1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. ありがとう…と、ごめんなさい…という言葉

ありがとう…と、ごめんなさい…という言葉

その他
もんちざる さん
卒花嫁
2014年5月5日

本当に些細な事かもしれないのですが、
毎日のことで日々ストレスで悲しくなります。
結婚して1年が経ちましたが、どうしても慣れないことがあります。
私の旦那はありがとうやごめんなさいという言葉、全然言いません。
洗濯物を手渡しても無言で受け取り、落としたものを拾って手渡しても無言で受け取ります。
私は逆に必ずありがとうを言うタイプで、
どうしても毎回そういう些細なことストレス溜まります。
旦那に話しましたが、無言が一番自然でよいじゃんと言います。
基本は優しい旦那さんなので、育った環境の違いだと感じています。
また、こんな些細なことに影響されて辛いと感じイライラする自分も嫌です。
こんな些細なことがとても辛く受け入れられず、毎日イライラモヤモヤしています。
ありがとうの言葉が全てではないかもしれませんが、旦那さんの為に何かをしよう、したいと思う気持ちが湧いてこなくなりました。
同じような経験された方、些細な不一致乗り越えた方、気持ちの切り替え方教えてください。
助けてください。辛いです(>_<)

A. みんなの回答

あず さん 卒花嫁
2014年5月5日

もんちざるさんがストレスに感じてしまうのも分かります。
私も、ありがとうやごめんなさいは必ず言えと言われ、育ってきたので。父から、ありがとうやごめんなさいがスッと出てこないと、人間関係は築けないと言われてきましたから。

疑問に感じたことがあるのですが、お付き合いされている時には気付きませんでしたか?
ありがとうやごめんなさいを言う機会ってたくさんあると思うのですが…それぐらいは大丈夫と思われたのでしょうか。
私だったら、そういう言葉が出てこない時点でお付き合いできないので。

あと、ご主人は無言が一番自然とおっしゃっていますが、会社でもそうなのでしょうか?
会社で、そういう言葉がないと仕事に支障をきたしそうですが…きっと仕事では言っていると思いますよ。

ご主人がおいくつか分かりませんが、今から直すことは難しいのでは。ただ、お子さんが生まれたりすると、人間関係も広がりますから、ご主人やもんちざるさんが恥をかくことになりますよね。
男性はプライドが高いので、将来的に(子供が出来たりして)あなたが恥をかいちゃうよ。と言ってみるのが一番効果的かなと思いますが。。。

最後に質問内容に関係ないのですが、身内に敬称を付けるのはどうかと思いますよ。ご友人と話している分にはいいのですが、不特定多数の人の目に触れる場なので、気を付けた方がいいかと思います。

返信する
15
役に立った
おかち さん 卒花嫁
2014年5月5日

ご主人のお父様が、「『男は黙って…』昭和の頑固なお父さん」という感じだったのでしょうか??(「いただきます」「ごちそうさま」はどうですか??)

「ありがとう」については、気持ちを口に出してくれると嬉しい、自分が良かれと思ってやったことが本当に良かったのか教えて欲しい…と、あらためて伝えてみる(直接言いづらければ、例えば誕生日や記念日等に、ちょっとかしこまって日頃の感謝のお手紙を書いて、このことも書いてみるなど?)のはいかがでしょうか。
「ごめんなさい」を言われないというのは、ありがとうを言われない以上にイラっとしますね。(うちは、夫側に落ち度があっても、夫がふざけて笑ってごまかす癖があったので「なんで私が怒ったか、わかったの?!」「わかったんなら『ごめんなさい』は?!」とプチ切れて叱っていました。繰り返していたら、ちょっとマシになりました・笑)

「言ってくれたら嬉しい・やる気出る・安心する(言ってくれないとその逆)」という気持ちを伝える作戦で行くか、「家族だから言わない・とっさの時に言えないというのは恥ずかしい」という常識を持ち出す作戦で行くか…は、ご主人の様子とタイミング次第でしょうか。
共通のご友人のご夫婦等が、自然に、ありがとうと言い合っている姿を見る場面(一緒にBBQとか…?)があるといいかも…?または、ご親戚やご友人に小さいお子さん(2~3歳位?)がいれば、「ちょうだい/かして」「いいよ、どうぞ」「ありがとう」「どういたしまして」の流れの遊びに、ご主人を巻き込んでしまう作戦もありかもしれない?ですね。

こういう人なんだから何を言ってもしょうがない、と気持ちを冷ましてあきらめてしまうのもありかもしれませんが…まだ結婚して1年とのことですので、
お二人の関係が少しでも良い方向へ変わるよう、願っております!

返信する
8
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年5月6日

男性は言葉が足りない人、多いですよね。
旦那様に、ありがとうやごめんねを言葉で言ってもらわないとわからない、ということを伝えましょう。
鈍感だから言葉じゃないとわからないの、と、旦那様が悪いというのではなく、あくまでももんちざるさんが鈍感だからと下手に出てみられてはと思います。

返信する
6
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年5月6日

もう、割り切るしかないかもしれません。
なかなか、小さい時から育った環境が違う人に、
価値観を押し付けあうのは、私も疲れましたので。
私たちも、よく、些細なケンカをしたときに、
「根本的に価値観が違うんよね」っていうことで、
話を終わられています。

返信する
5
役に立った
うーん さん 卒花嫁
2014年5月6日

ありがとう・ごめんなさいがないのは結婚する前に気づかなかったんですか?

付き合っている時は言ってたのに結婚してから言わなくなったなら、気をつければ言えるって事ですよね?

結婚前から言わない人だったなら、そういう人を選んだのはご自身ですから諦めるしかないのでは?

ただ単に言う習慣がないなら気をつけていく事も可能だと思いますが、「無言が自然」という考えを変えるのは困難かと。

社会人としてどうなのか聞いてみたことはありますか?

返信する
11
役に立った
美香 さん 卒花嫁
2014年5月7日

ありますよ。
旦那はありがとうはたまーに言いますが、
「ごめん」は絶対に言いません。

男の人はあまり謝らないものなんでしょうか??

返信する
4
役に立った
ぺペロン さん 卒花嫁
2014年5月7日

旦那さまがそのように言い切ってしまっているとなると、
長い年月をかけて聞き流せるようになって行くしかないように思いますね。
意識しなければ直せるわけがありませんから。

ちなみにうちの夫も「ありがとう」や「こめんなさい」を言うのが苦手です。
交際中は言ってくれてましたが、結婚したら言わなくなりました。
そのギャップに始めのうちは苛々の連続でしたが、何年も経て今やっと
この人はこういう人なんだ、と諦められるようになりましたよ。
結婚して一年の新婚ですと、今はとても辛い時期でしょうけど時が解決してくれます。

返信する
6
役に立った
ネピア さん 卒花嫁
2014年5月8日

本当はたくさんありがとうが言えたほうが得ですよね。その一言でなんとなく丸く収まることもありますから。

でもこれはいくら言っても旦那さんの口から積極的には出てこないでしょうね。旦那さんなりの考え方というか信念があるでしょうから。

過ごす期間が長くなるほど「違う星から来た生き物だ」と感じることが多いかもしれませんが、縁があって一緒になったのですからなんとか「慣れる」といいですね。

あとは自分がいってほしいと思ったときに、旦那さんの代わりに「ありがとう」「ごめんなさい」と自分で言ってみたらどうでしょう。そうしたら少し気持ちが割り切れるかも。

なかなか難しいですよね・・。

返信する
5
役に立った
marie さん 卒花嫁
2014年5月9日

落ちたものを拾って渡して「ありがとう。」と言わないのは、
きっと「ありがとう。」や挨拶を言わずに育ってきたのかもしれませんね。

昔、テレビで子育て名人のようなおばあさんに若いママが
「子供がありがとうと言いません。」と相談していました。
それに対しおばあさんは「それはあなた(ママ)が普段ありがとうを言わないから。」と答えていました。

ご主人の実家では「ありがとう。」と言わなくても誰も気にしなかったのかもしれないですね。

大人に向かって「ありがとうは??」ともいえないですよね。
それでももんちざるさんがご主人に対して「ありがとう。」と言っていれば
そのうちご主人も言ってくれるようになるかもしれないですね。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
もんちざる さん 卒花嫁
2014年5月10日

みなさま
あたたかいコメントありがとうございます。
お礼が遅くなりごめんなさい。
私は、ちょっとしたことに対しても条件反射的にありがとうが出てくるタイプなのですが、
旦那はそうではありません。
それは、結婚前からもそうでした。
ただ、必要な時はちゃんとありがとう言ってくれてましたので、ここまでツラく感じるとは思っていませんでした。
私の考え方がいけないのもあります。
自分だったら、必ずありがとう言う場面で言葉がないと、スゴくイヤな気持ちになってしまいます。
自分だったら…と、すぐ自分目線で考えてしまいます。
みなさんがおっしゃるように、上手く伝えていくことと、自分の考え方変えて、慣れていけたらよいなと思っています。
みなさま、ありがとうございます。

返信する
5
役に立った
あんな さん
2014年5月10日

言葉で表現しないだけで、心では感謝の気持ちや
申し訳ない気持ちは感じているとおもいます。

お子さんが出来た時に
変わってくるのではないでしょうか。

お子さんから何かをされたら
きっと素直に
感謝の言葉を伝えられるようになり
そのうち、きっと旦那様も自然に言葉が出て来るよになるかもしれませんね。

返信する
6
役に立った
ぺペロン さん 卒花嫁
2014年5月10日

旦那さま、やはり結婚前からそうだったのですね。
ただ、必要なときには言ってくれるそうなので、良しとするしかないでしょうね。

時々しか会わない付き合っている時と違って、生活を共にして共有する時間が
うんと増えたことでツラく感じるようになってしまったのではと思います。

誰だって自分目線で考えてしまうことはあります。
ご自分を責めずに、そして自分とは違う個性を持ったご主人も責めずに
相手の立場にたって上手く伝えていくことと、慣れで、乗り越えられるといいですよね。

返信する
6
役に立った
シール さん 卒花嫁
2014年5月14日

旦那さんのご両親も、あまり、ありがとうやごめんなさいを言わない方ではないでしょうか。
性格が非常に悪いというわけでなければ
割り切っていくしかないんじゃないかと思います。
相手を変えることはできないので、自分が変わっていくしかないですよね。
もんちざるさんがいつもありがとうを言う人ならば、
一緒に暮らしていく旦那さんが、もしかしたら少し変わっていくかもしれませんよ。

返信する
4
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー