1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 生活・家事・ライフスタイル
  4. みっともない。

みっともない。

もみの木 さん
2012年10月27日

皆さんは靴の擦り傷やバッグの擦り傷などは、どのくらいで買い換えていますか?
私は 三ヶ月もすると新品で買った靴の爪先の色が剥げます。
半年たつとそこだけまるで最初からその色だったの かな?
と言うくらいに白く擦った色になります。
最初は目立たないうちから靴磨きで使う色で塗ったりしていたのですが、
見れば分かるのでかえって恥ずかしいです。 靴の修理に出そうとしたら、 皮の色の部分は直せないので無理ですと断られました。

夫は最近私の去年買ったバッグの外側はじっ子あたりが擦れて色が剥げているところを、
ちょっとみっともないよと注意してくれたのですが、
毎年バッグなんて買えないし、
靴なんてもっと酷いので毎年二足とか買ってられないしなー。
と悩んでいます。
皆さんは結婚してから靴やバッグの擦りきれとか気にせずそのまま使ってますか?
それとも買い換えてますか?

A. みんなの回答

nordica さん 卒花嫁
2012年10月27日

全くおしゃれでもなく、オバサンへの第一歩な話で恐縮です。

傷みにくい素材、傷んでも目立たない色を選びます。

ビジネス用兼弔事用のバックは角など削れやすいところがナイロンの黒。ちょっと華やかなさありのビジネス用、お出かけ用は、エナメル風ビニル素材。これは、家庭用中性洗剤を薄めてふけます。

靴は、かかとが木目もしくはベロア貼りで、(皮貼りはむけます)爪先がへージュに近い茶系のものを選びます。爪先切り替えなどのデザインだとバリエーションも楽しめます。

でも、どうしてもガシガシ使うものは、とことん安いものを…私の相場では、靴3000円以内、鞄2000円以内くらいです。

こうして、オバサンが作られるのでしょうσ(^_^;)

いい靴や鞄なら、ミスターミニットなどで5000から7000円くらいで、皮の染め直ししてもらえますよ。

返信する
1
役に立った
sayuyu さん 卒花嫁
2012年10月27日

靴やカバン、購入しても毎日同じものを使うわけではないので3か月でははげない気がします。
だけど、気にったものほどはげても古くなっても愛着がわいて使っちゃいます。
購入したけど今一つしっくりこなかったものは少しはげたら処分です。

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年10月28日

傷や汚れが目立たない物を買うことです。
靴はスニーカーだと、皮が剥げて色が変わる心配はないですよね(笑)
5年くらい履けます(笑)
でも、お仕事されていたり、オシャレさんなら、毎日スニーカーとはいかないでしょうか。

今はプチプラがとても多いので、靴も3000円以下のものを探して
1シーズン(だいたい3ヶ月)で履きつぶして来年は買い換える気持ちでいるのも一つの手です。
バッグも同じ。
そうすれば、いつも綺麗な物を持てますよね(^ ^)

靴やバッグがボロボロなのは、私は気になるタチなので
高額な物はしょっちゅう買えませんが、安い物は買い換えています。
そして靴は、1足を毎日履くとすぐにダメになってしまうので
最低2足を交代で履くといいですよ。
バッグも2個以上持つと、1年でダメになることはありません。

やっぱりお勧めは、安いの買って、毎年新しくする、というのが
自分のモチベーションも上がっていいと思います♪
(高価な物が好きな人にとってはチープな商品はモチベーション上がらないと思いますが)

返信する
0
役に立った
レグザ さん
2012年10月29日

靴のつま先がはげてしまうのは、なんとなく歩き方に癖があるのかな、と思いました。

私は靴はよくメーカーのファミリーセールなどで買いますね。東京ならばあちらこちらでやっていると思います。招待状がないとだめな事が多いので、何かの縁があるといいのですが・・・・。

返信する
3
役に立った
ナッツ☆ さん 卒花嫁
2012年10月29日

外回りなどのお仕事なんでしょうか、そうすると鞄はともかく靴は消耗品ですね。

私も上のご意見と同じ、「汚れ、傷が目立たない素材と色のもの」をお勧めします。

革製品とかは、なるべく傷つかないように使用したいところですが、それも大変。
ナイロン製や、合皮、布製なら目立たないです。
革の場合も、染めていない天然色なら「傷も味のうち」で長く使えるかも。

靴はある程度痛むので、メンテナンスしやすいものを選ぶとか。
基本は黒。黒なら、傷の箇所に色を補いやすいです。
あとはヒールを巻き革じゃなくて、木製のものにすると、多少の傷は目立たないので長持ちです。
ちなみに靴屋さんで修理に出すと、剥げた箇所をサービスで近い色味で直してくれたりしますよ。

あとは毎日同じ靴を履かず、2~3足をローテーションさせる事です。
可能な日はスニーカーとかで過ごすとか…。

返信する
1
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年10月29日

あまり高くなくてもいいので、安いシューズを買い換えたら、
それほど、気にならなくなりますよ。
せっかく、ご主人がアドバイスしてくれているのであれば、
ここは、思い切って、買った方が、ご主人もスッキリすると思います。
決して、贅沢しているようには、思わないので、
ここは、ご主人の精神衛生上と、自分へのご褒美と割り切ったら、
罪悪感はでないと思いますよ。

返信する
0
役に立った
ミミ さん 卒花嫁
2012年10月31日

バッグは壊れなければ基本的には同じバッグです。

1000円くらいの安いのを買うとかなり早く壊れます。
最短1周間でした。たぶん重さに耐えられなくてちぎれました。

気分がコロコロ変わる方や、
その時によってバッグを変えたいのであれば、
安いのをオススメします。

もしずっと使いたいのであれば、
それなりの4、5千のバッグなら
1年くらいは確実にもつのではないでしょうか?
ちなみに私はあまりバッグを変えたくないので、
剥げてきたり、見るからにボロボロだなって
思ってくるまでは使っちゃうタイプです。

返信する
1
役に立った
びっけもっち さん 卒花嫁
2012年10月31日

私は靴もバッグも気に入ったものを割と毎日使い込んでしまうので、
擦り切れも起こりやすいですが、何せデイリーに使えるものをと
選んで買っているので、それこそ穴が空くまで使い続けて限界超えたら買い換えます。

母には、「いい大人が、みすぼらしいからすぐに買い替えなさい。」と
よく叱られていますが。私のような使い方は小数派かもしれませんね(^^;)

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
生活・家事・ライフスタイル に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「生活・家事・ライフスタイル」のQ&Aをもっと見る

メンタル
恋愛、結婚について不安点が色々あります 好みのタイプではく他に目移りしてしまったり、性格、価...
生活・家事・ライフスタイル
0
住むところについて
来月に入籍を予定しています(妊娠四ヶ月です)。 結婚後の住まいについて、客観的な意見を聞...
生活・家事・ライフスタイル
1
彼とは合わない?
現在婚約中の彼と同居しています。3日後に入籍し入籍の6日後に結婚式を挙げます。ですが、このまま...
生活・家事・ライフスタイル
4
年賀状について
相談失礼します。 夫の帰化申請中の関係で、入籍前に結婚式をすることになり、今年7月に結婚式を...
生活・家事・ライフスタイル
0
思いもよらない妊娠をしました。産むか産まないか悩みます
大好きな彼と交際して7ヶ月になりました。 何度か避妊をしながら性交渉をして 今まで順調にき...
生活・家事・ライフスタイル
5
同棲の洗濯 家事分担
同棲の相談です。同棲2年目です。彼女(洗濯、料理) 自分(掃除、ゴミ)と大まかな分担をしていま...
生活・家事・ライフスタイル
2
「生活・家事・ライフスタイル」のQ&A一覧へ

「生活・家事・ライフスタイル」の記事を読む

「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
「クリぼっち」は今どき恥ずかしくない!おすすめの過ごし方や言葉の意味、回避する方法も紹介
生活・家事・ライフスタイル
ハウツ...
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、返事の仕方を解説
「よろしかったでしょうか」と聞くのは間違いではない?ビジネスでの使い方や言い換え表現、...
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
「ご無沙汰しております」の意味は?ビジネスメールや手紙で使える例文と使い方のポイント
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
「お心遣いありがとうございます」の意味は?会話やメールの例文や返信の仕方
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
「幸いです」の意味は?ビジネスで注意したい敬語表現や、言い換えに便利な類語をチェック
生活・家事・ライフスタイル
雑学
「生活・家事・ライフスタイル」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー