1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 姑が2人目を催促してくる

姑が2人目を催促してくる

その他
スチッチ777 さん
卒花嫁
2013年1月13日

題名の通りなのですが、今、子供が1人いるにもかかわらず、姑が「2人目はまだか?」と催促してきます。特に不妊ではないのですが、色々な事情で2人目は今年か来年産めれば良いなと思っています。

電話のたびに言われるので、最近は電話にはなるべく出ないようにしています。
遠方に住んでいるので、まだ、マシですが。

以前、姑に会った時は2人目の催促の他に「3人ぐらいいるといいわね」と言ってきました。
うちは、金銭的にも体力的にも2人までと考えています。
また、主人の実家には年に一度帰るくらいで、子供の面倒を見てもらう事もありません。

私の母親でも、子供は夫婦のことだからと口を挟みません。

おそらく、主人の妹が3人産んでいるから、そう言ってくるのだと思うのですが・・・。
(ちなみに主人の妹は離婚しています)

また、結婚してすぐに安産のお守りを渡され、「大事なことですから」と言われました。

一度、うちは2人しか産まない、また、そういった催促をしてくるのは苦痛だと、やんわりと言った方が良いのでしょうか?
以前は、姑を良い人だと思っていましたが、最近はそうは思えません。
皆さんはどうされていますか!?

A. みんなの回答

ジナ さん
2013年1月13日

義母は、実の息子さんには言わないのでしょうか?

嫁から言うと角が立つので、上手に息子さんから伝えたら一番良いのでは?「経済面やお互いの年齢を考えて、子供は二人の予定」だとか、「夫婦のことだから、あまり口出ししないでくれ」とか・・・

職場の方が、すごく妊娠出産のことを言ってきて、嫌な気持ちになったことがあります。結婚が決まったら「腰は大事にしなきゃ~」「毎年ポンポン産んでね!」「子供なんて10人いたって良いわよ!あなたならまだ若いから産めるって!」みたいな・・・

私は違いますけど、若くても不妊に悩む方もいれば子供をもたない前提の夫婦もいるし・・・経済的に無理な人もいる時代に、立ち入ったことだしなんてデリカシーが無いんだろ!ってムッとしました。それにセクシャルな意味合いが含まれる発言もあったり・・・。ウンザリしましたね。

でも価値観が違うし、時代的にも「子供産んでナンボ」的な方々だったから、仕方ないのかなって思うことにしました。ただ、私以外の女性(不妊に悩む方や、この人たちの家に嫁に入る人)のことを考えたら、少しでも考えてもらいたいと思って

「今、社会的にも経済的にも『どうにかなるさ』って考え方はできませんから~無責任に親にはなりたくないと思ってます~」とか
「年齢的にも難しいラインに引っかかってますから、そんな風に言われると正直いやですよ~」とか
「産む前提で皆さんおっしゃいますけど、いまこどもを持たない夫婦もいますから~」とか

言うと、しつこかった人も控えてくれるようになりました。

本当、子供のことは夫婦に任せてほしいですよね。でも育ってきた社会の「当たり前」が違うから、お互いに違いを受け入れつつもっと気を使いあえたら良いですね。

返信する
4
役に立った
ブラックペッパー さん
2013年1月13日

二人目が産まなかったら、どうだっていうんでしょね?

・・・というのが率直な感想です。
お義母さんが「もう催促しても響かないのね」と諦めるか、
投稿主さん(というか旦那様)が言わないで、というか・・・
どちらが先かってところかと思います。

私も言われたことがありますが、ぶっちゃけ「二人目まだか?」=「やることやってるの?」と聞かれているみたいで不快です。(これはあくまでも私の所感ですが)
電話が苦痛ってことは、思ってる以上にストレスは積もりに積もってるんだと思いますよ。
ストレスは妊娠の大敵です!
お嫁さんから言うと角が立つし、旦那様から「夫婦で考えている。言われてどうにかできることじゃないから
言わなくでくれ」って言ってもらうのが無難かなと思います。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年1月14日

電話がかかって来てその話題になったとき
直接伝えてみるという方法もありますが、
ご主人からやんわり伝えていただくのもいいかもしれませんよ。

嫁が言うと、そのつもりはなくとも角がたってしまうことがあるようですので。

返信する
0
役に立った
なつこ さん
2013年1月16日

ご主人も同じような考えでいらっしゃるのであれば
ご主人から、お母様に言ってもらってはどうでしょう。

直接お嫁さんから言うと角が立ちますしね。

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2013年1月17日

お義母さんも、他に話題はないのでしょうかねぇ。
ご主人も質問主さんと同じ考えで、
煩わしいとお考えであれば、
ご主人の方から、一度、言ってもらった方が、いいですねぇ、
そのうちに、「〇〇にも、兄弟or姉妹が欲しいでしょうから」って
自分たちも、2人目を希望している旨を言ってもらったら、
安心するのかもしれませんねぇ。

返信する
0
役に立った
小雪 さん
2013年1月18日

私も2人目を催促されています。自分の父に…
自分の父なのできっぱり「まだ2人目は考えていない。うちは経済的にも体力的にも
2人しか産まないと決めている。産むのは私、育てるのは私たち夫婦なんだから
催促しないで欲しい。そうやってプレッシャーを与えることでストレスを感じて
授かれるものも授かれなくなってしまう」と言ったことがあります。

地域柄もありますよね。
私が住んでいるところはそうでもありませんが、義姉が住んでいる地域では
3人以上産んで当たり前みたいな環境らしく義姉ももうすぐ3人目が産まれます。
投稿者さんの場合は催促してくる相手がお姑さんなので、投稿者さんではなく
旦那様からやんわりとお話してもらってはいかがでしょうか。

返信する
0
役に立った
真央 さん 卒花嫁
2013年1月20日

ありますね。
私の場合は、全然関係ない人に、
毎回会う度に、
二人目はまだか、
早いほうがいいとか言われます。

うっとうしいですよね。

言われれば言われるほど、
作る気になれません。

ましてやそれが姑だったら憂鬱ですね。
お気持ちすごくよくわかります。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
スチッチ777 さん 卒花嫁
2013年1月20日

皆さん、たくさんのアドバイス有難うございます!
主人にも何度か言わないように言ってくれと、お願いしているのですが、会う機会がなかなかないのと、電話では言いにくいらしく、なかなか言ってくれないんです・・・。

なので、次回会ったときに主人が言ってくれなかったら、自分で言おうと思います。
「産めばなんとかなる時代じゃないので~~」って本当にそうですよね!!

姑は年に1.2回しか会わないので、子供の面倒を見てくれることはないし、例えば金銭的な援助(望んでいるわけではありませんが・・・。)、例えばランドセルは買ってあげるとか、そういう余裕はありません。
なのに、そういった無責任な発言をすることに腹が立ちます。

おそらく主人の実家は田舎のなで、土地も家も安いし、教育費にも、そんなにお金がかからないから言っているのだと思います。

デリケートな問題なのでそうっとしておいて欲しいです。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2013年1月31日

ご主人がなかなか電話では言いにくいという
その気持ちもわからなくはないですが・・・。
電話の度も催促されるのは苦痛ですよね(;;)

ご主人には、次回会った際もしご主人が言うそぶりが無ければ
自身で伝えるつもりな事を事前に話しておくといいかもしれませんね!

それまではまた電話の度に聞くことになってしまいそうで可哀想ですが、
できるだけ聞き流すようにして乗り切ってくださいね。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー