1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. どうしても離婚を考えてしまいます…

どうしても離婚を考えてしまいます…

その他
ココナ さん
2014年4月13日

結婚して、1年未満ですが、離婚を考えることが頻繁にあります。

結婚準備期間に入ってから意見の合わないことが多々起こり、破断にするか、本気で悩みましたが、違う環境で育った2人が一緒になるのだから、ぶつかることもあるだろうと、話し合って解決したり、解決できないことはお互いに譲歩し、多少我慢し、を繰り返してきました。

ですが、やはり最初から綻びが出ているのに、後に上手くまとまるなんてないのだと痛感しています。

旦那は自分に甘い性格です。
仕事をしながらとある資格を目指しているので、薄給の上に学費が掛かり節約しているのですが、通勤時は往復グリーン車を利用し、帰りはお酒を飲みながらいい気分で帰ってきます。

私も正社員で働いていて、残業で遅くなることもあるのですが、体と家計を考えて夕飯はなるべく手作りを心掛けています。休む暇もなく立ちっぱなし、、、それなのに、、、と思ってしまいます。

この件について、本人と話し合いましたが、自分はパニック障害だからラッシュの電車には絶対に乗れない、と言い取り合おうともしません。(パニック障害なら病院へ行って治療した方がいいと言っても聞き入れず、でもコンサートやディズニーリゾートなどの人混みは大丈夫だと言います。)

俺は仕事で疲れてるから休日は1日寝ていても仕方ない、家事を手伝う旦那なんていない、夜遅くまでアイロン掛けやお弁当作りをしていても家事は給料も出ない、俺は給料の出る残業をしているなど、自分だけが大変ということをアピールしてきます。

高い学費を払っている資格の勉強なんてほとんどしていません。

収入は事務職の私の方が上ですし、家事はほぼ私がやっています。

養ってもらってるわけでもないのに、身の回りのことは1人でやり、結婚してる意味があるのか分かりません。稼ぎ手 兼 家政婦と言ったところでしょうか。

もちろん、私にも欠点はあると思うので、旦那も思うところはあるのだと思います。

けれど、お互いに思い合えない状態で暮らしているのは非常に辛く、毎日が不毛です。正直、旦那に対し、両親や兄妹に感じるような愛情はありません。

子供もまだいませんし(少し前まで子作りはしていたのですが、授かりませんでした。たぶんこんな夫婦のところに子供はやってこないのだと今は思います。)、周りの人には大きな迷惑をかけてしまいますが人生をやり直すなら今かなと思います。

既婚者の友人は、結婚生活は大変なこともたくさんあるけれど、総合すると楽しいよね!と口を揃えて言います。
私は楽しいと思えることはほとんどないし、一緒に過ごす休日が憂鬱でたまりません。今夜帰ってこなければいいのに、と思ってしまいます。

まだまだ我慢と努力が足りないのでしょうか?

短期間で離婚した夫婦は周りに数組いますが、簡単なこととは思いません。

ですが、この生活をこれから何十年も続けていくことを考えると重たく悲しい気持ちになり、涙が出ます。1人で暮らした方が精神衛生上いいように思えますが、どこまで我慢すべきか分かりません。

結婚準備期間に結婚を取りやめなかった自分を悔いています。すべて自分の責任です。

アドバイスを頂けると幸甚です。

A. みんなの回答

divorcer さん
2014年4月14日

一人の方がましですね。でも、焦って戸籍を汚す前に別居が妥当と思います。今の要件を考えると、ご主人にたいした否が無いため、ココナさんの自己都合として慰謝料とられかねません。

仮に別居に際してもめたら、暴言など促せば、少しでも離婚に有利になります。ボイスレコーダーを忘れずに…。

別居ならいちいち周りに報告しなくていいですしね。

返信する
12
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2014年4月14日

グリーン車で通勤、というのは通勤時間が結構かかるのかな、と思います。
それならば、仕方ないとして・・。
「俺は仕事で疲れてるから休日は1日寝ていても仕方ない、家事を手伝う旦那なんていない、夜遅くまでアイロン掛けやお弁当作りをしていても家事は給料も出ない、俺は給料の出る残業をしている」とはずいぶん勝手な言い分ですね。
ココナさんの我慢と努力が足りないとは思えません。
彼と一緒にいて楽しいと思えることがほとんどないなら、離婚も真剣に考えてよいと思います。

返信する
14
役に立った
雪精 さん
2014年4月14日

私のところも、私が正社員で彼は契約社員。彼の収入は私の半分もないです。ですが、彼は一切家事はやりません。簡単なゴミ捨てまでも私です。
もう少し収入があればいいなと思わないとは言い切れませんが、不満はないです。それはちゃんと感謝の言葉や態度を表してくれるからだと思ってます。ご飯の時は美味しいね、ごちそうさま。普段もいつもありがとうと言ってくれます。なので、気持ちよくやっています。ケチつけられることももちろんないですし。
でも、もしも感謝の気持ちがなかったり、ケチつけられることがあったら憤慨してやっていけないと思い離婚を考えると思います。
ココナさんは十分我慢していると思います!もしも赤ちゃんが出来ても、旦那様変わらなそうですよね…現状に妊婦期間や子育てが追加されたらココナさんが壊れてしまいそうです。離婚、考えていいと思いますよ(;´Д`A
そこまで追い込まれてると話して、旦那様が変わってくれるといいのですが。。

返信する
14
役に立った
まりも☆ さん 卒花嫁
2014年4月14日

子供っぽいと言うか思いやりが無い旦那さんですね。

多分、妻がそこまで離婚を真剣に考えているなんて思ってもいないんでしょうけど。何を言っても大丈夫だと甘えているように感じました。妻を母親と勘違いしているような…。

とりあえず別居か家庭内別居はどうでしょうか?旦那さんの分の家事はしないって宣言するんです。文句は言われても別に旦那さんに養って貰ってる訳じゃないんだから、家事を全部する必要は無いでしょって言い返せますし。私の方が給料良いんだからあなたに家事して欲しいくらいなんだけど、と。嫌なら離婚でも構わないとも言えば少しは危機感持ってくれると思いますし、それでも家事なんてしないと態度を変えないなら正直本当に離婚するべきかな…と思います。

一年での離婚にはご両親も悲しまれると思いますので、頑張って努力しても話し合いしても無理だったと言えるだけの状況が必要かと思います。
ただご両親は子供の幸せを一番に願っていると思いますから、悔いのない選択をして欲しいです。

返信する
12
役に立った
もんちざる さん 卒花嫁
2014年4月14日

お気持ちすごくすごくよくわかります。
他の方のコメントにもありましたが、
感謝の気持ち表現してくれたり、
ありがとうの一言で満たされることってたくさんありますよね?
きっとそういう気遣いをダンナさんしてくれないような気がしました。
私も全く一緒です!
一度、離婚しようか?って私は話しました。
ありがとうの言葉や価値観違うから、
これから一生一緒はツライと…。
ダンナさん変わりました。
離婚覚悟で話すのも必要かもしれません。
ガンバってください。

返信する
5
役に立った
むーみん さん 卒花嫁
2014年4月14日

ココナさんは彼のどこが気に入って結婚しようと思ったのですか。

結婚すると付き合っているときとは違う嫌な面をお互いに見ることになるのですが、それでもたまにはいいことがあったり、本当はいいところもいろいろあるよね、みたいな感じで乗り切っていくのかな、と思います。
なんというか、譲り合いかな。譲れないこともあるけれど、お互いちょっと譲れって我慢すればなんとかなるところはちょっと譲り合うみたいな。

そのあたりがうまく行かないと長く生活していくのは難しいかもしれないです。

まあ生まれ変わっても一緒になりたいかというと、それはノーコメントだけれど、とりあえずなんとか添い遂げよう、という感じですかね。

少しだけ彼のいいところも探してみたらどうですか。それが出来なかったら厳しいかな…。

返信する
5
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2014年4月14日

我慢と努力が足りないなんて、そんなこと思いません。
うちの夫も何も手伝ってくれないけれど
だけど「いつもすまない」という気持ちだけは持っていてくれますよ。
そうじゃなきゃ、やってられませんよね。

離婚することを考えているのなら、
離婚を覚悟で話し合いをしてみてはいかがでしょう。
多くのご主人は、別れるわけがないと思っている部分も多いので
奥さんが覚悟を持って話すと、変わってくれるかもしれません。

どういう選択をしても、どうか幸せになって下さいますよう祈っています。

返信する
6
役に立った
ぺぺロン さん 卒花嫁
2014年4月15日

私もココナさんは十分我慢と努力されていると思います。
ご主人の言い分はあまりに身勝手で、ココナさんに甘えすぎです。
好き勝手しながら、感謝の言葉がないなんて本当にひどい話です。
ご主人に、今、離婚を考えるほど辛い心境であることを話して
ご主人が改心する様子がなく、覚悟ができるのでしたら
離婚に踏み切ることを考えてはどうでしょう。

返信する
5
役に立った
あずみん50 さん 卒花嫁
2014年4月16日

我慢や努力が足りないとは思わないですよ。
ご主人はちょっと思いやりが足りないかなと思います。ココナさんが何も言わないことをいいことに、あぐらをかいてしまっているように感じます。

離婚まで考えてしまうのなら、一度腹を割って話してみてはどうですか?きっとご主人はココナさんがそこまで思い詰めているなんて思いもしていないと思いますし。男性って言わないと分からないんですよ。
そこで改心してくださるといいのですが…

離婚をするのは結婚の10倍大変と言われるぐらい大変だそうです。そこまでの覚悟があるのならば選択肢に入れてもいいかと思います。

返信する
4
役に立った
真帆 さん 卒花嫁
2014年4月16日

言い方がカチンときますね。

私なら一度実家に帰らせてもらいます。

それで何も言ってこず、追いかけてこないなら、
正直一緒にいる意味なるのかなぁって思います。

また迎えにきた理由が自分勝手だったりしたら
尚更嫌になりますよね。

離婚をすすめるわけではないですが、
一度距離を置いてみるといいと思います。

返信する
5
役に立った
さと さん 卒花嫁
2014年4月18日

よく頑張っていると思います。
グリーン車で帰りに飲酒しながら帰宅・・・
考えられないです。
家計費の負担や貯金の相談はどうされていますか?
今後離婚を視野にいれるということでしたら
彼の行動をメモっておくと良いと思います。
そして時期を見て別居をおすすめします。

返信する
2
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年4月21日

ご主人が「パニック障害」ということですが、病気を理由にしての、
離婚は難しいので、それ以外のところで、離婚の理由を、
しっかり、箇条書きしていきましょう。
暴力、暴言などは、ないのですよね。
もう、修復不可という覚悟があっての相談だとお察しいたします。
まずは、ご主人が、奥さんがそこまで、
思い詰めているということを知らないと思うので、
相談してみてはいかがでしょう?
そこで、態度があらたまるかどうか、様子をみられてはいかがでしょう?

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー