1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 引出物
  4. 招待客の引き出物の金額や中身について★

招待客の引き出物の金額や中身について★

その他
☆ゆうゆ☆ さん
卒花嫁
2013年12月5日

先日もご相談させていただき、大変参考になりました。ありがとうございました☆

今回、引き出物についてご相談にのっていただきたく再度投稿しました。

私は引き出物は上司・親族・友人とそれぞれで金額や中身を変えたほうがいいのではと思っています。(ちなみに主賓や受付等してくれた友達や遠方から来ていただいた方には別でお礼やお車代は渡します。)
ですが、母はみんな一律同じでいいと言います。それではおかしいのではと思うのですが……(T_T)

皆さんはどうだったのでしょうか!?
お知恵を貸していただきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

A. みんなの回答

ゆかねこ さん 卒花嫁
2013年12月5日

上司と親戚は同じでも良いと思いますが、友人を含めて全員同じというのは、どうなのかな?と思います。ご祝儀の金額も違いますよね。上司・親戚のご祝儀に合わせた引出物ですと、友人達には少し多いと思います。また、友人たちのご祝儀の金額に合わせた引出物だと、上司・親戚の方には失礼にあたると思います。

一律同じでも良いといっているのは、ゆうゆさんのお母様だけですか?旦那さんの親とも相談して決めた方が良いですね。

返信する
3
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2013年12月5日

私も挙式、披露宴福岡でした。
親族、主賓挨拶して頂いた方及び上司、友人たちは既婚者、独身で引き出物は送り分けしました。
引き出物袋が同じなので外から見たら分からないです。
お母さんは何を気にして全員同じがいいと言われているのでしょうか?
そこを説明して、あと式場のプランナーさんにも分からないかどうか確認したよと言ってみてはいかがですか?

あと同じく福岡で出た披露宴では付き合っていた当時主人と二人で出席した時、引き出物をそれぞれ変えてくれていた時は嬉しかったです。
逆に同じ引き出物もらって、結局コップが4つ増えた時は困りました(笑)

返信する
0
役に立った
メロングリーン さん 卒花嫁
2013年12月5日

福岡であれば友人3000円、上司親族5000円といったところでしょうか。

贈り分けは必ずしもしなければならないものではないと思います。
全員一律の引き出物をお渡しし、多くいただいた方には後で内祝いを送ると言う方法もありますよ♪

一般的には贈り分けしてるかたが多そうですが、最近読んだゼクシィにも値段の差は失礼だという記述もあったので地域の風習等に従いご両親と相談されたほうがよいかと思います。

考え方の問題なのでどちらも失礼にはあたらないと思いますよ♪

返信する
1
役に立った
相談者コメント
☆ゆうゆ☆ さん 卒花嫁
2013年12月5日

皆さん、早速お答えいただきありがとうございます(>_<)

私の母が一律同じでいいと言っており、後からのお祝い返しはない方向で考えているようです。

母には御祝儀の金額も違うことを話してるのですが、みんなそんなに出さないと言います。私は福岡で相手が他県なので、その違いに関しては顔合わせの際に話しご両親には福岡のやり方に合わせますと言っていただいてます。

皆さん、本当にありがとうございます。
まだまだ、ご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

返信する
1
役に立った
のりんご さん
2013年12月6日

慶事なので皆さん同じものを、という考えもありますが、引き出物は、御祝儀の1/10の額のものを、とプランナーさんに聞きました。
なので友人は三千、上司や親戚は五千が目安だそうです。
引き菓子は新郎新婦からの幸せのお裾分け、ということだそうです。
そこに鰹節とか縁起物?がつく感じでしょうか。

うちの実家は福岡のお隣ですが、姉の時は贈り分けしました。
上司や親戚、友人男性、友人女性未婚者、友人女性既婚者と。

個人的には、贈り分けは親切だと思いますが、贈るものによっては同じでもいいのかと。ただ、高い方に合わせるのならいいのですが、安い方だと主賓には失礼かと思います。

返信する
0
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2013年12月6日

私は一律にしました。お母様の考えと一緒です。
引き出物は出席した方へのお礼、と考えているので、ご祝儀の額によって品物を変えるのはおかしいと考えます。
ご祝儀の額は、いただくまでわかりませんし。
引き出物は親戚を除きいただくであろう額から考えて高めにしました。
親戚はお互いにご祝儀をたくさん渡すのでお互い様だと思います。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
☆ゆうゆ☆ さん 卒花嫁
2013年12月6日

皆さん、回答いただきありがとうございます(>_<)

親戚・上司と友人で分けようという形で母と話してみようかと思います。

なかなか、引き出物一つにも悩みますね(^_^;)

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年12月10日

今は贈り分けしている方も多いようなんですが、
私の時代は(笑)、一律の人が多かった気がします。
そういう私も、一律でした。
お母様の意見は、おかしくはないと思いますよ。

引き出物の内容によっても変える方もいますよね。
男性と女性、もしくは、友達と親族、のように。

返信する
0
役に立った
kimu-kimu さん
2013年12月11日

一律でみんな同じという方もいたり
友人と親族で変えるという方もいるかと思います。
私は友人へは食器にしましたが
年配の親族にはカタログギフトにしました。
面倒でなければ、分けてもよろしいかとおもいますよ。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年12月13日

お母さんも、手間がかからないように、
1律とお考えなのかもしれませんし、
いままでの、親戚の間にある暗黙の了解みたいなしきたりなのかもしれません。
理由などをハッキリ聞いてみて、あとは、プランナーさんと相談なさって、
説得にはプランナーさんや、彼親などを出してきたら、そんなに押し通されないと思うのですが・・。
わずらわしい調整事ですが、がんばってくださいね。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年12月28日

私は親族と友人への引き出物を一部分けました。
(新婦側は退職後の挙式だったので会社関係は招待しませんでした)
友人たちは全員独身だったので、親族に入れた縁起物関係の鰹節などは
入れず別のものにしました。
引き出物は地域性も考慮されるものだと思いますので、
お母さまが一律をすすめて下さっていて、内容的に大丈夫そうなら、
それもいいのではないでしょうか。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
引出物 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「引出物」のQ&Aをもっと見る

ゲストの引き出物について相談です
2ヶ月後に挙式、披露宴を控えています。 引き出物について相談です。 ほとんどのゲストは記念...
引出物
1
引き出物を宅配にする場合、手提げ袋は用意するべきでしょうか?
遠方からのゲストも多く、そのまま飲みに行きたい!と言っているゲストも多いので、引き出物は最近よ...
引出物
3
【至急】引き出物の値段について
結婚式の引出物について、悩んでいます。 主人と話し合った上で結婚式のお返しの予算が 4...
引出物
2
若い親族への引き出物にAmazonギフト券
とても悩んでいるので相談に乗って下さい。 親族のみの結婚式と披露宴をします 親族の...
引出物
2
両親への引き出物
既出でしたらすみません。 両親への引き出物について相談です。 親からの援助はなく、自分...
引出物
4
引出物のお皿について
パレスホテル東京で挙式をします。 引出物で迷っているのですが、 ノリタケのお皿とTYパレス...
引出物
2
「引出物」のQ&A一覧へ

「引出物」の記事を読む

結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃったけど、やめてもOK?
結婚式を直前に欠席した友人からご祝儀が送られてこない…「引き出物を送る」と言っちゃった...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないようにする?
【結婚式の引き出物の贈り分け】相手によってギフトを変えるとき、どう中身を知られないよう...
引出物
花嫁相談室
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる席札や装花はカウントされる?
【結婚式の引き出物の数のルール】偶数にしたくないけれど「袋」も数に含まれる!?値がはる...
引出物
花嫁相談室
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
花瓶やどっしりケーキ、ペアグッズは正直つらい…?もらって困った披露宴の引き出物を教えて!
引出物
花嫁相談室
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を贈ろう」という合理的な新郎からの提案…これって失礼?
結婚式当日は引き出物なし。「いただいたご祝儀額を見て、それぞれ金額に見合った引き出物を...
引出物
花嫁相談室
「引出物」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー