1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結納
  4. 結納金なしで新婦側が準備…

結納金なしで新婦側が準備…

その他
はなこ さん
卒花嫁
2013年4月5日

夏に挙式を控えています。

・結納なし。
・もらった婚約指輪 →約20万円。
・お返しにあげた時計 →約15万円。
・新郎実家からいただいた祝金 →20万円。
・賃貸アパートを借りる頭金→30万円(全額新郎側負担)

挙式・新居の準備は、すべて新婦側で準備しています。彼は忙しくなにもしません。
(招待状の準備&支払い・引き出物選びetc・家電の準備&支払い・家具の準備&支払いetc)

まわりの先輩方は結納をされた方が多く、結納金100万円という話を何人かから聞きました。

支度金として充分な金額をいただいていれば、準備に関して新婦側に負担がかかるのも納得できます。

わたしの両親はとくに文句を言わず、準備の手伝いも、金銭的援助もしてくれていますが、
あまりにも不公平なのではないかと私は思ってしまいます。

わたしはまだ20代前半で結婚に焦っていたわけでもなく、新郎側からのかなりのアプローチで結婚を決めたため、いざ結婚となってみたらこの扱い?というのも疑問に思ってしまいます。

みなさんどう思いますか?

新郎・新婦の金銭的な負担の差が一般的であるのかどうかと、
準備に関する負担の差について、新婦側ばかりが頑張らなくてはいけないのか、
意見お聞かせください。

A. みんなの回答

おめー さん 卒花嫁
2013年4月6日

ご結婚おめでとうございます!

お金についてですが…
家族間の価値観が必ずしも同じとは限りません。私も結婚して痛い程感じたのが、家の常識が他人にとっては常識ではない事もあるという事です。
もしかしたら彼のご両親は常識等何も知らず、本人達が決めた結婚なんだから、本人達でお金も用意してると思っているのかもしれませんよ。
彼とはお金についてはご相談されましたか?
結婚前にしっかり決めておいたりしない限り、お金の問題は必ず出てきます。
それから、はなこさんのご両親が、何にいくら払ってくれたよというのは彼には伝えてありますか?
伝えてある上で、一切はなこさん側の様子を伺ってこないのもどうかと思います。
理想は、結納もしくは準備金をこちらが望まなくても「出そうか?」という姿勢を見せてくれる事ですよね。
うちもそうだったのでとても気持ちはわかります。

ですが、彼のアプローチで結婚した…といっても、だからといって優遇されるのが結婚ではないと思うのですよね。
夫婦になるのですから、対等な立場にはなりますよ。
どちらの親からしても、本人達が結婚を決めたという事は、自立し、本人達だけでも結婚および結婚式をやる覚悟があると考えるのが普通じゃないでしょうか。

ただ、やはり「人の家の娘を大事にして欲しい」という気持ちもとてもわかります。
このままでははなこさんや、はなこさんのご両親の気持ちもモヤモヤしてしまうと思うので、しっかりお金について彼と話し合った方がいいと思います。

返信する
55
役に立った
モグタン さん
2013年4月6日

お二人で決めて結納なしにしていれば
貰えないのは当然です。
既に別の形で七十万近く頂いているのに
更に百万要求するのですか?

私達は6月に挙式しますが結納は
していません、代わりに家電や指輪等で
五十万程を私が払いました。
結納金よりも式の支払い方法をきちんと
両家で話し合った方が良いと思います、
結納金なしで支払いも半分ずつだったら
貯えがなければかなりの負担になります。
私達の場合は相手方が何人呼ぼうが
私6、相手4の割合で支払います。
私240万、相手160万としても
八十万分を結納金代わりに払うという
感じで結納金なしにしました。

返信する
29
役に立った
さざえ さん
2013年4月6日

私も結納なしでした。

そのかわり?といっては何ですが新郎新婦当人がお互いいくらずつだす、残りは自分の貯金としておいとく。
としました。

両家、親戚からのお祝い金も合算して二人の貯金にしました。

結局、両家親戚からのお祝い金は新婦側が新郎側の二倍でした。
百万以上の差です(笑)

婿とりは断られたので嫁にいったのですが、正直納得できなかったですよ。

何で嫁にいくのにこんなにお祝い金に差がでるの?!と。

でも両家の差が百万以上でわかる通り新郎側両親、親戚からのお祝い金は百万円は越えましたし全くないわけでもなかったので仕方ないと思っています。

私の場合は新郎がお金はかこれだけしか出せないからあとは任せると言われました。
結婚すれば財産は合算でいいし、結婚式は質素でも豪華でもいいので任すと。

なので私の好きなようにしましたよ。

しっかり話し合うことが大切だと思います。

私は記録で残して起きたかったので一応全てメモをとって結婚後に計算しました。

はなこさんもメモをとってその支払いはどっちがしたか書かれてはどうですか?

あまりにもモヤモヤするなら、最終折半になるようにそのメモと計算式をニッコリ突きつければいいと思います。

でもその前に話し合いをしてくださいね。

返信する
9
役に立った
サキ さん 卒花嫁
2013年4月6日

結納をする・しないをどのように決めたのかはわかりませんが、新郎のご実家からお祝い金をいただいたんですよね?その20万円ははなこさんが管理して新生活の準備をされているんですよね?不満を持つ前にそれで足りない分をどうするか話し合いをするべきだと思いますよ。これからお二人で新しいご家庭を築いていくんですから、お金の問題は大切です。今の準備期間にこのような状態ということは、結婚してからの家計の管理ややりくりのことも話し合ってはいないのではないですか?
お金のことって確かに切り出しにくいです。でも不満を抱えたまま結婚しても幸せにはなれません。

お金以外の準備に関しても、彼の忙しさがどのようなものかわかりませんが、はなこさんが不満を持てるということは彼にはまだ余裕がありそうなんですよね?本当に多忙で寝る暇もないくらいならはなこさんがひとりで準備しても不満は出ないですから。
だったらそこも彼にはちゃんと伝えるべきです。男の人はかなり鈍感なので、言わないとわからない部分がたくさんあります。

これからの幸せのために不安の芽は今のうちに摘み取っておくべきですよ。
ぜひ幸せな結婚式を迎えてください。

返信する
12
役に立った
ぺんぎん さん 卒花嫁
2013年4月6日

金額の差は絶対に生じるものと思います。
お互い経済状況が違いますし、百万単位のお金を用意するには普通の家庭では大変なことです。

私たち夫婦も、新婦側の援助のほうが多かったです。
どちらも特別裕福ではありませんが、その中で用意してくれた大金です。ありがたく新生活の足しにしました。

いろいろ面倒な準備は、今後も奥さんのほうがやることになると思います。
多くの夫婦がそうなのではないでしょうか。

お金もらってないのに仕事多すぎる、というのはもう割り切るしかないと思います。

返信する
20
役に立った
cha1988 さん 卒花嫁
2013年4月6日

ご結婚おめでとうございます。
私と少し状況が似ているので解答させていただします。

私も24歳、6月に挙式・披露宴を行います。
・結納なし
・婚約指輪なし
・新郎両親からのお祝い金10万
・新郎通帳残高3万円程

です(笑)書いていて情けない。

私が2年間でコツコツ貯めた貯金300万と、私の両親からのお祝い金300万円で新居の費用から挙式披露宴の費用まで全て出します。結婚指輪も二人分私が買いました。

友達がハリーウィンストンのおっきい指輪とかもらってたら羨ましくて、自分が惨めな気がして病みます(笑)

結納はいらないって話し合ったといっても、結納してくださいなんて言える雰囲気じゃかったかもしれないですよね。結納してもらえるもんならしてもらいたかったですよね。婚約指輪も頑張って給料3ヶ月分買ってよ!って思っちゃいますよね。自然なことだと思います。

けど、もう結婚するって決めたわけだし、病んでも夏の挙式は近づいてくるし、どうせなら楽しく準備を進めましょう。

お金の援助から結婚式の準備まで笑顔でしてくださる素敵なご両親に感謝の気持ちを忘れずに頑張ってください。

返信する
56
役に立った
電気仕掛けの花嫁 さん 卒花嫁
2013年4月6日

はなこさんが不満に思っているのは、結納金がないことですか?
それとも、自分に新生活の負担がのしかかっている事ですか?
新生活などの準備は女性側の負担が大きいのが一般的です。まして、結婚式の準備の手伝いを新郎側に求めるのは、諦めた方が懸命なくらいです(^^;

金銭的には新郎側の負担が大きいので、はなこさんの言い分はちょっと通りづらい様な…。
むしろ、新婚でこれからなんですから、これを切っ掛けに一度話し合われてみては?
お金は解決しなくても、心労が手助けしてくれる様になるかも知れませんよ?

返信する
7
役に立った
相談者コメント
はなこ さん 卒花嫁
2013年4月6日

皆さんありがとうございます。

どちらかといえばスピード婚でしたので、結納に関しては自然と省略する流れにされてしまいました。

プロポーズしてくれたからには、それ相応の覚悟と準備があるのだと思っていました。

お金の話はきちんとしたいですが、
こちらから、お金の話を持ちかけないとむこうからは何も言ってこないというのがわたしには信じられません。

彼のほうが休みが少なく忙しいですが、わたしも仕事をしています。

> cha1988さん、
えらいですね!
わたしは正直そこまでして結婚したくないと思ってしまいます…。
おなじ歳でそんなに大人な考えをお持ちでびっくりします…

> 電気仕掛けの花嫁 さん
わたしの不満は、自分に新生活の負担がのしかかっているにもかかわらず、結納金がないことです。

人それぞれだとは思いますが、一般的に見てこの状況が普通なのであればわたしは納得できます。

周りの人は裕福な人や、協力的で優しいだんな様が多いため、比べてしまうと自分が損している気がしてしまいます。

わたしが贅沢でわがままなだけなのか、みじめで損しているのか、どちらなのでしょうか。

返信する
6
役に立った
さざえ さん
2013年4月6日

二度目です。

本当にお金の話を彼とされてないんですよね?

初歩的ですが結婚式いくらかかるのか知らないんじゃないですか?

私も付き合って少ししたときに彼の貯金やお給料などなにもわからなかった時にさぐりをいれるためにも、結婚式って300~400万円くらいかかってそれに新婚旅行、新居準備もあるからめちゃくちゃお金かかるみたいと言いました。

超びっくりしてましたよ(笑)

えぇっ!?結婚式ってそんなにお金かかるの?!
と。

新婚旅行も海外でゆったりいくなら一人30万円入るよと言いました。
結局二人で80万円でしたが。
旦那は海外旅行をしたことがなかったので海外旅行の相場を知らずそれもビビっておりました。

なのでもしかしたら彼は結婚式はご祝儀で十分まかなえるだろうし、新居準備はお金を出したんだし俺は多目に払ってるとか思ってませんか?

式場の見積もりを見てるはずなので知らないというか、意識してないのかもしれません。

周りはよく見えるものです。

でも熱烈アプローチがなかったら結婚していなかったと思うなら結婚しない方がいいかもしれませんよ。

返信する
21
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2013年4月6日

これからでもお金にしろ準備にしろ話し合ったらいかがですか?

結納に関してはきちんと結納されるところ、略式結納にされるところ、結納なしにして両家食事会にされるところとそれぞれの家庭によって違います。
それは両家が決めることです。
それぞれの家庭の常識がありますのでそれを結婚式や新居の準備で新郎新婦が間に入ってすり合わせるために話し合いが必要なのではないでしょうか?
結納をきちんとして欲しかったら言うべきだったと思います。
両親が結納をしていないので結納をするという考えが及ばなかったという新郎や新郎両親も世の中にはいます。
なので不満があるなら言ってみては?
結納のこと言われなかったけどどう考えているの?
とか。
それかお金を新婦側だけが負担するので不満があるのなら今までのお金のリストを見せて新居費用に掛かったお金の半額を彼に払ってもらっては?
もちろん頭金も彼がはらった中に含まれますが。
新郎両親からの祝い金は新居につかったのですか?

結婚式準備に関しても男性が協力的でない話はよく聞きます。
新居準備にしても結婚式準備にしてももう少し協力して欲しいことを言ってみては?
自分だけで準備して忙しいのに彼が何もしてくれないのも苛立っている原因の一つかなと思います。
まぁ、結婚式も新居も自分の好きなようにできると思えばそれもいいと思いますが(笑)

結婚式の費用の支払いの分担とかはきちんと決まっているのでしょうか?

お金に関してはきちんと話した方がいいですよ。
結婚したら二人のお金は二人の物と考える人もいますが、うちは独身の時のお金はそれぞれの貯蓄、結婚してから貯めていくお金は二人のお金としていますよ。
次に何かお金がいる時、例えば引っ越しなどは二人のお金から出し、足りなければ半額づつをそれぞれの貯蓄から出すという風にしています。

返信する
10
役に立った
スチッチ777 さん 卒花嫁
2013年4月6日

結婚式の準備は大変ですよね。
うちも、やはり喧嘩になりました。
でも、準備はやはり、新婦側の負担が大きいと思います。
うちも、そうだったので。

でも、一度、話し合った方がいいと思います。
物件も、家具もすべて新婦に任せきりというのはどうかと思います。

あと、お金の件は、きちんと話し合った方が良いですよ。
あちらから言い出さないでも。後々、揉めた夫婦を見たことがあります。

うちの場合、料理・引き出物など、人数によって金額が変わるものは人数割り。
会場費・写真・ビデオ・衣装は折半にしました。
(衣装代・ヘアメイクは新婦の方が多くかかりますので、新婦負担を多くする場合もあります。)
宿泊費・お車代は、新郎側は新郎側・新婦側は新婦側で支払い。
ご祝儀も、新郎側は新郎側、新婦側は新婦側が頂くというようにしました。

親から100~200万などの援助があった場合、ご祝儀はご両親に、すべて自分たちで出した場合は自分たちが頂くことが多いようです。

返信する
13
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2013年4月6日

結納金がないのであれば結婚にあたりかかる費用はお二人で半々くらいになるようにするのがいいと思います。
彼とよく話し合って半分くらいずつのふたんになるには誰が何を買うか相談してみて下い。
はなこさんが購入するもの全部を負担する必要なないでしょう。

返信する
5
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2013年4月6日

結納金をきちんともらっていれば、結婚準備も頑張るけど、
もらっていないのに、自分ばかりが大変なのが嫌、ってことですよね?

結納金に関しては、無しにしている人はたくさんいますし、
私は親の援助はゼロで全部自分たちでやったので、
親の援助を受けられているだけでも羨ましいくらいです。
結納金がないとは言っても、70万は頂いているわけですから
十分なのではないでしょうか。
もちろん、上を見ればキリがないですが
そこまでもらってない人もたくさんいるのです。

準備に関しては、男性は動かないというのも圧倒的な意見だと思います。
うちもそうでした(^^ゞ
結婚式って、どちらかと言えば、女性の為のものなので
女性は素敵な式を挙げたいと思うけれど
男性は、結婚出来ればいい、という人が多いので
彼はごく一般的なタイプなのではないかと思います(笑)

納得いかないのであれば、
お金の事はこれからの生活にも関わってきますので
きちんと彼と話し合った方がいいですよ。

返信する
17
役に立った
相談者コメント
はなこ さん 卒花嫁
2013年4月7日

> さざえさん
ありがとうございます。
結婚式費用に関しては、たしかに最初はよくわかっていないようでした。
わたしも彼の貯金などまったくわからず、式を決める前に探っておきたかったので、
式場をまわりはじめる前に、安くても300万以上はかかると話しました。それを聞いても、どうにかなるという様子でしたので、安心していました。

結婚後の家計のやりくりは、わたしに任せてくれるとは言っています。

たしかに、彼のいないところで払っている予約金や細かい費用については、報告しているつもりですが、そんなにかかっていないと思っているのかもしれません。

一度整理して、リストアップしてみます。

皆さんのお話を聞いて、いろんなケースがあるのだと思うと少し納得してきました。

きちんと話し合ってみようと思います。

ありがとうございます。

返信する
3
役に立った
レグザ さん
2013年4月7日

まあこれから家計を任されてるのならば、今はもちろんどのくらいお金がかかったか話すのは必要ですが、なんとかなりそうな気がします。

そして「私がここを払ったから、あちらの部分はよろしく」みたいなことを言ってもいいのではないですか。

うちは結納金は新婦側から断ったので頂きませんでしたが、ほかは大体不公平のないようなしましたよ。結婚後は義理の家族は旅行に連れて行ってくれたり、孫を可愛がってくれたりで関係もまずまずで結納金以上のものを頂いている気がします。

長い目で見て帳尻が合えばいいような気がします。

いろいろ大変でしょうが頑張ってくださいね。

返信する
12
役に立った
真央 さん 卒花嫁
2013年4月10日

うちは旦那の方の親からの金銭的援助は一切ありませんでした。
一般的ではないと思いますが、
彼の実家が公営住宅に住むくらい貧乏だったし、
母親は病気で亡くなり(かなりの医療費)、
父親は無職でしたので諦めてました。

返信する
16
役に立った
ニコ さん 卒花嫁
2013年4月29日

★私の場合★
結納有り(金額/100万円)
婚約指輪(新郎側が準備したため不明)
結納返しなし
賃貸頭金/30万円(結納金から支払)

本来、結納返しをするものですが、両家の話し合いにより、結納返しは無しで、賃貸頭金に充てるということにまとまりました!

新居の準備は、実際頂いた結納金70万(結納-頭金)では全然足りなかったため、足りない分は新婦側負担です。

結婚式の打ち合わせ、準備は、新郎の両親がなかなか来れない距離なので、ほとんど私だけで進めている状態です(´□`;)あと、新郎は優しい(頼りない)ので(笑)

キツいですが、何も口出しされず好きなように自由にできるのでよかったなーと思います(笑)

うちの場合は100万円を結納金としていただきましたが、新婦側の(金銭的&肉体的)負担の方が多いですよ(^ー^)(笑)

もし、お金を出さない+口は出すという新郎側の両親なら納得いかないですね!(笑)

返信する
8
役に立った
このQ&Aは、
結納 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「結納」のQ&Aをもっと見る

結婚準備金について
結婚準備金についてです。 私自身田舎育ちですので、古い考え方なのかもしれないので皆さんのご意...
結納
2
妻の姓を名乗る場合
妻の姓を名乗る。その後の結婚費用について。 相談です。 私達のプロフィール↓ わたし...
結納
1
結納・結納金なしでした
今年11月に挙式予定です。 彼とは年が10離れています。 結婚するにあたり、結納・結納金な...
結納
7
結納金について
略式結納を行うことになりそうです。 彼のご両親が結納金を30万ほど準備してくださる予定です。...
結納
1
授かり婚なのですが…
皆様のアドバイス、意見が聞きたくて相談します。 誤字脱字あると思いますが宜しくお願いします。...
結納
6
婿取り婚について
私は2人姉妹の長女で彼は3人兄弟の三男です。彼のお兄さんが既に結婚して両親と同居しています。 ...
結納
6
「結納」のQ&A一覧へ

「結納」の記事を読む

「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうしたら認めてもらえる?
「結納しない」と母に伝えたら大激怒!“結婚するならけじめを見せろ”の一点張り…どうした...
結納
花嫁相談室
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納どうする?顔合わせ食事会との違いや結納金、マナーについて徹底解説
結納
キホン
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
「結納」を行う場所はどこ?かかる場所代などの費用は誰が支払うもの?
結納
花嫁相談室
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納・結納金なしは彼や義父母に「軽い嫁」だと思われてるの?プレ花嫁の相談に厳しい意見が集中!
結納
花嫁相談室
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デメリットを紹介!
結納をしないのはOK?強引に進めると両家がもめることも…顔合わせとの違いやメリット・デ...
結納
キホン
「結納」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー