1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 私(男)の両親が反対。。

私(男)の両親が反対。。

その他
サルサ さん
2013年1月19日

とてもツラく、長文乱文になりますが、アドバイス等あればお願いします。
また、下記の①私の決意や②両親がいう反対理由の回答が大丈夫か、もお願いしたいです。

私は同じ年の婚約者がおり、私は男3兄弟の長男で、彼女は姉との2姉妹です。
7月に入籍、10月に結婚式という予定でした。
私の母親が反対しており、私の意向を尊重している父親と度々ケンカし、それを見かねた弟が家族ちゃんと話し合うべきと言われ、家族会議を開いたのですが、その結果、やはり反対となりました。母親は事実上、婿になるのを恐れているようです。
父親も当初は応援してくれていたのですが、私達が入籍日や式場や日取りまで相談無しで段取りしたことで反感を買い、反対になってしまいました。
数日後に両家の両親と顔合わせをする予定でしたが、家族会議の結果をふまえ、今は会えないので延期したい、ということになりました。
彼女のご両親は、私の家族がこんな状態でも、再度調整して連絡ください、と私達の結婚を後押ししてくださります。

昨年の8月から私の両親に結婚の話を本格的にし、その頃から今まで反対のままです。
この間にも、彼女と結婚するという挨拶を両親にしたですが、母親は機嫌悪そうな態度で、彼女に向かって懸念事項(下記に書きます。)や出身地などを罵倒するかのような態度で話し、さすがの彼女も内心怒っていたようです。
さらに、顔合わせも延期となり、時間が経っても解決しないと思ったのか、先日結婚はなかったことにしてほしいと言われました。
しかし、私達の結婚の話をしている最中に、私の弟のデキ婚が決まり、仕方ないからという理由でそっちの話はすんなり決まり、先日結納を終え、2月に結婚式の予定です。友人も結婚し、どうして私達だけがという気持ちがあると思います。
できることならば、心から祝福できないので弟の式には参列したくないです。

①そこで、私は家族内が落ち着いた4月頃にもう一度両親を説得しようと思います。反対理由をこたえ、それでも納得してもらえないようなら、家を出る覚悟です。
式場などは最初からにし、両親両家と相談して、進め直す方針です。
その後、私の家の整理ができてから彼女に再度プロポーズを考えています。

②結婚の反対理由と回答ですが、
・私が長男で、彼女が一人(姉は県外で既婚)。跡継ぎは?お互いの両親の老後は?仏壇、お墓は?
 →彼女には嫁にきてもらい、婿にはならない。
  親の老後については、誰がどうなるか分からないがそのときの最善を尽くす。
  4人の面倒をみることになっても、頑張っていく。
  それは、義兄弟含めて話し合うことだ。
  私だけの問題ではないし、それが理由で結婚を反対されるのはおかしい。
  仏壇等についても、無縁になるなら仕方ないとまで言ってくれている。
・母親が一度離婚しており、前の夫との子が姉で養女となっています。
 母親調べでは、前の夫が反社会である。兄弟親戚に影響が出たらどうする?
 →実際、姉は会社を経営しているところに結婚できた事実もあり、問題無い。
  彼女には内緒で調査した結果を提示する。
  (母親の根拠は言い掛かりと思われる。友達の退職前のい警察?友達に警察い    た?名前は教えてもらえず。)

おそらく1つ目の返答は、口先だけ、信用できない、あなたの将来が大変になる、というでしょう。
2つ目は、調査結果が間違っているとか、姉が嫁いだ先と私の家は違う、というでしょう。それぞれ、家族会議で話しましたので。

またこう言うのであれば、心が痛いところもありますが、家を出ようと思います。
デキ婚でないと結婚できず、違った相手でも必ず繰り返します。
私は、デキ婚の方が順序が逆で認めれないものと思いますし、
今後、このような慣習をこれからの私の家族や子孫にしたくありません。
育ててもらい、安定した就職もできたことには本当に感謝していますが、
これからの人生を親のプラン通りに完全に拘束されたくはありません。
両親達が心配ではありますが、残念です。

多大な困難もあるかと思いますが、それでも乗り越えていこうと決意しました。
私は、私の人生と幸せを彼女とともに掴みたいです。

私が全ての人に祝福してもらえる結婚ばかりに気を遣い、彼女と母親の間で揺れていた事が、彼女にそのような考えを生んだ大きな要因だと思います。
決心し、再度、彼女に認められたいと思います。

これって、重いでしょうか?無知無謀でしょうか?
親不孝者でしょうか?

A. みんなの回答

ふるふる さん
2013年1月19日

デキ婚の弟に先を越されたら腹が立ちますね。

>私達が入籍日や式場や日取りまで相談無しで段取りした
これはダメでしょう・・・これではお父様が味方になってくれません。

調査は興信所だと思いますが、間違え、は残念ながらあまりないと思います(私も興信所を利用したことがあります)。
彼女のお母様の前夫が反社会的な方と言われたことを彼女のお母様にご相談しましたか?彼女はそもそも知らない可能性があります。
そういった人についていくような女が生んで育てた子供はダメだということです。
お姉さんがどんなに立派な方と結婚されていても関係ありません。

>親の老後については、誰がどうなるか分からないがそのときの最善を尽くす。
偉いと思いますが、もう少し具体的につめてもいいかもしれません。
例えば、あなたのご実家の近くに新居を構える段取りをすれば安心するかもしれません。

・・・が、28歳ですし、家をでてもいいと思います。
ずっと実家でしたら一人暮らしを経験するのもいいでしょう。

私も親に反対されたので、そのまま結婚しました(私の実家のほうがいわゆるいいお家だったので)。
頑張ってくださいね。

返信する
6
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月19日

ふるふるさん、早速の回答、ありがとうございました。

私は、大学生活を県外で過ごし、就職を機に地元に帰ってきました。
弟二人も同様です。

式場等、勝手に段取りしたことは謝罪し、改めてしていこうと考えています。
せめて父親だけでも賛成してもらいたいのですが、
今は家族内の平穏を望んでいるようです。

彼女の母親の前の夫のことですが、お母様に相談しました。
再婚していることもあり、疎遠で分からないそうです。
前の夫の親戚も現在どうしているか分からないようです。
しかし、当時の結婚したときは、お互い公務員であったため、
変な人と結婚した、とはならないと思います。
離婚後、そうなった可能性があったまでです。
その人も再婚している可能性もありますし、気にするときりがないです。。
確かに、お母様が前の夫がどこで何をしているか分からないと言ったら、
そんなことも知らないのか、知っているのが常識だ、隠し事をしている、といいます。
彼女もそのことを知っています。
彼女も安定した職につき、しっかり働いています。

ふるふるさんは、反対を押し切ってご結婚なさったのですが、
その後、ご両親とはどうですか?

返信する
1
役に立った
ふるふる さん
2013年1月19日

離婚するとどうしても没交渉になるのは仕方がないんですが、離婚したことがない人から見ればなにをしているか知らないというのはダメなんでしょう。

反社会的な、というのは、前夫ですか?前夫の親戚の方でしょうか。
その辺がはっきりしていれば別の興信所に頼むという手段もあります。
きちんと調べたうえで対応されればと思います。

私は親ともともと仲が悪いので特に連絡はとっていません。
夫の親御さんとは仲良くしているつもりです。

周囲の親の反対を押し切って結婚したご夫婦の場合、数年後に向こうから連絡を取ってくるというお家や、二世帯に一緒に住んでいても口をきかないというお家もあります。

返信する
6
役に立った
all さん
2013年1月20日

サルサさんは、婿にはなりたくないんですよね?そもそも、彼女さんのご両親は婿にきてくれ!!なんていってるんですか!?

うちは、彼が長男、私が次女(姉は他県で結婚してます)同じ状況ですが、二月に結婚します。

確かに、うちは婿をとらない限り絶えてしまいます。しかしうちの親は婿に取るつもりなど到底考えがありません。

誤解を与えているようなら一つ一つ解決していかないといけないと思います。
彼女さんの家系がそのようにバカにされていてよく平気でいますね…。

うちなら、逆に親がそんな家系と結婚させてくれないでしょう。
本当に結婚したいなら、彼女さんのご両親と話して、婿にはならないけど良いのかなどしっかり話してから、すべてご両親に伝えるべきです。

橋渡しになれるのはサルサさんだけですょ。もっとご両親をしっかり説得しないと彼女さん、ご両親が救われませんよ…。

返信する
4
役に立った
あさひ さん 卒花嫁
2013年1月20日

トピ主さんの考え方は基本的に彼女の味方なようで、そこはいいと思います。
またご家族やご両親のことも全く無視しているようではないですし
少しでもくみ取ろうとしている努力もうかがえて、間違ってはいないと思います。

私も長男嫁ですが同居もさせられ、お墓のこと、仏壇のこと
基本夫の言うとおりにしていましたが
実は子どもを授かることができず、なぜか「それだけ」背負っています。
必ずしもシナリオ通りに行かないのが人生ですよね。
甘い考えは捨てて、まず自分の家庭を作り自立していることが前提
それだってとても大変なことです。介護のことなどは簡単に約束しないことです。

あなたのご両親は「長男」へのこだわりが強いのでしょうね。
たぶん3人兄弟で一番頼りになさっていたのでしょう。
文面からしてもとてもしっかりした長男さんに見受けられます。

結婚は確かに家族には祝福されてしたいものです。誰でもそうです。
ただ誰のためにするものでもなく、自分自身の責任でするものです。

また結婚生活は人それぞれで、兄弟家族と同じ価値観ではありません。
私は4人兄姉妹ですが、みな、仲が悪いわけではありませんが
それぞれの生活価値観があり、集まっても同じようにできることと
できないことはお互いわかっていて、たとえば食事でもしようとなっても
子どものいない私たち夫婦と4人の子供をかかえる妹家族では食べる場所も
行く回数も全く違います。それはそれでお互いにわかっていて
例え全員が集まっても、全員が合わせる必要性も感じていませんし
時にはあわせることもありますが、基本、家庭それぞれだからと理解しています。
逆にそういう理解がしあえるのが、本来の親家族なのでは?と思います。
小学生の仲良しごっこではないですしね。

長々と書いてすみません。
結婚後は困ったとき、助け合える、そういうことがわかっていれば
何もかも親のいう通りにする必要はないと思いますよ。
それぞれの考え方があっていいのです。

返信する
3
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月20日

ふるふるさん

再度の返答、ありがとうございました。

どうも離婚した親の子っていうのも言っていました。
は?と思いました。
私の母親の人生が全てでそれ通りの相手の家柄でないとダメ、って考えが明白です。。

反社会的は、母親調べで、前の夫だそうです。
昨日、興信所に行き、1月末までに結果がでるようお願いしました。
これだけは、はっきりさせたいので。
そもそも、私がお金出して調べることですか??
今までは、どっちでも良いという思いでダラダラきていたので。
結果がどうであれ、良ければ提示するし、
そうでなくても言わずに家を出るだけです。

弟の式をやはり心から祝福できません。
私は弟の式の前の2月頭に両親と最後の話し合いをします。
もちろん、前の夫の結果も携えて。
それでも理解されないようなら、
家を出て、まずは社寮で一人暮らしからはじめ、同居、入籍します。
名前は変えない予定です。
また、弟の式にも出席しません。

今日も、親戚がお祝いを持ってきていました。
両親、弟はうれしそう。。
これ以上、バカにされたくはありません。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月20日

allさん

返答ありがとうございました。

はい、私は婿にはなりませんし、彼女のご両親も婿にきてほしいとは言っていません。
先日、直接お話させていただき、その話題になりました。
ただ、体調が悪くなったり、痴呆になったりしたら、
放置せずに、施設に入れるならその辺りはしてほしいと言われました。
それぐらいはするつもりです。
しかし、私の母親にとっては、それすら事実上の婿で、
最後は同居するんだろーが、と言われます。
お母様がそういってくださること自体、結婚前の口先だけと言います。

彼女も心労が大きく、3日前に一度別れを言われました。
それでも、一昨日・昨日と話して、
お互いが一緒になりたいという思いを確認しました。
もうこれ以上、無意味なことで、
彼女を苦しめたり、泣かしたりしたくありません。
私達がこんな苦労しているなか、どうして祝福ができますか。

説得はずっとしました。
でも根底の考えが変わらないようでは、どうしようもない。
県外に行くわけでもない、何かあれば1時間以内で駆けつけれる。
私は、これ以上、どんな説得をしたらいいでしょうか。。。

家族、彼女全てが円満が一番理想なのですが。。
残念です。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月20日

あさひさん

返答ありがとうございました。
私も、あさひさんの考えと同じです。

人生、何があるか分かりません。
でも何かあったら、助け合うっていうのが家族であり、文化人だと思います。

悪いイメージばかりを想像し、それの対応策を用意するのは、
結婚前に私達を前に言うことではないと思います。
どうしようもないこと、例えば
既にご病気であったり、不自由されている親族については、どう考えてるの?
なら分かります。
両親がお荷物になる前提で、
これから高齢者になるけど面倒みれないならお断りよ、
ってのは、都合が良すぎます。
今までの育てていただいた感謝はありますが、
それとこれは一緒にしてほしくなかったです。

家族間でも価値観って違ってていいと、私も思います。
今までがそうだから、これからもそうしなさい、というのはどうなんでしょう。
継ぐ意志のない者に強要すべきことでしょうか。
正確には、継ぐ意志はあったが、なくなったですが。

私は、まず自分の家族を地に足つけて、確立させたい。
それから両親親戚と枝葉を伸ばしたかった。

家を出た後、私の家族は協力してくれないかもしれません。
まして、弟夫婦とは上手くいかないことでしょう。
ですが、それは覚悟の上です。
こうなれば、仕方ないと割り切るしかない、と思っています。

返信する
0
役に立った
ふるふる さん
2013年1月20日

>そもそも、私がお金出して調べることですか??
>今までは、どっちでも良いという思いでダラダラきていたので。

お母様を少しでも納得させるための手段ですから、納得させなくてもいいのであれば調べなくてもいいと思います。

いろんな事がダラダラきていたので彼女に結婚はなかったことに、と言われたのでは?

弟さんの結婚式には出席された方がいいと思いますけど・・・
ご両親になにかあった時に協力しないといけないですし。

とりあえず寮、はいいと思いますよ。お金もかからないですし。
上手くいくことを願っています。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月20日

ふるふるさん

返答ありがとうございます。

今日、母方の祖父母と話しました。
私の気持ちを尊重してくれるそうで、母親に話ししてみるそうです。
祖父母にまで迷惑かけて心労を与えてしまったのが、悔やむところですが。。
良い結果が出ればと思っております。

その中でも、調査結果に関わらず、実行すると伝えました。

弟の結婚式、私達が認められれば、出てもいいと思っております。
このまま出ると式をめちゃくちゃにしそうで。。

はい、ダラダラときていたのが原因でした。
ですので、2月頭にきっぱりと期限を決めました。

また、皆様に参考までにご教授いただきたいのですが、
「家を出る」とは、どこまで指します?
・疎遠になる、連絡をとらない等、事実上の距離を置くまで
・戸籍上からも外してしまう                など
どうなんでしょう?

私は、戸籍までは考えていないのですが、
それでは甘いでしょうか?

返信する
1
役に立った
ふるふる さん
2013年1月21日

祖父母がご健在ならば協力してもらっていいと思います。
今まではどうしていたんでしょうか。ほかに協力してくれそうな人がいれば、上手に周囲を巻き込んでいい方向に持っていってください。彼女のお母様の前夫が反社会的な人であったとしても、あかの他人なのは間違いないですし、ようは段取り、根回しが必要です。

距離を置く、でいいと思いますよ。
戸籍は今はどちらでもいいと思います。どのみち結婚したら除籍になりますし。

返信する
0
役に立った
さるきゅう さん 卒花嫁
2013年1月21日

サルサさんとは事情が違いますが、うちの旦は両親と絶縁しています。
これは私との結婚云々は関係なく、幼い頃から複雑な家庭環境だったようで、数年前に旦那を実質育ててくれたおばあさんが亡くなってから、完全に絶縁となりました。
詳しい内容はわかりませんが、弁護士を間に挟みいろいろ手続きしたようです。
ちなみに一人っ子です。

入籍した際、婿養子ではありませんが姓は私の姓を選択しました(ちなみに私は次女)。
新たに二人の戸籍を作りました(これは結婚たら当たり前?)。
私は旦那の両親には会ったことありません。
おそらく、息子が結婚したことも名前が変わったことも知らないんじゃないでしょうか。

それでもしらべればわかることなので、もしご両親が突然来たりしたらどうすればいい?と旦那に聞いたところ、

「警察を呼ぶぞ、って言え。
もしくは本当に呼べ」

と言われました。

ここまでする必要ないかもしれませんが、でもサルサさんの彼女にも彼女のご両親にも、誠意は伝わらないのではないかと思います。
失礼ですがサルサさんのお母様、ここで結婚を許しても、結婚したあとでもいろいろ言ってくるような気がします。

今までの恩もあるし、なかなか絶縁なんてできないと思いますが、サルサさんには彼女第一で頑張ってほしいです。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
サルサ さん
2013年1月21日

ふるふるさん

ご返答、ありがとうございました。
少しでも考えが変わってくれたらいいのですが。。
半ば、両親に対して諦めもあります。

家をでる手続きをしようと思いましたが、
次の入居が3月1日みたい。。
情けないかな、彼女の一人暮らしの家に居候になりそうです。

戸籍をどうのこうのは現在考えていません。
数十年単位で理解してもらえればいいと思っています。

ふるふるさんの旦那様も、ご結婚前と後ではいろいろ大変だったんですね。
最近、そういうご家族が少なくないのを実感しています。

私の両親もおそらく、結婚後、口出しが多いと思います。
それ自体が彼女を精神的に追い詰めているので、
きちんと間に入って、守っていきたいと思います。
でも、弟のデキ婚の件もありますし、
初孫等のプレッシャーは、多少回避できるのではと思っています。

式も祝福してくれる方のみで、海外でできたらと勝手に考えています。

多くの励ましのお言葉やご指摘、ありがとうございました。
今日、やっと食事が喉を通るようになりました。

返信する
3
役に立った
しんまるねこ さん
2013年1月30日

こんにちは。トピ読ませていただきました。

主さんは婚約者と、どんな荒波でも乗り越えて行ける「覚悟」がありますか?。
そして、婚約者の方もどんな事を回りから言われても、主さんについて来てくれますか?

両親は心配心から色々言うものです。
特に長男にこだわりが強くあったり、親戚に対して見栄があると、全力で反対すると思います。

主さんはちゃんと仕事されてるし、親の了解がなくてもお二人の気持ちが強ければ、しっかりと生きて行ける人だと思います。
要はどんな事でも乗り越えてやっていく、「覚悟」が2人にあれば。反対される事なんて問題はないと思います。

みんなに祝福されて結婚するのは理想ですが、祝福されたからと言って幸せになれるとは限りません。

親は最終的に子どもが「幸せ」であれば安心するものだし反対するのを結局は、諦めるしかない思います。

子どもは…いつか親から巣立たないといけないし、
親の価値観がすべて正しい訳でもありませんよ。

自分の生きる道を決断するのは、自分しかいません。

たくさん悩んで出した答えには「後悔」はないと思います。

返信する
2
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
NEW
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
東京で暮らす姉夫婦について。
 姉夫婦+子ども3人が、姉が生まれ育った地元にUターンを考えています。  現在、姉夫婦は東京...
家族関係
2
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー