1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚にあたりかかる費用について

結婚にあたりかかる費用について

その他
わん さん
2013年9月1日

いつも拝見してます!こちらのサイトは参考になりますし、とても助かっています。

早速ですが、来年結婚式を挙げることが決まりました。彼氏とは、結納なし、婚約指輪なし、結婚式はゲスト数彼氏45人、私30人で費用は6:4。結婚指輪とハネムーン費用は彼氏が負担。ということで話がついていましたが、時々冗談混じり?に「ハネムーン費用半分出してね」などと言ってきます。

結婚式場は彼の強い希望で、私の意見は聞き入れられず決まりましたし、和装するつもりはなかったのですが彼の希望で和装をすることに渋々了承しました。それなのに!と正直思ってしまいます。

また、私は九州、彼は東海地方の出身で、彼側の地域で結婚式を挙げるため、私のゲストは7割が県外から出席でお車代とホテル代は別途私側が負担します。

ちなみに彼は年収1000万弱ありますし、私の倍です。貯金しようと思えばできない状況ではありません。
にもかかわらず、ケチな発言が多いので、どうしたらよいか悩んでいます。
私の実家は父が病気で働けなくなり母はパートで、決して裕福ではありません。姉は結婚して家を出ていますが、転勤族ですし、実家に援助できるほどではありません。
彼の実家はお義母様は亡くなり、お義父様は介護が必要な状態で、わたしが介護と家事をするため、働けても週2~3日くらいです。
私は実家に月三万円仕送りしています。

そこで皆さんに質問です!
まだ生活費のことなど込み入った話を彼としてないのですが、どのように切り出したらいいでしょうか?
お金の事でもめたら嫌だなと思いますが、いずれはしなくてはならない話だと思うので。
彼はお金以外の生活能力がないので私がお財布を握りたいのですが、趣味が多く、自由にできるお金が少なくなるという思いから、自分がと言い出すのではないかと思っています。
勝手かも知れませんが、実家への仕送りは結婚しても続けさせてもらえないかと思っています。
強気で話すか、泣き落としか(笑)
皆さんはどのタイミングで、どんな風に切り出されましたか?

A. みんなの回答

さざえ さん
2013年9月1日

彼氏年収1000万
わんさん年収500万
くらいとゆうことですか?

羨ましい限りの額です…

結婚したらわんさんは仕事をやめて週2.3日のパートをするんですよね。
とゆうことは彼の扶養に入れるように年間103万以内に抑えるとおもうので、世帯年収手取りで800万くらいですよね。

ちなみにうちは二人ともフルで働いていて夫はちょっと年上なのですが手取りで世帯年収500万くらいですのでわんさんの夫婦はかなりの高所得だと思います。
周りの友人の話を聞いていても年収1000万の友人はいません。。。

私の個人的な意見ですが住宅費を除いて25万あれば十分やっていけます。
25万×12ヶ月=300万
住宅費を仮に10万としたら×12ヶ月=120万
年間トータル支出420万
車検や保険、旅行など多く見積もっても80万あれば十分
とゆうことで多く見積もって年間500万あれば生活できます。

これでもまだ300万余りますよね。
貯金になるわけですが、そこから月三万×12ヶ月=36万の仕送りくらいダメだとは言わないのでは?と思います。

そんなけ稼いでいるなら貯金もお互いそれなりにありますよね?
わんさんも年収500万もとてもいいですよね。

旦那さんには改まって、お金の話をしたいといってはどうですか?
そして上記の収支計算を見せて仕送りをした
いことをきいてみてはどうですか?
もしダメといわれたらわんさんの貯金から送ればいいと思います。

お金のことは早めに話しておいた方がいいですよ。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
わん さん
2013年9月2日

さざえ様
早々に相談にご回答いただき、ありがとうございます!
ご自身の家庭のことまで教えて下さり、こんなに親身になってお話していただけるとは、本当に嬉しかったです。

二人とも専門職なので仕事の需要はあり、そのあたりの心配はないのですが、私が出産や介護で働けなくなった場合にこんなにケチだと大丈夫かな。彼氏がお金の管理をすることになったら、生活費どのくらい入れてくれるんだろうと不安になったわけです。

さざえ様に出していただいた試算を提示しつつ、改めて話をしてみようと思います!ありがとうございます!

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2013年9月2日

高収入だからと言ってお金をたくさん出すとは限りません。お金がある人ほどケチの場合が多く、ケチだからお金がたまる、ということもあります。

でもお金のことを気にする人はちゃんと説明すれば分かってくれると思います。きちんと数字で表かなんかにして説明するといいと思いますよ。

結婚式の費用は自分の分は自分で払う、みたいな感じにした方が楽ですよ。自分の客は自分で払う、みたいな。新婚旅行も私は自分の分は自分で払いましたよ。

あんまりおんぶにだっこを望むとこちらの意見も言いにくくなりますから、ある程度の平等感を感じたいのならばある程度は払った方が楽かな。

あとは自分の分は将来子供ができた時に収入が減ったりするから、その時にあなたのお金で生活できるように貯金をたくさんしたい、といえばわかってくれるかもれしませんよ。

あとは自分の貯金やへそくりは自分でキチンと持っていたほうがいいですよ。あんまりごちゃごちゃにしてしまうとなんかあった時に困りますから。気持ちの余裕がないと将来が不安になりますからね。

頑張りましょう。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
わん さん
2013年9月2日

レグザ様
ご回答いただき、ありがとうございます!

男性には多いと思いますが、話し合いが嫌いな人でして(汗)
でも数字を表にして目の前に出せば、きちんと向き合ってくれるかも知れませんね。やってみます!

私も意見を言いたいので、確かに半分ずつのほうがいいとは思うのですが、彼は結納金と婚約指輪でお金が浮いて、更に結婚式も私が夢見ていたものとは違うものになってしまったので、それで半分はくやしかったのです(泣)
地域柄もあると思いますが、私の出身地では、お嫁に来てもらうのだから、男性が多く払って当たり前、という考えが強く、そのような環境で育ったこともあると思います。

結婚するのだからちょっとケチな位がいいのかな、と割り切って、前向きに話し合いたいと思います!
こう言ってる私もケチか(笑)

世間や結婚された先輩方の意見が聞きたかったので本当に嬉しいです。ありがとうございました!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
結婚式準備 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結婚式準備」のQ&Aをもっと見る

義両親からの結婚式の意見について
 少しストレスなので聞いてください。私の義両親は、かなりこじんまりとした式(両家家族と本人たち...
結婚式準備
3
NEW
結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。
当方新郎です。結婚式準備中について、新婦と喧嘩が絶えません。 私も妻も会社員で、平日日中...
結婚式準備
2
NEW
家族婚のヘアチェンジのタイミング 中座するか
家族婚の中座について。 ヘアチェンジのタイミングで迷っています。人前式と披露宴の間にするか、...
結婚式準備
0
NEW
式場の見積について
ベストブライダル系列で結婚式を挙げます。 同じ系列で挙げた方に見積内容を見ていただきたいです...
結婚式準備
3
結婚式の空き状況はどうなりますか?
今年中に東京駅や皇居で結婚式を挙げる予定です。 この前、式場に見学に行こうとしましたが希望の...
結婚式準備
1
家族婚で挙式のみか、親しい友人も呼んで披露宴も行うか。
当方26歳の新婦で去年入籍しました。 結婚式の形態で迷っています。 軽井沢での挙式のみの家...
結婚式準備
2
「結婚式準備」のQ&A一覧へ

「結婚式準備」の記事を読む

【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取りにおすすめ!
【2024-2025年完全版】縁起のいい日カレンダー!入籍・結婚式・顔合わせなどの日取...
結婚式準備
キホン
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブーケ・ドレス
【10月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気月のメリット&デメリットとおすすめ装花・ブー...
結婚式準備
キホン
【9月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚を楽しむ演出、おすすめ装花やドレスも
【9月の結婚式の魅力と注意ポイント】人気の秋婚を楽しむ演出、おすすめ装花やドレスも
結婚式準備
キホン
【8月の結婚式の魅力と注意ポイント】成功の秘訣は日取りと暑さ対策!夏を楽しむ演出、おすすめ装花も
【8月の結婚式の魅力と注意ポイント】成功の秘訣は日取りと暑さ対策!夏を楽しむ演出、おす...
結婚式準備
キホン
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
保存版【一粒万倍日カレンダー2024年】天赦日が重なる最強開運日はいつ?
結婚式準備
雑学
「結婚式準備」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー