1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. たいしたことではないのかもしれませんが…②

たいしたことではないのかもしれませんが…②

その他
ぷりきゅ さん
卒花嫁
2012年11月16日

考えてみたら今まで私は人を呼び捨てにしたことがありませんでした。小学生の頃は仲良しな友達であればあるほど「さん付け」でした。
親や学校でそういう教育をされたわけではありません。姉は友達も彼氏も自分の子も呼び捨てにしてきました。私も自分が呼び捨てにされることには抵抗はないです。

なので単純に私の性格というか性分?のせいだと思います。
ママ友との会話は「うちの子は…」で通すことにしました(^o^;

ただ心配なのは娘のことで、今はまだいいのですが、小学生・中学生と成長しても自分のことを「〇〇ちゃんはね」と言い続ける子になってしまったらどうしよう…と悩んでいます。
「私」でしょ、と言い直させても激しく抵抗するし、かと言って私が呼び捨てにすることがどうしてもできず…とっさに呼ぶ時も本気で叱る時も絶対ちゃん付けになってしまいます。

タイトル通りたいしたことではないかもしれませんが、考えだしたらどんどん心配になってきてしまい…子育て経験のある方、教育関連のお仕事をされてる方など…どなたでも結構です、アドバイス頂けたら嬉しいです。

*携帯からの投稿のため反映されるのが遅く、間が空いてしまい申し訳ありません。

A. みんなの回答

サッチャン! さん
2012年11月19日

私も両親祖父母からちゃん付けで呼ばれて育ち、保育園の頃は自分のことを「○○ちゃんは…」と言っていました。
でも小学生になって周りが「私」と言うのを聞くようになってから、「あ、自分のことをちゃん付けで話すのはおかしいことだ」と気づいたのを覚えています。
なので、娘さんも自然にそうなっていくのではないかなぁと思います。
小学生になって友達が増えると、その中には娘さんと逆で呼び捨てで育った子もいるでしょうし、そういう子がたくさんいるとその環境に慣れて自然と一人称も変わっていくかもしれませんし。

私は子育て経験があるわけでもないので、気休めにもならないかもしれませんが…(>_<)

返信する
2
役に立った
ららん さん 卒花嫁
2012年11月19日

私の友人は中学まで◯◯ちゃんと言ってましたが高校になったら突然私に変わりました。
自然とわかって来ると思います。
でも、恥かしながら私は未だに自分の名前呼び捨てで言います。家族や友人の前では。
友人も、名前で言う子います。
でも目上の人や職場では私って言ってます。
TPOさえ守れれば問題ないかな?と思います。
職場の人は私が普段自分のこと名前で呼んでるなんて知りませんよ。
私と言いなさいと育てられてない私も、私と言ってるので心配しなくても大丈夫だと思います。

返信する
1
役に立った
タカラ さん 卒花嫁
2012年11月19日

私も親には○○ちゃんと呼ばれて育ちましたよ
今でもそう呼ばれてますし、自分の娘も△△ちゃんと呼んでます

ご質問への回答としては「そのうちなるようになると思います」ですかね
というか、それくらいの年齢の子供にはよくあることだと思います

子供のころ「ママ」と呼んだり自分のことを「○○ちゃん」と呼んだりすると友達にからかわれたりしませんでしたか?
それがいいか悪いかは別として、成長していくうちに「もしかしたらこれはちょっと子供っぽいのかな」と自分で思ったら変わったり、外では使い分けていくようになるんじゃないでしょうか
子供同士の影響力ってすごいですから…

これからも自分で「○○ちゃん」と呼んでいれば小学校卒業までには必ず友達からのそういった洗礼を一度は受けると思います(笑)

あとは家ではママとかお母さんと呼んでいても大人になれば対外的には「母」と呼ぶのと同じように、外では娘さんのことも「娘」や「○○子」とか名前で呼ぶのが確かにスマートだと思います

返信する
0
役に立った
カエカエ さん 卒花嫁
2012年11月19日

私も「○○ちゃん」と呼ばれて育ちました。
が、今は自分のことは「うち」「私」「○○」と色々相手に変えて言います。
成長していくに従って、また小学校、中学校と周囲の色々な人と関わっていくに従って呼び名は自然に変わって行くと思います。

もうすぐ4歳ということは今は3歳でよろしいですか?
私の知っている歯医者さん(子どもの発育、矯正に関して全国的に有名な先生です)は言葉は悪いですが「3歳までは動物、きちんと理解させるのは4歳から」と言われていました。
3歳までは色々言葉で教えてもなかなか理解できないし、自分の感情を優先していまう。
しかし4歳過ぎてからは例えば虫歯になる理由を説明してどうして歯磨きが大切かを知ったら、きちんと歯磨きをしようとするという風にこちらの言うことが相手に伝わり改善してくれるそうです。
簡単に4歳で区切ってありますが成長は個人個人によって違いますし、子供はイヤだと思ってしまうとムキになることもあります。
なので心配であれば子供が嫌がらない程度に教えられたらいいのではないでしょうか?
もし4歳で改善しなくても不安にならなくていいと思いますよ。
職業柄色々な年齢の子どもと触れ合いますが、3歳、4歳くらいで話して聞かせても出来なかった子が5,6歳で急に出来たりします。

幼稚園、保育園で難しければ小学校に上がるくらいに
「もう小学生のお姉ちゃんになるから○○ちゃんは自分のこと私って言おうね、言えるかな~?○○ちゃんっていうのは小さい子だよー」とか
「自分のことを私って呼ぶのが実はイイことだよ」みたいに教えてはいかがですか?

今はとにかく色々経験させてあげたり、お話してあげることが大切だと思います。
言葉使いはもう少し大きくなってから学んでいけますよ。

返信する
1
役に立った
mimi さん 卒花嫁
2012年11月20日

私も小さいころ、ちゃん付けではありませんでしたが、自分の事を「〇〇がね、」と名前で呼んでいました。小学校に入った頃、ある日突然お母さんから「〇〇ももうそろそろ名前で呼ぶのはやめなさい。恥ずかしいでしょ。私って言いなさい。」と言われました。その時は、今までそんな事言ってなかったのに、なんて理不尽な、と思いました。

私が子供心に思ったのは、それならそうともう少し早くから言ってくれればよかったのに…でした。「名前で呼ぶのは小さい子供だけなんだよ。小学校に入ったら、ちゃんと私って呼ぶようにしようね。」と。そしたら、そうなんだ、と心の準備も出来ていたのに、ある日突然、昨日まで当たり前のようにOKだったことを否定されて納得がいきませんでした。

「え~!」って言いながらも、ちょっと恥ずかしかったけど直しましたが。
小さくても、理解力って意外とあるものなので、しっかり理由と共に教えてあげたら、ある日友達や先生の言葉と重なって自分で理解出来る時が来ると思います。

あと、普段ちゃん付けでしか呼ばれていないので、ちゃんがないと少し恐く感じるのかもしれないですね。怒られているような、自分を好きじゃないんじゃないかとか。
「〇〇ちゃんは何歳になるから、もうお姉さんだねー♪お姉さんだから、今日から〇〇って呼ぼうかな♪」等、それが自分のステップアップかのように、特別ワクワクする事のように教えてあげてみてください。少しお姉さんなお洋服とかを着せてあげた時とか、誕生日の時とかだと、お子さんも受け入れやすいと思いますよ。

返信する
0
役に立った
あゆび さん 卒花嫁
2012年11月20日

私も両親から○○ちゃんと呼ばれて育ちました。
もうすぐ26歳になりますが家族や夫の前では自分のことを○○ちゃんと呼びます(恥)
この間、大学生の弟に「お姉ちゃん、なんで自分のこと○○ちゃんって呼ぶの?」と聞かれ一緒にいた母親が「○○ちゃん昔からよねぇ」という会話をしました。
思春期の頃は「私」と呼ぶ時期もありましたが夫と出会いまた○○ちゃんに戻ってしまいました(^O^)/(夫も私のことを○○ちゃんと呼ぶので)
私にとっては自分のことを「私」と呼ぶより「○○ちゃん」と呼ぶほうが自然です。

上の方も仰ってますがTPOに合わせることができれば大丈夫ではないでしょうか?
でもたまに友人の前ではつい○○ちゃんと自分のことを呼んでしまって焦るときあります…(笑)

返信する
0
役に立った
相談者コメント
ぷりきゅ さん 卒花嫁
2012年11月20日

まとめてのお返事となりますが申し訳ありません。

まず、皆様本当にありがとうございます(^^)
こんなに親切な回答を頂けるなんて本当にありがたいです。

皆様の回答を見てまず私が気付いたのが娘を育てるのは私だけじゃないんだということでした…
本当に当たり前のことだったのですが、悩みだしたら気付かないものなのですね…
周りの環境や友達の影響って子供にとってはかなり大きいですよね。もちろん私がしっかり見ていくつもりですが、娘も私の知らないところで気付き、教えられ、成長していくものなんですよね。

あとはやっぱり伝え方ですね。

実はこの投稿をした翌日、無事二人目を出産いたしました。
娘は私の不在に多少違和感を感じつつ、私の両親や旦那と楽しく過ごせているそうです。
今までは「妹が生まれるんだよ、そしたらお姉ちゃんだよ」と言ってきましたが、多分それで自分がどうなるかは本当には理解してなかったと思います。でも「お姉ちゃん」という言葉には喜んでいました。
せっかく本当の「お姉ちゃん」になったのだから、「お姉ちゃん」を押しつけない程度に利用してゆっくり伝えていこうかなと思いました。

返信する
0
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年11月23日

締めた後に失礼します。

大丈夫ですよ♪
いずれ治ります♪
まだ4歳ですから、どんどん変わっていきます。
親が「○○ちゃん」と呼んでいると、小さい頃は皆
自分の事を、ちゃん付けで呼ぶ子が多いです。

もしも治らなくても、外と家で使い分けるようになると思います。

あまり心配しないでくださいね(^ ^)

返信する
0
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年11月25日

締めた後に失礼します。

無事にお子さん誕生したようで、よかったですね。
私の体験ですが、確か、小学校4年まで、「〇〇ちゃん」と
自分のことを呼んでいたのですが、
あまり、怒らないうちの父親が、
その時は、「いつまでも、恥ずかしいぞ、私と呼べ」と
きつくしかりました。
その時は、ちょっと、びっくりして、
すぐに、直りました。
タイミング的に、すごくよかったのかもしれません。
ショック療法ではないですが、普段、やさしい人に注意されると、
すぐに、直るのかもしれません。

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー