1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. もやもやします…彼のご両親のご親戚の招待について

もやもやします…彼のご両親のご親戚の招待について

その他
もやもや さん
卒花嫁
2012年11月28日

こんにちは。

挙式まで3週間をきりましたがもやもやしてしまっているので、
ご相談させてください。

彼のお義父さん側の親戚の方を、
結婚式にお呼びしていません。

私は、これがとても気になっています。

まず、お声もお掛けしていないことが一番です。

彼のお義父さんとそのご兄弟は、
今は仲が良くないとのことでしたが、
呼ばずにいるのは失礼なのでは?と思います。
(ひとまず、お声掛けして向こうに判断して頂くのが一番かと…)

彼は長男ですし、仮にも私もお義父さんの姓を名乗っていくのであれば、
正直、誰も結婚式にご招待すらしないのは私にも、私を嫁に出した私の両親にも
失礼だと思うのは、おかしいでしょうか?

結婚後、お義父さん側のご親戚の方に何かあっても
全く干渉しない、お葬式なども行かなくていい。
また、自分のお葬式にも兄弟は呼ばなくていい。
これから先、一度もお義父さんのご親戚には合う事がない。

上記の様であれば、仕方がないと思えなくもありません。

ただ、お葬式などに出席しなければいけなかった場合、
結婚式をしてお義母さん側のご親戚だけを招待したと見られたら
立場がないのは私な気がします。。
(※お義母さん側のご兄弟は全員出席とのことです。)

もともと、ちゃんとした結婚式をしようと思ったのは、
お義父さんが、結婚の報告をしに行った時、その他でも、
結婚式はやるのか?やらないのか?と言っていたことからだったので
(何回も聞かれたので、やりたいのかと思って…)

実際に式をやることになり、
自分の親戚には出席の依頼をしたくないとかだったり、
式場を聞いたら、あんなお金のかかるところであげるのか。と言ったり、
(※ご両親の援助は一切受けません。そして高い式場ではありません。)
正直いい気はせず、もやもやしています。

私の感覚はおかしいのでしょうか…?

また、お義母さん側のご親戚でも、こちらからはお呼びしていないのですが、
彼のいとこが2人来ると先週に言われ、
(当初は彼側も呼ばないと知っていたので、私側もいとこは呼びませんでした。)

私側のいとこを今更ご招待するわけにはいかず…

でも、私の伯母が見たら、こっちは招待されてないのに…
って思ってしまうのでは?とハラハラしています。

ちなみに、出席することになったいとこは、もう2人とも大人なので、
引出物をご用意しようと思ったところ、
用意は大丈夫って言われました。。

それって…親のご祝儀で、4人分ってことでしょうか?

わたしの感覚では、未成年なら全然ありですが
(それでもこちらから招待してない場合、非常識な気がしますが…)
30手前のいい大人が、自分でご祝儀をつつまないとか…正直頭にないです。

ひとまず、彼とご両親には
もしご祝儀を頂いてしまった場合は、後日引き出物相当のお礼をしますねー。
と返したのですが…。

こんなことで、もやもや考える私はおかしいのでしょうか?

A. みんなの回答

なつこ さん
2012年11月28日

まずは、彼のお父様の兄弟に関しては
各家庭それぞれ事情があるので
新婦さん側が口出しすべきではないです。

親族の招待する範囲も
新郎新婦、合わせなくてはいけない事はないですし
新郎側の、いとこが来てくれるからといって
新婦側がそれに合わせる必要もなく
合わせないからと言って、失礼になる事もないです。

引き出物やご祝儀に関しても
何でもそうですが
両家の感覚が同じであるのが一番ですが
必ずしもそうとは限らない事があります。

明らかに彼の家族が常識を外した逸脱した考えであれば
彼に相談する必要があると思いますが
今回の内容のご親戚のことに関しては見守って様子を見られた方が良いと思いますよ。

返信する
14
役に立った
ジナ さん
2012年11月28日

ご両親の援助を一切受けないのであれば、招待客を決めるのは新郎新婦です。義父側の親族を呼ばないことを、彼はなんと言ってるのですか?彼が呼びたいなら招待状をお出ししたほうがいいし、彼も「呼ばないほうがいいと思う」と言うなら、それに従っては?彼側の親族のことは彼にお任せしましょう。

いとこの件にしても、ご祝儀が結果どうであっても彼側の親族の問題ですから。彼にお任せで。主さん側のいとこは、呼びたいほど仲がいいいとこなら声をかけてもいいし(今さら、という問題でも無いですよ。「もし来たかったら来てね」でいいです)。

主さん側のご家族は、親族付き合いを大事にされているのですね。だから「これは常識じゃないの!?」って考えてもやもやするのだと思います。でも家族からして価値観の違う二人が結婚するのですから、もやもやしたらちゃんと彼と納得できるまで話し合ったほうがいいですよ。「私はこう感じるけどどう?」「こういうものじゃないの?」って。その価値観の違いをあやふやなまま進むと、そのうち大げんかや大問題に発展すると思います。

返信する
1
役に立った
ピヴォワンヌ さん 卒花嫁
2012年11月28日

長文失礼します。

世の中には自分の物差しでは計り知れない事が沢山あります。
実の兄弟だから、血の繋がった家族だからこそ、他人には理解出来ない事もあるのだと思います。

もやもやさんは几帳面でしっかりした方だと思いました。そして、今の気持ちはマリッジブルーではないかと思いました。
沢山の納得出来ない事、ちゃんと旦那様に伝えていますか?
相手方の家族のことは旦那様に任せるのが得策ですが、旦那様に自分の気持ちをきちんと伝えることも大切ですよ。結婚式もまだなのに、お葬式の事や今後の事を考えるなんて気疲れするだけです。

結婚式という場は親族間だけでなく、友人関係や会社関係でも、その方の人となりが垣間見れる場です。
ご祝儀が自分の理想と違う事なんてよくある話しです。

上手にご自身の気持ちの落とし所が見つかればいいですね。

返信する
0
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年11月28日

もやもやさんが抱いていらっしゃる不安、わかりますよ。
決してずれた感覚ではないとも思います。

ただ、親戚付き合いって色々と難しいものです。
親戚とどう付き合っていくかは
ご両親の考えに習ってのことになるでしょうから
ご両親の意向を尊重することが望ましいと思います。
結婚式についても同じです。

招待する親戚については、いとこを呼ぶなら両家とも、と
合わせる必要はまったくありませんので、心配しなくて大丈夫ですよ。
お互いの親戚付き合いに沿った招待がいいようですよ。

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年11月29日

彼の方の親戚は、彼の親に任せるしかないと思います。
こちらがどうこう出来る問題ではないので
呼ばなくていいとおっしゃるなら、その通りでいいと思います。

御祝儀に関しては、親族だと
親の御祝儀で4人分も、あり得るかもしれません。
でも、その辺も眼を瞑るしかないと思います。

そうじゃないといいですね。

返信する
0
役に立った
げっち さん
2012年11月29日

彼のお父様の兄弟を呼ばないということは彼に任せるより仕方がないと思います。

結婚に対しての考え方は人それぞれで、家庭によっても違ってきます。
もやもやさんが当たり前って思っていることでも、彼の側ではそうではないことが多いと思うのでお任せしちゃったほうがいいですよ。

招待していない従妹さんはたぶん親と一緒に来るのでご祝儀は持ってこないような気がします。引き出物が要らないっていうのはそういうことだと思います。
いい年の大人でも結婚していないと親と一緒っていう感覚かもしれないですね。

変だと思ってもそれは受け入れなくては仕方がないと思います。

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2012年11月29日

私も彼側の親戚関係についてはあまりあれこれ言わないほうがいいと思います。それぞれ複雑な事情があると思うので、新入りのお嫁さんがあれこれ言うと煙たがられて生意気な嫁と思われてもやもやさんが損をすると思います。

どんなに色々問題があっても血のつながりにはかなわない事があって、どんなに彼ともやもやさんが今はいい関係であっても、親戚のこの事であれこれ言われると彼もうるさく感じると思います。

家族になるからといって立ち入っていい部分とそうでない部分はあると思うので、その辺りはちゃんと見極めたほうがいいと思います。

がんばってくださいね。

返信する
2
役に立った
みけねこ さん 卒花嫁
2012年11月30日

私も彼の事情で、
彼側の親戚、両親も含む方の出席してもらえませんでした。

でも葬式などは呼ばれて行きました。

彼は長男です。

親子の縁は切ったと言われているのに、
結局は切れてはいなくて、
こちらも正直どういう態度をとっていいのか悩むくらいです。

やはり口では色々いっても、
縁は切れるものじゃないですね。

返信する
0
役に立った
Y_Y さん 卒花嫁
2012年11月30日

ご結婚おめでとうございます。

親戚づきあい、色々家庭によって事情が違って大変ですよね。
誰をお呼びするかは、お2人はもちろん新郎様のご両親の今後の
お付き合いに関わってくるので、ご両親の意見を聞いた方がいいでしょう。

ご祝儀に関しては、たとえ成人していても一家で1つのご祝儀袋で
頂く場合は(通常出席人数を考えて包むものですが)
引き出物も一家に1つでいいです。

また、祝儀袋がバラバラの場合にも引き出物は一家に1つのばあいもありますよ。
私も従姉妹が出席してくれましたが、実家暮らしの為叔父叔母と同じものを
渡しても意味がないかと思い、引き出物は渡していません。
代わりに式後一ヶ月位たった頃に、内祝い(お祝い返し)を贈りました。
ご祝儀をはずんでくださった親せきの方にも半返しになるように
たくさん頂きすぎた方には内祝いを別送しましたよ。

引き出物は基本一家に1つで良いかと思います。
(特に一緒に暮らしている場合は)
それ以外のお祝いに対しては内祝いで対応しましょう。

返信する
0
役に立った
相談者コメント
もやもや さん 卒花嫁
2012年12月7日

こんにちは。

皆さん、ご回答ありがとうございました^^
本来1人1人にお礼をさせて頂くところを、
申し訳ございません…。

そして、皆様のご意見、読ませて頂いてはいたのですが、
準備でばたばたしてしまい、ご回答が遅くなり
申し訳ございませんでした><

皆様におっしゃって頂いたとおり、
何も口は出さないことにしました!

正直、もやもやは消えていませんが、
親戚づきあいってそうゆう時もあるものだと、
割り切ろうと思います。

いとこのご招待に関しては、
私はいとこと1年に何度かは顔を合わせ、
割と仲良くしているので、呼びたいなって思ってました。
ただ、私の方が友達のゲストが多く、
親戚は数を同じくらいにしてほしいようだったので、
呼ばなかったのです。。

そこで、彼とは十数年合ってない、
どんな大人になったかもわからない方が
急に出席するとのこと…

イライラしてしまっていました…。

皆様からの冷静なコメントを頂き、
落ち着きました。

ありがとうございます^^

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー