1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 全寮制の中学

全寮制の中学

その他
さん
2012年12月3日

メールアドレスが無く自分のIDを作る事が出来なかった為に、
妹のIDで投稿致します。

現在私の子供は小学5年生です。
嫌な事から逃げて甘えたい時には甘えるという性格です。
良いところもたくさんありますが、私はずっとそれを心配してきました。
特に親が近くにいないと怖がり、修学旅行も休むと騒ぎ…
特に障害がある訳ではありませんが正直参っています。
そういう事を教育してくれる場に連れて行ったりしても
次からはもう通いたくないの嵐…体が大きいので引っ張ってまではいけません。
習い事も続かずしたい事以外はしない。
しかも怒られよう物なら最近は力で反抗してきます。

色々な場所で相談をさせて頂いたところ、一度親元から完全隔離の状態を
作った方がよい、全寮制の中学高校へ居れるのが良いと言われました。
しかし子供に伝えると大声で泣き出し嫌だ嫌だと服を引っ張ってきます。
心が穏やかな時に優しく声をかけ、何度かこの事を話すのですが、
その度に攻撃をしてきます。
もううんざりです…。
精神的にも弱すぎで、泣いて喚いて攻撃してこちらが折れるのを待っているのか?!
と…。

友人に相談したら全寮制の学校なんて寂しくて私だったら離れたくないから
入れない~と言ってましたが、このまま嫌な事に逃げるだけの大人になって
ほしくないのと、親への強烈な依存(何かあったら最後は親が何でも
解決してくれる)をどうにか自分でやり遂げるという方向へ持っていってやりたい。
と思っています。
全寮制の学校はまず一歩だと思っているのですが、
間違っているのでしょうか…。

A. みんなの回答

さざえ さん
2012年12月4日

望まれるように自立した子供になればいいですが、今よりも悪くなる可能性もありますよね。

お母さんでも手を焼いている様子なので、子供さんは、母親に見捨てられたと思わないか心配です。

まだ中学生で全寮は普通にしている子でもホームシックになりますし、ショック療法な気がします。

色々相談された方がいいと思います。

返信する
2
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2012年12月4日

私は遠方の学校に通うため中学、高校と実家を出て女子寮に入っていました。
週末は実家に帰ることが出来たので中学のころはほぼ毎週実家に帰っていましたし、毎日のように実家と電話していました。
中3あたり慣れてきてくるとそれも少なくなりましたが。
最初の頃はすごく寂しくてホームシックになりました。
けれど今では寮に入っていて良かったと思っています。
上下関係も学べたし、実家暮らしだと実家の基準が当たり前となりますが、世間ではそうでないことも分かりました。
自立…という意味では確かに寮に入ることはいいことかもしれません。
全て自分でしなくてはいけませんし、自分のしたことの責任は自分に返ってきます。
親が何かしてくれるわけでもありません。

寮で暮らして本人が自立するか、より自分の殻に閉じこもってしまうかは本人だと思います。
主さんのお子さんの場合、最近力に訴えてきているのですよね?
それが続いて力を振るえば自分の言うことを聞いてくれる、とお子さんが思ってしまうことが心配です。
5年生なら話して理解できる年です。
暴れてどうこうするなら寮に入れる、それをあなたがなくすことが出来るなら寮にいれることも考えると本人に話すのもいいかもしれません。
改善されず力を振るうようであれば私だったら入れるかもしれません。

あと障害はないとありますが、失礼かもしれませんが精神疾患は大丈夫ですか?
私の寮の友人で中高一貫の進学校に通っていた子がいます。
頭も良かったし、騒ぐことも無く、何かあっても自分の中に溜め込む子でした。
高校の途中から色々なことにやる気が起こらなくなり、高校は卒業しましたが、寮は途中で止め、一人暮らしをしました。
当時は色々なストレスがあったのかなと思っていたのですが、大学の時にアスペルガー症候群だということが分かりました。
外見、行動は健常者と変わりありません。
小さい頃は頭がいいと言われていたこともその症候群に当てはまっていたそうです。

返信する
3
役に立った
さとこ さん
2012年12月4日

友人か高校からですが寮に入っていました。

多くの学校では寮生活は『2人部屋』で
初対面の人との相部屋は、
慣れるまできつかったと言っています。

多くの人にとって
『常に誰かと一緒にいる生活』
というものはストレスを感じます。

仲良くなってからは楽しい生活でしょうし、
他の部屋の友人と遊んだりもできるでしょう。

慣れるまでは
『一人になりたい』という時間があると思います。

お子さんの今までの生活や精神状態では
寮生活になれるまでに時間がかかるかもしれませんね。

その辺りを学校側にお任せして
自立心を促すか、親元で成長を見守るか
お子さんの様子を見ながら
決められた方が良いと思います。

返信する
0
役に立った
momo さん 卒花嫁
2012年12月5日

全寮制の中学に何の相談もなく入れると決められたと知ったら、どんな子供でも泣いて嫌がると思いますよ。
逆の立場で考えてみてください。
おとなしい子供でも泣いて叫んで嫌がると思います。
服をひっぱるのも当然かも・・・。

私も逃げてばかり、甘えてばかりの子供でした。
でも、まだ小学5年生ですよね?
今なら全寮制にしなくてもなんとか変えることができると思います。
たとえば・・・

全寮制に入りたくなかったら空手を1年間頑張ってみなさい!!
そうじゃなかったら全寮制に絶対入れます!!

と言いきってみるとか・・・
空手だと、強い体と精神を養い、礼儀も教えてもらえます。
全寮制が本当に嫌ならきっと頑張れるはずです。
それでもできないときは心を鬼にして全寮制に入れてもいいと思います。

私も本当に両親に甘えてきて
でも親の愛情のもとにいるのが心地よかったんですよね。
だから今でも両親とすごく仲良しだし、感謝しています。
でもそんな両親が怖がりで両親のもとから離れなかった私に教えてくれた言葉があります

あなたには、目も耳も口も足も手もある。
だからあなたには何でもできるし、何でも言えるし、どこへでもいけるの。
できないことなんてないはずなんだから。

私はこの言葉で強くなれました。
全寮制が悪いわけではありませんが、その前に親として最後のチャンスをお子さんにあげてみてはいかがでしょうか。

返信する
2
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年12月5日

私にも小学生の子供がいます。
我が子がもし・・・と置き換えて考えた場合、
子供にとって果たしてプラスになる選択なのか・・・
正直、迷います。自分から望まずに全寮制に入るとなれば
大きな賭けになるような気がしますから。

ただ、色々な所に相談された末に導かれた進路でしたら
信じて進んでみる勇気が必要なのかもしれません。
最初のうちは拒絶反応が酷くて寮生活に馴染めず
波乱の日々かもしれませんが、子供には大人にはない環境への
順応力が備わっていると思いますので、
いづれ正しかったと思える時がくると信じたいところもあります。
親がどんな事態を迎えても受け止める覚悟があればですが。

何だかまとまりのない意見ですみません。

返信する
0
役に立った
ひー さん
2012年12月6日

今小学5年生でしたら、後2,3年で思春期と反抗期を迎えられるので
親が近くにいると鬱陶しく感じて、自然に離れると思います。

身体が成長しても、逃げ癖がついたままだと何かと困ることが多いと思うので
自分から何かしたいと言い出したら、逃げ出さないように教育をする必要が
あると思います。
時には突き放す事も必要とは思いますが、目的もないのに全寮制の学校に
放り込むのは本人にとっていいのかどうかはわかりません…

服を引っ張ったり、力で抵抗すれば本人の思い通りになると思うと
大間違いだぞって意味でも本気で叱ってみてはどうでしょうか?

返信する
1
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年12月8日

学校でも同じですか?
誰かに依存しているとか、学校生活を送ることもままならない、
そういう状態なのでしょうか?

家に帰った時だけ母親に依存する、というタイプのお子さんは
たくさんいらっしゃいますよ。
学校という社会の中では、親の知らない子供同士の関係のストレスもたくさん受けてきているので
それを家で発散するのも大切だと思いますので
度を超えていないのなら、思春期の入り口ということもありますし
様子見てもいいのではないかと思いました。

ただ、お母様がここまで心配されるには、こちらの想像以上の事が
起きているのかもしれませんが…。

何よりも、自分はあなたの味方で、あなたのことが世界中で一番好きなのだということを
毎日伝えてあげて欲しいと思います。
愛していると毎日言うだけで、精神が落ち着いていく子も多いです。

子供が困っても手や口を出さずに、子供が自分で考えられるように
道を示してあげることは出来ないのでしょうか。

私は詳しい事情は分からないので
想像でしか答えられませんが
全寮制の学校は、娘さんにとってプラスにはならないんじゃないかと思います。
もううんざり…。そう思っているお母さんの心、絶対分かっていると思うので。
捨てられたと思う可能性の方が高いのではないかと思います。
これは、娘さんの傷になってしまうと思うのです。
見当違いでしたら申し訳ありません。

返信する
0
役に立った
3歳時のママ さん 卒花嫁
2012年12月23日

全寮制のところに入れて、
うまくいけばよいですが、

からに閉じこもってしまって、
さらにあっかしてしまうことも考えられるので、
一概にどうとは言いにくいかなって思います。

それよりも安心感を持たせてあげることの方が重要な気がします。

返信する
0
役に立った
るいす さん
2013年11月4日

1年も前のご相談でしたので今更・・・と思いましたが、今、小6だと思い一応情報と思いご連絡させて頂いてます。
寮の事はよくわかりませんが、先ほど、AmazonのKindle本のページで

子供は中学から「寮」にいれなさい! ~中学受験体験記~ [Kindle版]

という体験本が出てました。中学受験を体験された方のお話しだと思いますので、いれた事のない方のお話しをきくよりもよいと思います。
スマホからでも300円弱で読めますので、一度読まれてみたら如何ですか?

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー