というメリットを期待できると考えてそうされるのだと思います。

私自身も、実家が自宅から車で20分ほどだったこともあり、
出産を迎えるまでは自宅で過ごし、産後からは1ヶ月は実家へ戻り
家事は母にお願いしてゆっくり育児だけさせてもらっていました。

お母さまが仕事に忙しい方だと承知のうえで行かれたにしても、
想像以上に体に負担がかかってきてしまっているのでしたら、
距離的にもご自宅に戻ったほうがいいかもしれません。
またはお母さまに事情を話してサポートしていただくか、ですね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月5日

sayuyuさん

回答ありがとうございます。

臨月に入り、体が疲れやすくてキツイので
実家でも家事を手抜きしたり、どうしてもキツイ日は母に頼るようになりました。

平日ご近所の方や来客があることが事前にわかっている時や週末は主人がいるので自宅に戻ろうと思います。(週に3~4日は)

アドバイス参考になりました。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月5日

びっけもっちさん

回答ありがとうございます。

臨月になり、心身共にこんなに体がキツイとは思わず…。
母にも話をして、食事の支度だけでも今までの倍の仕事量になったのでとても大変なこと、キツイときは休ませてもらいたいことを説明しました。

来客があることが事前にわかっている時や週末は自宅に戻り体を休ませたいと思います。

アドバイスありがとうございます。

返信する
0
役に立った
いっぽきゅん さん 卒花嫁
2014年6月5日

気を付けてくださいね。
私は予定日の1週間前にボーっとしていて、うっかり転びました。
でも、ひざをすりむいたくらいで、胎動もありましたので大事には至らずでした。

私は両親まだ働いているので、日中誰もいない家にいて何もしないで赤ちゃんの世話
だけをするのは無理そうだったので、里帰りは選びませんでした。
距離もありましたので。

里帰りは産後の肥立ちを健やかに送るためですので、基本お母さんは赤ちゃんのお世話
だけしているようなイメージです。
それがかなわないと、個人差はありますが、産後どことなく具合が悪いということに
なりかねません。

最近は産褥入院もありますしね。
せっかく実家が近いのですから、自宅で赤ちゃんのお世話をしながらダメなら
実家に戻るまたは母親に手伝いにきてもらうがいいと思います。
ほんの数か月のことですし、退院してすぐは赤ちゃんの欲求もミルク、オムツ、
ねんねくらいでおとなしいことが多いです。
行ったり来たりは荷物の移動もあったり意外に大変だと思います。

返信する
2
役に立った
京子 さん 卒花嫁
2014年6月5日

二回目です。
私の母は、実家にも帰れず産後無理したせいで、
更年期障害がすごいひどくなっています。

なので、とくに産後の無理は禁物です。

返信する
2
役に立った
アカガエル さん 卒花嫁
2014年6月7日

妊娠後期は、何をするのも、お腹が張ってきたりするので休み休みだった気がします。陣痛から出産も、もちろん疲れますし、十分な睡眠やこまめな休憩は取りたいですよね。

でも、一番心配なのは産後のことかと思います。出産前は体を動かすことで、より安産になる場合もあるようですが、産後は昔の人でも、三週間くらいは何もしないで寝ているように言われていたようです。
今は栄養状態もいいので、二週間くらいでも良いのかもしれませんね。

なので、今予定されているように、退院後一週間は休めるだけ休んだほうが、その後の回復が早いと思うので、お母さんにその時期は思い切り甘えて過ごしてくださいね。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年6月7日

妊娠後期は大きいお腹なので、
一日一日がほんと長く感じられますよね。
臨月となれば尚さらです。

お母様にお話されたとのこと、
ご実家滞在中も少しはラクになられるといいですね。

返信する
1
役に立った
ゆきにゃん さん
2014年6月8日

産後1週間はお母様が家事をしてくださるとのことですが…
正直、自宅で過ごす方が良いように思いますよ。

私は初めてのお産でしたが産前産後、自宅で過ごしました。
実家は車で5分程度の距離です。

私は出産前にチャーハンとか、カレーとかチンすれば食べられるものを
沢山作って冷凍しておいて、退院後の1週間は殆ど何もしませんでしたよ。
洗濯と洗い物は夫が夜中にやってくれました。

ご主人の家事の理解が得られるようなら、産後も無理に里帰りする必要無いと思いますよ。
家事に関しても、2人分だけなら代行サービスとか使えば費用もそんなにかからないでしょうし。

忙しいお母様なら、正直里帰の利点が無いように思います。
里帰りの良いところは、陣痛時のフォロー、深夜のミルクや沐浴を手伝ってもらったり、育児の相談をしたり…だと思います。
身体を休めるための里帰りのハズなのに、里帰りで余計に疲れてしまっては本末転倒だと思いますよ。

返信する
1
役に立った
かよこ さん
2014年6月15日

体調がよければ、
少しくらいの体を動かすくらいの方がよいと思いますが
臨月、特に、予定日の二週間前あたりから
寝苦しくなって、体も正直つらいですよね。

本当に体調が辛かったら、休ませてもらっては?
出産後に、食事作りや、色々な家事ができるかどうかの方が
気になります。

出産後は出来ないと、最初から言ってしまって
甘えさせていただいてはいかがでしょうか。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
チョコミント さん 卒花嫁
2014年6月15日

皆様、ありがとうございます。
ご意見本当に参考になりました。

実家にお世話になっていますし、今は出来る時には家事を手伝うくらいで、無理をしないようにしてます。

産後1ヶ月は実家にお世話になろうと考えていますが、その間はなるべく体を休めたり赤ちゃんのお世話をすることをメインにしたいとお願いしたところ、承諾してもらえました。(最低でも産後2週間は家事はお休みして、3週目からは自宅に帰った時のことも考えて少しずつ動いてみようと思ってます)

自宅の帰ってからも、ネットスーパーや生協みたいなものも活用して、賢くやっていきたいです。

一括のお礼になりすみません。
本当にありがとうございました。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年6月15日

私も里帰りをして、実家にいた方が、気を遣うし、しんどいので、
1ヶ月検診をして、すぐに、自分の自宅に帰ってきました。
他のお友だちが、「実家天国」と言って、しょっちゅう帰っているのが、
うらやましいですが、二人目も、里帰り出産をするぐらいなら、
産まないでおこうと思っているぐらいです。
質問主さんも、1ヶ月検診が終わるまで、ガマンして、
なんとか乗り切ってくださいね。
なかなか、休まして欲しいと訴えても、母親自身が、同じ苦労をしていて、
自分の時はそんな状況じゃなかったと悔しいようです。
(少なくても、私の母親は・・)
質問主さんのお母さんは理解があるといいですね。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年6月19日

そろそろ予定日でしょうか。
赤ちゃんとのご対面がとても楽しみですね♪
その後もご実家で無理せず過ごされているとのこと、良かったです。

産後の肥立ちの時期(産後一ヶ月)は、母曰くとても大切なんだそうです。
お母さまも配慮くださったそうなので、その間はなるべく体を休めて、
ママにしか出来ない赤ちゃんのお世話にだけ体力を使うようにしてくださいね。

私も出産以来、生協の宅配を、何社か掛け持ちするくらい愛用しています。

では、お産、がんばってくださいね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー