1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 結婚には賛成してくれているが、入籍日について難色を示されたときの対応

結婚には賛成してくれているが、入籍日について難色を示されたときの対応

その他
MAYA322 さん
2014年3月2日

結婚が決まり、両家の顔合わせも終えました。

結納は特別にはせずに顔合わせで結納を兼ねて行いました。

ただ、彼の仕事の関係もあり、当初は夏に入籍し、冬に挙式を考えていました。
しかし、長期出張の場所にそのまま転勤が決まり、転居など発生することになりました。

もちろん私もついていくことにし、仕事も辞めました。

転勤のため会社契約をすることもあり、家族用の住居を借りるためにも早めの入籍を
した方が良いと2人で相談して決めました。

そして、3月末に彼が一度出張から戻る日があるのでその日に入籍をすることにして準備をし始めました。

戸籍謄本など必要書類の準備等を進めていくなかで彼がお母さんにその話をしたようなのですが、その後、私にメールが来て「急な話で戸惑っています」と言われました。

さらに結納や式の準備もまだなのに順番が逆だと…。

確かに理想の時期ではないですが、転居など考えると仕方ないかなと思っています。

うちの両親は状況をみて経済的にも今後のことを考えても家族用の住居を契約すべきだし、もう話は聞いているから時期は2人に任せる!と言われています。

しかし、私としても義母に快く思っていただけていないことが悲しいです。

一応状況を私からも説明させてもらい、その結果2人で話し合って今月入籍をしたいと思っていますと伝えましたが、その後返信がありません。

彼が仕事で忙しいためなかなか連絡をしていなかったのかもしれませんが、ここにきてこういう風に微妙に気まずさを持っていたくはないので、今後は彼が忙しいときは私からも色々連絡させて頂きますね!と伝えました。

彼にもこの話をしたら彼は「喜んでるから大丈夫だよ!」と言うのですが、メールをみる限り喜んでいる様子ではなかったのでショックでした・・・。

彼には私に送ってきたような内容の話はしていないみたいで正直なところどうしたらよいのか迷っています。

日を改めたほうが良いのでしょうか?
もし日を改めるのであれば、彼からお母さんに話してもらった方が良いのでしょうか?

もし、ご意見アドバイスある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A. みんなの回答

あず さん 卒花嫁
2014年3月2日

質問を読む限り、彼のお母様は入籍の時期とか順番が逆だとか、そういうことではないように感じました。

>戸籍謄本など必要書類の準備等を進めていくなかで彼がお母さんにその話をしたようなのですが

やはり準備を進める前に、お二人で入籍の時期を決めた時点でお話するべきだったかなと思います。準備を始めてからだと事後報告だと思われても仕方ないかと。彼のお母様としてはないがしろにされた気持ちだったのかもしれませんね。
当初の予定と変わったのなら、早くお話をしないと彼のご両親としてはおもしろくないと思います。

MAYA322さんがどのようにするかは分かりませんが、彼の家に嫁ぐのならば、より一層彼のご両親は立てていかないといけないかなと思います。
お仕事も辞められたのなら、メールや電話でなく直接会ってお話されてはどうですか?理由が理由ですし、ダメだとは言えないと思うのですが…

返信する
8
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2014年3月2日

義母からのメールを彼に転送し、結婚の進め方について彼と確認した方がいいと思います。
おそらく彼はあなたが考えている以上に義両親に何も相談、報告していない、また義両親の考えを聞いていない感じがします。

>結納は特別にはせずに顔合わせで結納を兼ねて行いました。
>戸籍謄本など必要書類の準備等を進めていくなかで彼がお母さんにその話をしたようなのですが、その後、私にメールが来て「急な話で戸惑っています」と言われました。
>さらに結納や式の準備もまだなのに順番が逆だと…。

結婚式場、入籍、新居など結婚に関しては、両親にそれぞれがこうしようと思う、と相談し、両親が了承を出してから進めていかないと揉める元だと思います。
あなたは入籍に関して、きちんと自分の親に相談していたようですが、彼は結婚に関することを自分が決めればいい、親に相談や了承を得なくて大丈夫と思っていませんか?

あなたと彼の間、及びあなたの両親はこの前の顔合わせが結納も兼ねていると分かっているんですよね?
ですが、義母は結納も式の準備もまだ・・・とこの前の顔合わせが結納も兼ねていると思っていないように感じます。
土地によっては両家両親が顔合わせをして、それから日を改めて結納をする場合もあります。
義母は結納は別の日にと、そう思っているのではないのでしょうか?
彼は食事会をどう自分の両親に伝えたのでしょうか?
もしかしたら「顔合わせの食事会をする予定だけど、どの日がいい?」と結納に触れていないのかもしれませんよ。
男性って冠婚葬祭に関して、女性よりも知識のない人が多いし、自分の両親に相談、報告しない人が多いです。
私の結婚式の時も主人に義実家に何日までにこれを確認して!と私が細かく言いました。
結婚式の料理の試食会でも義母と会った時に招待状、席次表、席札、席順はこうしようと思っていますが、いかがですか?と義母にお伺いした所、主人は全然教えてくれないから教えてもらえて嬉しいと喜んで頂けました。

親族は誰を呼ぶか、料理はどうするか、引き出物はどうするか、席次はどうするか、など色々両家両親に確認することは多々あります。
ここできちんと彼にも習慣付けさせましょう。

>一応状況を私からも説明させてもらい、その結果2人で話し合って今月入籍をしたいと思っていますと伝えましたが、その後返信がありません。

こういう場合はあなたからも一応状況を説明して『今月入籍したい』と言わずに、『申し訳ありません、彼がお義母さんの了承を得ていると思っていました。彼にも再度確認してみます』と言っておいた方がいいですよ。
義母は戸惑っているとあなたに告げているので、こちらの気持ちを理解してくれない嫁だと思われますので。
また顔合わせもしくは結納が終わって初めて婚約成立になりますので、結納を考えていた義両親からしたら、婚約も成立していないのに入籍の話が出たということになります。
義母からメールが来たのでメールで返信したのでしょうが、その場合は電話した方がいいです。
メールはこちらの感情が伝わらないので誤解される元です。
一番は直接会って言う、二番目が電話です。声のイントネーションで感情も伝わりますので。
そして、結婚準備、結婚してからも義実家から言われることで嫌なことや、えっと驚くことは多々あると思いますが、彼に相談します、とか彼に伝えておきますと場を濁しておいて、言いにくいことはその後彼に言わせる方がいいですよ。
同じことでも実の息子に言われたら許せることも嫁に言われたら許せない、という場合もあります。

今回の件は彼に結納、顔合わせについて義両親にどう伝えていたかをまず確認して、彼が直接義両親にまず電話ででも話した方がいいのではないでしょうか?
3月末に入籍したいのであれば、出張中で忙しいとは思いますが、無理をしてでも出来れば直接義両親の元に出向き、会って早めに説明した方がいいと思います。
その際、あなたも臨席した方がいいと思います。
前回の顔合わせが結納も兼ねていることの説明から始まると思いますが。

返信する
11
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2014年3月2日

転勤先が、会社が用意したものだから早めの入籍ってことですよね?
だとしたら、きちんと説明すればわかってもらえると思います。

たぶん二人で決めてしまったので、
お義母さんとしては、急に言われて戸惑っているだけだと思いますよ。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
MAYA322 さん
2014年3月2日

皆様アドバイスありがとうございます。

アドバイスに頂いた通り、彼が義母にどのように説明していたのか、結納のことも話ができていなかったのかもしれないと思いました。

私も夜中に突然メールが来たことで焦ってメールで返信をしてしまいましたが、それも誤解を招いたり、気持ちをないがしろにされたと感じさせてしまったのかもと反省です。

彼とも話をして、式や今後のことを具体的に細かく義母にも相談をしていこうと思います。彼ももう少し連絡を頻繁に取ろうとおもっているとは言っていましたが、アドバイスにあるように冠婚葬祭には疎い部分もあると思いますし、夜中まで残業しているようなので彼が連絡できそうにないときは私が連絡して連携を取っていってもいいかな?と了承を取りました。

月末に式場の見学に行ったりもするので、今回の反省をもとに先にその話もして、おかあさんのご意向なども伺ってみようと思います。

彼が出張中で私と彼も遠距離状態ですし、さらにお互いの両親も地方なのでより一層情報がしっかりと共有できるように配慮していこうと思います。

アドバイスありがとうございました!!

返信する
0
役に立った
fumu さん 卒花嫁
2014年3月4日

一度お義母様に素直気持ちをお話しするといいと思いますよ。

確かに順番は大切ですが、事情が事情で何度も引っ越すのは大変ですし、お金のこともあるでしょうから・・・・。

「言葉足らずでごめんなさい。」と心から謝ることが大切かもしれません。

これから良好な関係を保つためにもひと踏ん張りがんばりましょう。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
MAYA322 さん
2014年3月5日

アドバイスありがとうございます。

みなさんからアドバイスを頂いて、改めて彼とも話をしたうえで、おかあさんにも電話で話をしました。

やはりメールでは見えなかった感情がお互いにあり、おかあさんは反対というよりは、
うちの両親のことを考えてくださっていたり、彼から話がされていなかったことで不安になったりと気持ちを話してくれました。

改めてうちの親の考えを私から話したり、今彼と話している内容をそのままおかあさんにも伝えてこれから式やもろもろ進めていくうえでおかあさんの希望や思いもぜひ彼でもいいですし、私でもいいので聞かせてください!
分からない中で進めているので色々教えてください!と伝えました。

メールでのやりとりだったので私の取り越し苦労だった部分もあったようで、電話の最後には「おめでとう!これからよろしくね!!」と言ってくださいました。

まだまだ式の準備を始めたばかりなのでこれから頑張り時なのでまた相談させていただきますが、自分の両親とも彼のおかあさんともよく相談しながら進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2014年3月6日

よかったですね。

義両親ともなかよくお幸せに。

返信する
2
役に立った
あやめ さん
2014年3月9日

良かったですね。

やっぱり、細かな事までの報告は必要ないとおもいますが
大事ことは、報告したり、お話する事って必要ですよね。

私も結婚してから、遠かったり話す機会がなくても
大事なことは話をしたりして
会話する事でお互いが理解できると思う事が
度々ありますよ。

返信する
1
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年3月27日

意思の疎通がうまく行えていない時は、お電話で直接お話すると良いですね。
今後は多忙なご主人に代わって時にはMAYA322さんがお義母さまとも連絡を
取り合いながら進めていくそうで何よりです^^準備がんばってくださいね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー