1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 結婚賛成だけど自分の母親の意見に悩んでいます

結婚賛成だけど自分の母親の意見に悩んでいます

その他
ちゃんひぃ さん
2014年1月11日

2年付き合ってる彼氏との結婚が決まりお互いの実家に挨拶に行きました。相手の両親ゎ賛成で私の両親の意見を尊重してほしいとのことでした。
私の家族ゎ母親と祖父のみで父親ゎすでに他界してる為いわゆる母子家庭。しかも私ゎひとりっ子で母親としてゎ婿養子を希望とのこと。相手の両親も今ゎ仲良くしてくれてても彼女と嫁とでは全然違う。相手の親戚とも付き合いがあるし毎年、九州の祖母の家に義母たちゎ年末に帰省します。それにも行かなきゃいけないし行ったら手伝いもしなきゃいなけないのよ‼と言いました。母親がそうだった為嫁いだのを後悔したとのこと。
婿養子にするな私の実家を売り母親と祖父ゎ違うとこに住み、余ったお金で私たちの新居にあてたらどうかと提案されました。
私ゎ結婚したら姓を変わりたかったので今ごねてます。特に理由ゎないんですが名字が変わるのが結婚って考えてたので悩んでいます。
やはり婿養子の方がいいのでしょうか⁇
ご意見お願いします。

A. みんなの回答

さん 卒花嫁
2014年1月11日

あのー、ゎとかやめられないんですか?
もういい年なんですし、はっきり言って恥ずかしいし、ダサいですよ?かわいいと思ってるのですか?
今時女子高生すら使わなくなってきているのでは?
苗字が変わることより、結婚をするより、そうしたことを考えるほうが先だと思います。

返信する
88
役に立った
たあちん さん 卒花嫁
2014年1月11日

上の方と同様の意見ですが、婿養子とか親戚付き合いとかより、26歳にもなって小さいゎを使うのがちょっと…
社会人というか人としての品格が問われます。

返信する
65
役に立った
なんじゃこりゃ さん
2014年1月11日

小さい『わ』のせいか、質問の内容が全く頭に入って来ません……

返信する
63
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2014年1月11日

友人に、ちゃんひぃさんと同じ境遇で父親がすでに他界された母子家庭の人がいますが、
結婚が決まりお相手の籍に入りましたよ。
お母さまは婿養子を望まれていらっしゃるとのこと、ちゃんひぃさんに迷いがあるの
でしたら、彼や彼の両親とよく相談された方がいいと思います。

返信する
2
役に立った
りんりん さん 卒花嫁
2014年1月11日

いつも思うのですが、
ゎ とか使う方にそんなにキツく言わなくてもいいんじゃないですか?しかもそんな回答に対しては参考になったがやたら多い気がします。

返信する
13
役に立った
みみ さん 卒花嫁
2014年1月12日

確かに、投稿上の言葉遣いや表現についての批判ってかなり多いなとは思いますが、読みにくいのも事実だなぁと個人的には思います。
普段、小さい「わ」とかを使うにしても、こうして質問を読んでもらう場では、表記や改行など少しでも読みやすい書き方を考えるのが良いのかな、とは思います。

さて、ご質問についてですが、ちゃんひぃさんは名字が変わること以外について、お母様のご意見をどう思いますか?

嫁いで義両親の接し方が変わったり、旦那方の親戚づきあいはするけど自分の実家にはなかなか帰れなかったり、ゆっくりする間もなくお手伝いをしたり…なんて、よくある話ではないでしょうか?

もしこれらの意見にちゃんひぃさんが同意しても、彼氏さんのご家族に、このような理由では納得してもらえないのでは?と思います。
特に今まで婿養子の話が少しもでていなかったのであれば、相手側の戸惑いもあるでしょうし…。
それに婿養子になったからといって、相手側の親戚づきあいをしなくて良いとも限らないかと思います。
婿養子という形について詳しく分からないのですが、単純に嫁入りの逆なら、相手の親戚の家に行く必要も出てくるでしょうし、行った以上は手伝わないわけにもいかないでしょう。

あまり参考になるようなことが言えず申し訳ありませんが、結婚するとか婿養子とか、とても大きな問題ですので、ご自分の意見、お母様の意見はもちろん、彼氏さんやそのご家族の意見、立場も踏まえた上で話し合いをされてくださいね。

返信する
2
役に立った
なんじゃこりゃ さん
2014年1月12日

りんりんさんへ
参考になったが多いのは、それだけ不快に感じておられる方が多いということではないでしょうか。

返信する
32
役に立った
COMA さん 卒花嫁
2014年1月12日

嫁に行っても、婿養子でも、どちらも両家の親戚付き合いはしなければなりませんよ。親戚付き合いもそうですが、ゆくゆくは介護もしなければなりません。
年末年始、義実家に行ってお手伝いするのは普通ですよ?自分の実家に帰っても、お客様じゃないのだから、手伝いますよね?
結婚するのだから、義実家の方に気を使うのも普通のことだと思います。

なのでそれを理由に婿養子希望って、彼のご両親は納得されるのでしょうか。

嫁に行くか婿養子かは、親戚付き合いが面倒とか、名字を変えたいからとか、そんな理由で決めるものじゃない気がします。

お母さんと彼のご両親、また、彼とよく話し合ってください。

返信する
9
役に立った
ピニャコラーダ さん
2014年1月12日

婿養子をお家にお迎えしたいというのは、結構大問題だと思います。
ちゃんひいさんの「結婚は苗字が変わるもの」というイメージはさておき(すみません)

婚約者さん側の状況はどうなんでしょうか?
全く不平等な話ですが、次男三男であっても息子さんを婿養子に出すのに抵抗があるおうちは多いです。相手が長男だったら尚更、婿養子前提なら破談になるレベルの話だと思います。
相手のご両親の「ちゃんひいさんの親の意見を尊重」云々は、
即、婿養子に出してもOKという意味ではないような。
もっと細かいこと(式をどこでするとか)のことだと思います。

あと、ちゃんひいさんのお母さんが婿養子を希望する理由が「婚家で苦労させたくないから」
のみに感じるのですが、他に理由はないのでしょうか?

守って欲しいお墓があるとか、家があるとか、土地があるとか、
由緒あるお家柄とか、珍しい苗字とか。(家は売ってもいいそうなので、違うようですが)
というのも、婿養子が成立したとしても夫実家親戚との付き合いは発生しますし、
夫実家に遊びに行ったときに気は遣うし、色々苦労はありますよ。

とにかく、ちゃんひいさんがじゃあ婿養子でいいとなっても
相手の家がダメかもしませんので、母娘だけでもめていないで
婚約者さんの状況も考えたり相談したりしましょう。

返信する
5
役に立った
たあちん さん 卒花嫁
2014年1月12日

彼と彼のご両親としっかりと話し合いをしないといけないですよね。縁あって一緒になるご両家なので、ちゃんひぃさんとお母様だけでは決められないと思いますので…

あと余談ですが…ゎをキツク言わなくてもとありますが、色んな方の意見が聞きたくてここに相談されているなら、多くの方が読みやすいように書くのは普通の事なのでは?26歳でそういった気遣いや配慮が出来ない方だと思われると思ったからです。
私の考えが古いのかもしれませんね。。。

返信する
20
役に立った
ゆきにゃん さん
2014年1月13日

嫁にいくのか婿に来てもらうのかは、2人で決めるものではないですよ。
両家が納得の上で決めないと本当にモメにモメます。
両家の親を一生懸命説得したのに破談…となってしまっても仕方のない話です。
もしくは、うまくまとまらないときは、彼かちゃんひぃさんのどちらかが親と絶縁覚悟で結婚してしまうかです。

まずはお母さんが婿に来てほしいという理由をしっかり聞いた方が良いです。
お母さんが嫁にいって大変だったから、婿にもらう方が良い…という考えなら、
正直婿にもらわない方が良いですよ。
彼の祖父がいる九州に集まるのだって、全く顔を出さないっていうのも不可能でしょうし、お手伝いだって婿にもらったからしなくて良いというものでもないです。

世間的には女が嫁ぐものという風潮がありますから、
男性の名前が変わることって珍しいので、色々言われると思います。
もちろん、婿にきてもらうことが悪いわけではないです。
彼が婿に来て苦労することに対して、ちゃんひぃさんの苗字や家を守る価値があるかどうかです。

私の義父が婿養子でしたが、やはり結婚当初は苦労されたみたいですよ。
何故婿養子になったか聞いてみると、
祖父母が名前と仏壇・墓を守って欲しいと言ったためでした。
(義母が一人っ子で義父が4男だったからうまくまとまったんだと思います)

どうして婿に欲しいのか…がしっかりしていないと
彼や彼両親の了承を得るのが難しいでしょうし、
彼側に嫁に来れないのなら結婚話は無かったことにしてほしいと言われる可能性もあります。
(彼側も名前を継ぐためにお嫁に来てくれる人を探しているかもしれませんよね)
ですから、まずはお母様ときちんと話し合った方が良いです。
婿に来て欲しい理由や、仮に婿に来てもらえるとなったときに、
結納金や新居もそうですが家具家電なども準備できるのか確認した方が良いです。
親が「お金出すよ」と言ったのに対して、ちゃんひぃさんたちや彼両親が「自分たちで」という返答なら新生活の援助は必要ありませんが、嫁や婿に来てもらう方の親からの「自分たちでしなさい」は一応失礼にあたりますので。
彼を迎え入れる準備がきちんとできる、なおかつどうしても名前を残したい理由があるのなら、彼に婿に来て欲しいことを正直に話した方が良いです。

『ゎ』に対しては皆さんいろいろと書かれていますが、
的外れなことを書かれている方はいませんので、ムカっときても一読された方が良いと思いますよ。
『読んでムカついたのなら回答しなきゃいいじゃん!』って思いもあるかもしれませんが、インターネットの世界もちゃんひぃさんの職場とかと同じ『外』です。
家でインターネットをすると、ついつい自分の家にいるのと同じように気が緩んでしまうかもしれませんが、他の人もいる『外』ですからマナー等を気を付ける必要があります。
外出時に『エチケット』があるように、インターネットにも『ネチケット』と呼ばれるものがあります。
一度、『ネチケット』を勉強すると、こういったトラブルが少なくなるかな、と思います。

返信する
17
役に立った
さざえ さん
2014年1月13日

その問題早く解決しなきゃすごくもめますよ。

やはり一般的に女性が男性側へ嫁ぐもの。
もし男性が婿養子になるならよっぽどの理由があるときです。

女性側が一人っ子で、財産(住んでる土地以外の不動産や会社がある)があり、引き継いでいく人が絶対必要な場合などです。

私の場合は一人っ子、墓あり、本家、財産はすんでいる土地と家でした。
でも婿養子には絶対に出せないと旦那のお母さんに言われました。

それに、婿養子にもらうなら300万円ほどあちらの家族に渡さなきゃいけないかもしれません。
これは地域によって違うと思いますが嫁より婿の方が結納金は高くなります。

なのでもう一度お母さんにどれくらい婿養子がいいのか確認して、彼氏の家族と早く話されて解決した方がいいですよ。

お母さんが色々理由を並べても結局は単純に寂しいだけならちょっと難しいかも…

返信する
0
役に立った
アカガエル さん 卒花嫁
2014年1月15日

確かに、読みにくい文面ですので、読み返して時間かかりますね。
回答をたくさん欲しいのでしたら、改行の仕方なども含めて、今後直していくと良いと思います。

苗字が変わる問題ですが、、お二人のどちらにとっても大きな問題だと思います。彼氏さんとあちらのご家族は、婿養子を了解しているのですか?
ちゃんひぃ さんのお母様以外の方の婿養子への考えも、よく確認して、反対意見もあるようでしたら、ちゃんひぃ さんも気がすすまないなら、やめておいた方が良いかもしれませんね。

今や、一人っ子同士の結婚も多く、家の跡取りがいなくなるのは、珍しくもないですよね。お母様が、婿養子を取る気持ちの中に、老後も面倒を見るという意味を含ませているとしたら、それは苗字の問題では無いですよね。

双方のご家族みなさんの意見を確認した上で、彼とちゃんひぃ さんが、よく意見をあわせておくべきだと思います。苗字変わると、彼は仕事などで、いろいろ大変だと思いますので、後々もめないように、頑張ってくださいね。

返信する
0
役に立った
美樹 さん 卒花嫁
2014年1月15日

婿養子の方がいいかは、
旦那さんになる方がどう思っているかも大事だと思いますよ。

2人の問題ですので、
2人で話したほうがいいと思います。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2014年1月19日

すごく根が深いので、まずは、彼と十分話し合ってください。
結婚とは、当人どうしだけの話ではないと思います。
名前がかわるのは、結婚したという実感はわきますが、
いろいろ、わずらわしいとこもありますよ。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2014年1月23日

小さい「ゎ」を使うと、本当にとっても読みにくいんです。
特に私のような年齢の人には、友人関係にもそういう言葉を使う人が皆無ですので
見慣れていないせいもあるのか、大変読みにくくて。
内容を理解するのに時間もかかるし
自分たちが思うよりも、嫌っている人の方が多いので
そろそろ年齢的にも、正しい日本語を使うようにした方が良いと思いました。

婿養子がいいかどうかは、お母様とちゃんひぃさんが決められる事ではないと思いますので
彼がどう思っているかも考えなければいけないですよね。
彼は婿養子になりたいとおっしゃってますか?
相手のご両親にも了解を得ないといけません。
皆さんでよく話し合ってみて下さいね!

返信する
3
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー