1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 土地柄でしょうか?

土地柄でしょうか?

その他
nordica さん
卒花嫁
2013年4月26日

義妹が結婚するようですで、予定が7月下旬から8 月上旬と言われています。しかし、まだ日付けが決まっていないと言われます。義兄の結婚式にも行きましたが、日程が伝えられたのは、3ヶ月前きってからでした。

個人的な事ですが、土日であろうと三ヶ月きってからの休み申請は風当たりが強く、ヤキモキします。友人とかでも、二ヶ月前とかのお誘いを断ることがあります。

札幌以外の北海道で、日帰りも厳しいです。

夫に聞いて貰ったりしますが、リアクションが微妙なのが、伝わってきます。

自分が誘われるのも、誘うのも、『絶対来て欲しいならだいたい半年前に、非公式打診』くらいの感覚でいました。三ヶ月きってから…土地柄なんでしょうか?それとも一般的なんでしょうか?まさか、『来なくてもいい』なんでしょうか?

A. みんなの回答

ゆう さん 卒花嫁
2013年4月26日

3カ月きっての休みの申請に風当たりが強くなるほうが珍しいと思いますが…

私がした結婚式場は一ヶ月前まで日程を変更するのは無償でした。

事情によりかなり前から日程をお伝えすることは難しい場合もありますよね…

お休みの申請は念のため日程がまだはっきりしないが7月下旬から8月上旬に親戚の結婚式のため休むことがあるかもしれない。詳細な日程がわかったら即お伝えすると布石をうっていたらどうですか?

返信する
3
役に立った
雪精 さん
2013年4月26日

3ヶ月切らないと決まらないのは準備する方も呼ばれる方も大変そうですね。だいたい招待状は3ヶ月前くらいには印刷出したり発送したりしますよね?
私の友達も休み出すのは3ヶ月前までという子が何人かいましたよ。
時期についてはケースバイケースではないでしょうか?土地柄はあまり関係ないかと。
勤務先には7月下旬から8月上旬に親族の結婚式があり休みたいこと。義妹には3ヶ月切ってしまうと休みが取れない可能性があるとお伝えしておいてはいかがでしょうか。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年4月26日

職場によっては、かなり前から申請しておかないと休めない、ってこと
あるようですね。なかなか周囲との予定も合わせにくくて辛い時があるでしょうね。

職場へは今現在わかっている情報で
”7~8月のどこかに親戚の挙式があるので、日にちはまだ未定だが
休むを取ることを含んでおいてもらえないか”
というような話を早々に伝えておくことでの対処してもらうのは難しいですか?
日程はわかり次第報告で、融通を利かせてくれるといいのですが。

それが難しければ、義妹さん(ご主人経由で義両親など)に事情を話して
わかってもらうしかないでしょうね。仕方ないですもの。

返信する
1
役に立った
ミー さん 卒花嫁
2013年4月26日

招待状って、
だいたい三ヶ月から二ヶ月前に誘いが来ると思います。

三ヶ月をきってから休み申請が難しいというのは、
珍しいですね。

休み申請が、あんまり早いと忘れられちゃうところとかもありますし、
だいたい2~1ヶ月前なら休みとれちゃうのが普通かなって思ってました。

返信する
1
役に立った
やす さん
2013年4月26日

土地柄なのかは分かりませんが
事前に自分が勤める会社側に
結婚式の予定があるが、まだはっきりしないことを
名言されておいてはどうでしょう。

いきなり休みたいと言うよりは
ワンクッションおいておいた方が良いと思います。

返信する
1
役に立った
ITかむろ さん 卒花嫁
2013年4月26日

今は退職してしまいましたが、退職寸前の時などは
nordica さんと同じような境遇だったと思います。

半年程かけてやっと把握できるようなシステムを1人で請け負っていたので
たった1日、同じ地域で、電話連絡はできなくはない状況とはいえ、
結構早いうちからの打診でも、その日の穴埋めの準備に結構苦労し
緊張した覚えがあります。

3ヶ月切ってからの打診、土地柄は関係ないのではないでしょうか。
旦那さんが私以上に休みが取りづらいサービス業の方であったり、
震災関係で延期していたお式をやっとできるようになった
等、1ヶ月前にやっと日付が決まった。しかも平日に!なんてこと
結構ありましたよ。

そして、彼女達は「休み取れるかな!?」なんて焦っている私を見て
驚き、焦ってました(笑)
『来なくてもいい』なんてこと決して思われていないと思いますよ。

返信する
2
役に立った
レグザ さん
2013年4月26日

3か月前になっても結婚式の日が確定しないのは土地柄というより、何か特別な事情とか問題があるのでしょうか…。

でもあまりギリギリだと仕事が入ってしまうとか、別の人にお休みを取られてしまう可能性があるのならば、その可能性を事前に伝えておけば、もしどうしても休みが取れなくて欠席になっても理解してもらえるのではないでしょうか…。

なんとか出席できるといいですね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
nordica さん 卒花嫁
2013年4月26日

たくさんのご回答ありがとうございます。まとめてのお礼で失礼致します。

正確には、『休み希望は、早いモノ勝ち、定数あり。』ですが、だいたい三ヶ月前くらいに埋まります。しかし…夏休み期間中、今日確認したらすでに妻子がいるおじさん達に全部の週末を占拠されてました。

夫はすでに義両親に『妻が休みとれなくなるかもよ。』と言ってくれてますが、『えー、身内の結婚式は普通大丈夫でしょーよ。』と一蹴されました。
でも、今さらねじ込んだところで、誰にどういう迷惑がかかるか丸わかりだし、もう絶望的と伝えるしかありません。

2-3ヶ月前なら、意外と普通なんですかね?レグザ様のおっしゃる通り、私は日付けすら決まらない事は、違和感です。自分は4ヶ月前には、全員から口頭かメールで、出席貰ってたのに…と、自分の価値観押し付けても仕方ないですね。

ありがとうございました。

返信する
1
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年4月28日

あらまぁ、既に定数オーバーでしたか。
それでは早急に「休めない事が判明したので、欠席します」とでも、
はっきり伝えてしまうのが得策でしょうね。

返信する
2
役に立った
テルミー さん
2013年4月28日

ごめんなさい、スレ違いかもしれないのですが、
お休みが早いもの順なのですね…。
それが冠婚葬祭でも関係無いなんて辛いですね。

もし身内の不幸が突然あっても休めないのですか?

よく数ヵ月前に申告しないと絶対休めないと言う方などがいらっしゃいますが、
身内の不幸など、突然起こるものに対しても休みが取れないのでしょうか。

結婚式もそれと近い存在だと思っていたので。

突然倒れたりその日に急遽体調不良で他の方を探すことも出来ない場合なども、
どうしているのでしょう。

決して内容を批判している訳ではなく、
純粋にどうするのだろうと気になりました。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
nordica さん 卒花嫁
2013年4月28日

ご回答ありがとうございます。
ちなみに、お葬式と結婚式は別です。友人が突然亡くなった時に『どれくらいの友達!?』と言われた事もありますが(泣)でも、行かせてくれました。

歴史的に?非常識で自分本位な前科者達がいて、『結婚式なんて前持って分かるだろうよ』となったんですよ。(直前に結婚式を偽って、ディズニーシー行って、『ミラコスタで結婚式』と言い張ったけど、ミラコスタの結婚式について話が全くかみ合わなかったり…とかです。)

で、義母様はすでに不満全開でした。皮肉くらいなら甘んじて聞いておくしかないですよね。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年4月29日

お義母さま、不満全開のご様子だなんて大人げない。

nordica さんが悪いわけじゃないんです。
先々も考えるとお気の毒ですが、
どうかめげずに笑顔で乗り切ってくださいね。
頑張って!

返信する
0
役に立った
相談者コメント
nordica さん 卒花嫁
2013年4月29日

励ましのお言葉ありがとうございます。

とは言え、やろうと思えば候補日全部を周りに牽制して…とできなくはないですし、今までも義両親が遊びに来てもほとんど仕事で都合が合わず、とやってしまってるので、きっとそういう不満もあるんですよ。私にしてみれば、『毎回毎回、一週間前とか数日前に言われても…。』なんですが。

そもそも、主人より忙しい仕事…、を義母様が気に入らないのも承知の上ですから…。

結局、主人に『なんで日取り決まらないの?』と聞いても、『別に地元の結婚式場なんて、そうそう混むものでもないし…。』って言いますが、日取りくらい…と思えてしまいます。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年4月29日

三ヶ月くらいならお休みを取りやすい所の方が多いと思ったんですが
そういうお休みの取りにくい職場だという事を
義妹に伝えてはいかがでしょうか。
7月下旬から8月上旬と曖昧なのはなぜなんでしょうね。

土地柄ではないと思います。
やはり3ヶ月前くらいに言われる事の方が多く、半年前というのは逆になかったです(私の場合)
でもお仕事柄で、お休み取りにくい人は、仕方なく欠席の人もいました。
とりあえず、職場にも、義妹の結婚式なんです、と言って
他の方とお休みを代わって貰えるといいですね。

返信する
1
役に立った
相談者コメント
nordica さん 卒花嫁
2013年5月1日

ご回答ありがとうございます。

正直、いろいろ考えると休みを譲ってもらうのも、気がひけすぎて、「もう、いいや。」ってかんじです。7月下旬から8月の間に、何ヶ月も前から就学児のいるご家庭の人が、夏季休暇と週末くっつけて休みをとっているのを、「まだ日程わからないから夏休み決めないで」とか「かわって」とか言えないです。

この結婚式もそうですが、1週間前とかに知らされる訪問だとか、その前の義兄の結婚式など、比較的休みの融通が利きやすくて、休日もしっかりある、義両親・義家族達と、拘束時間が長くて休みも融通きかない私との間の溝に、お互いが不満があって…が問題なんだと思います。

結婚式の準備に時間がかけない土地柄、文化圏なのかも?と前向きに捉えてみようとしましたが、やっぱりお互い(私も)思いやりが足りてないだけですね。

ありがとうございました。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー