1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 育児
  4. 出産祝い

出産祝い

その他
モンスーン さん
2012年10月13日

私の出産ではないのですが、
友達が子供を出産しました。
私には子供がいないので何をあげたら迷惑にならずに完璧まではいかなくても
喜んでもらえるかご相談したく書き込みさせて頂きます。

友達7名で買い物に行くつもりです。
まず以前から皆で決めているルールがあり(出産した子も含めて)
金銭的な物(現金や商品券)はいやらしいし直接的なのでやめようという事です。
もらって一番嬉しいものだし好きなの買えるから一般的には良いと思いますが、
皆納得している事なのでお金や商品券は無しで考えています。

また本人に聞くというのも遠慮されたり最終的にいらないから大丈夫だから
と言われる始末だったので本人に聞くのもしません。

オムツがいいと思ったのですが、
初産の子だと最初は色々こだわる可能性があって、
物によっては使わなかったりするからやめたほうがいいとも言われました。
アカチャンホンポにも行ってみたのですが、
服なんかは完全に好みもあるしあげれば喜ぶとは思いますが、
毎回とても悩みます。

一体何をあげたらいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。

A. みんなの回答

ジナ さん
2012年10月13日

友人曰く「もらって一番嬉しい出産祝いは、商品券だった」そうです(笑)人によって、必要なものは違いますし、おもちゃも服もタオルも色んな方から頂きますからね。その夫婦の好みによるところもあるので、たいへん難しいですね。

出産祝いを、現金で渡さないで品物にする…しかもご友人と連名となれば、品物ひとつの値段が高いことになりますよね。(たとえば3千円×7人=2万1千円の品物。)それだけ値段のかかる品物となると、大きな買い物です。それこそ、ご夫婦の好みや需要とかみ合わなければ「高価な無駄買い」で終わってしまいます。

現金や商品券が直接的でいやらしい、という感覚はよくわかります。が、せっかくお金を出したものが無駄になり、また受け取った以上は夫婦もそれに見合った内祝い(お返し)を贈らなくてはいけないので、無駄は少ないほうが良いですね。

避ける方法としては、7人連名で安価なもの(たとえば5千円程度の品)にし、「内祝いは要らないから」と断る方法。または、現金や商品券+プチギフト(あってもこまらないもの)にする。などです。

私はいつも現金+プチギフトにします。赤ちゃんを入浴させるための沐浴布は、「たくさんあったほうが助かったから、嬉しかった」と言ってもらえました。

また、今は出産祝い専用のカタログギフトもあるそうです。まあ現金や商品券と直接的である面は大差ないのですが、無駄にならない意味では一番かと。良い品が多いカタログにこしたことはありませんが。

返信する
9
役に立った
こねぎ さん 卒花嫁
2012年10月13日

私も今ちょうど親戚に贈る出産祝いを考えています。
私自身も今年出産をし、自分の経験から、飛び出す絵本や音が鳴る仕掛け絵本にしようかなと思っています。
服は色んな方からもらって、とてもありがたかったのですが、
正直もらいすぎてどれが誰からの贈り物か覚えていなくて・・・。
おもちゃも、6ヶ月くらいまではガラガラが一個くらいあれば十分ですし。
絵本は個人的に欲しかったものでもあり、テレビなどで見てインテリアとしてもステキだなと思ったので、検討中です。
あとは、味気ないですが、使っている銘柄を聞いて、オムツやおしりふきなどの実用品もありかなと思います。

返信する
1
役に立った
nordica さん 卒花嫁
2012年10月13日

抜き打ち?のお祝いには、Pンパースと、おしりふき数種類をよく送っています。パNパースって、他のオムツより高価で、GーンなMーニーとかと、使用感がだいぶ違うらしいです。

布オムツ派でも、100%という人はあまりいないみたいで、お出かけは紙とか使い分けてる人が多いと聞きました。

逆にパンパーSを使った友人は、オムツかぶれ具合が、明らかに違ってて、Pンパースしか使えなくなったと、不服そうでしたがσ(^_^;)

事前に宣言して、予算編成ができる時には、Bョルンのバウンサーや、レーMーのチャイルドシートなどあげたことがあります。

参考になれば幸いです。

返信する
2
役に立った
sm さん
2012年10月13日

私は、おむつとおしり拭きなどがたくさんはいるカバンをよく送っています\(^-^)/

持ち運びできて楽チン\(^-^)/と喜ばれます\(^-^)/

返信する
1
役に立った
さるきゅう さん 卒花嫁
2012年10月13日

以前、ア●チャンホ●ポでバイト経験があります(伏せ字に意味ナシ…)。

お祝いは、紙おむつが多かったですね。ただその場合、新生児サイズはあっという間に使わなくなるので、もう2サイズ大きめのMサイズがオススメです。あとはおしりふきとかですね。上記のお店オリジナルで、薬を使用していないおしりふきがあると思います。かぶれなしで安心。

また上記のお店にお祝い品カタログがありますが、トイレットペーパーを重ねてその周りに紙おむつ(Sサイズ)をたくさんつけて、リボンで豪華に飾りウェディングケーキに見立てた物がありました。これはおもしろいかも。

私には子どもはいませんが、数々の出産祝いで喜ばれたのが、「子どもの生年月日や身長体重などのデータを送ると、既成のストーリーにあてはめて世界でたった一冊の絵本を作ってくれる」というものです。これだとかさばらないし被らないし、一生モノですし、評判良かったです。
これは上記のお店ではなく、今はネット販売だけかな?
名前載せたらダメかもしれないので、検索してみてください…。

返信する
1
役に立った
ぷにょぷにょ さん 卒花嫁
2012年10月14日

私が今まであげたのは
商品券、くつ、服、赤ちゃん用のボディソープ&ボディクリーム、バスローブです。
直接本人に聞いて靴を買い、ボディクリームは母親も使用できるし使える時期は冬だったこと、服は友人の好みが解ってたので。バスローブは知り合いが重宝したと言ってたので。←動き回るようになったらお風呂上がりに着せとく、お風呂上がりくるませることができる。
あったら使うけど、自分じゃお金出してまで買わないかなーってものを買ってます。
本当は消耗品が一番いいのかも知れませんが。あまり高価なものだと内祝も大変だと思うので7名でもあまり高価なものは避けた方が良いと思います。

返信する
2
役に立った
ゆう さん
2012年10月14日

一児の母です。
有難いことに、洋服、おむつケーキ、子供用の食器など、様々頂き、どれも大変助かりました^^
なかでも、絵本はとっても重宝してます!
生活必需品ではないので、どうしても自分たちが買うには後回しになってしまいます(まだ玩具の方が買いますねっっ)
一冊の価格が意外と高く、仕掛け絵本や童謡が流れるものなどは、特に高いので、買うにもなかなか踏ん切りがつかず…でも子どもは喜ぶんですよね^^
無駄にはならない、邪魔にもならない、育児をしながら買うには選ぶのには時間がかかる、そして意外と高いので、図書カードよりも嬉しいです♪

返信する
0
役に立った
ひかり さん 卒花嫁
2012年10月14日

私の経験では、、、
ベビー服やママバッグは好みもあるので
頂いたものの、私は使わなかった物も
ありました(^_^;)
一番嬉しいのは絵本、ママ用バスローブ。
絵本は他の方もあげている理由です。
バスローブについては、実家も遠方、主人も深夜帰りで毎日自分でお風呂に入れてました。
特に冬は自分が服を着るより子供を、、って感じでバスタオルや下手したら裸でウロウロ、、でした(^_^;)
バスローブを頂いてからは大活躍でした!
適当に体を拭いてバスローブをサッと羽織って赤ちゃんのお世話に取り掛かりました。
出産お疲れ様、これから育児頑張って!
という気持ちで決めてくれたみたいでした。

喜んでもらえるといいですね。

返信する
3
役に立った
ママ さん 卒花嫁
2012年10月15日

私がお祝いでもらったのは、

ベビー服とガーゼのセット。
80サイズぐらいの服(上・下)
80サイズパジャマ。
ストローコップやタッパ、スタイ止めるクリップ。
12センチぐらいの靴。
歩き初めに履くベビー用の布製の部屋靴。
離乳食の食器詰め合わせ。
ガーゼのバスタオル。
裾付きのスタイ。

一番助かったのは、離乳食用の食器セットです。
まだ使うのは一年後ですが、
買いにいく手間が省けました。
すりつぶすのとか、スプーンとか
全てそろってるセットがいいと思います。

お子様ランチみたいに盛り付けれる皿もついていて、
子供がもうすぐ三歳ですが、いまだに使っています。

あと何枚あっても困らなかったのは
以外にもガーゼでした。

返信する
2
役に立った
あっちゃん さん
2012年10月15日

私がもらってうれしかったのは子供のものではなく自分のものでした。
子供のものはあっちこっちからもらうので洋服などだとサイズによっては重なることも多いのでもし子供服にするなら大きなサイズにしたほうがいいです。

仲のいい友達から一番頑張ったのはあなただからって家で着られる服をいただいたときにはすごくうれしかったです。
私の好みをよく知ってくれていたのでよかったですが、それほど親しくないと難しいかもしれないですね。

7人だと金額もかなり大きくなりますよね~
せっかく高額のものを買うなら絶対に無駄にならないものにしたいので
本当は金券が一番いいと思うんだけど、みんなで決めていることなら仕方がないです。

返信する
0
役に立った
みっちゃん さん 卒花嫁
2012年10月15日

実は一番困るのは、友達7人で送るということなのです。
お返しを考えるのに、とても困りました(;一_一)
みんなで考えて購入してくれたことはとても嬉しかったのですが
そこそこ高額なものだとしても、1つの商品を7人でわけるとなると
1人がもつ金額ってそこまで高額にはならないですよね?
それに対してのお返しを考えなければならないから、もう大変です!!
結局、もらった物よりお返しの金額の方が高くなってしまいました。
もちろん、気持ちは本当に嬉しいんですけれど・・・
7人それぞれが別々に購入してくださった方がお返しに悩まないので私は助かります。

でも、もしいただくのであれば
女の子であればマザーガーデンのおままごとセットとか嬉しいです。
男女を問わないのであればブランドのリュックと靴下のセット。
名前はわからないのですが、ベビーカー・抱っこひもなどに取り付けられる毛布(表の生地が雨が降ったときでも対応できそうなもの)
かな?

お友達が喜んでくれるといいですね(^v^)

返信する
1
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年10月15日

もらって嬉しい物の中では、絵本。
私が贈っているのも、絵本です。
絵本はかなり万能です(笑)
相手が持っている物とかぶらないようにしないといけませんけどね。
初産で産んだばかりの人だと、持ってないことが多いので選びやすいですよ。
そして、値段が安いので、メインの何かに+αするといいと思います。

私が子供を産んだ時にはなかったと思うのですが、
今は、おむつケーキも人気で喜ばれると聞きます。
こだわりがあるのは最初のうちで、
たぶんそのうち紙おむつのお世話になると思いますし
遠出する時には必需品だと思うので、贈っても大丈夫だと思いますよ♪
他におっしゃっている方がいますが、「新生児用」じゃない方がいいです。

無難なのは洋服でしょう。
これも新生児用ではなく、ちょっと大きめのサイズを選ぶと
今すぐは使えなくても、必ず必要になります。
着脱しやすそうな物を選べば喜ばれると思います。
趣味が多少違ったとしても、子供は何着てもかわいいし、たくさん汚すので
洋服は何枚あっても嬉しいと思います。

私は、ブランケットも贈る率も高かったのですが
一枚は持っていると思いますけど、洗い替えや、
車の中用とか、お昼寝用とか、自転車に乗せる時など、かなり長い期間使えますので
これも喜ばれましたよ♪

洋服+絵本か、
ブランケット+絵本か、
おむつケーキ+絵本、
なんてどうでしょうか(^ ^)

子供用じゃなくて、ママが喜ぶママ用の物を贈るのも、一つの手です♪

長々と申し訳ありませんm(_ _)m

返信する
0
役に立った
相談者コメント
モンスーン さん
2012年10月15日

皆様たくさんのアドバイスを頂きまして誠にありがとうございます!
皆で話をしたところやはり現金や商品券だけは無しという事になりました。
あと私達の間では相手に手数がかかるので、
お祝いをあげてもお祝い返しは無しです!
持ちつ持たれるといったところでしょうか!

なので一人一人があげてしまうと相手も気をつかってしまうので、
やはり全員で2千円づつもちよってのお買い物になりそうです!
絵本とってもいいですね!
おむつケーキというのもはじめて知りました!
ありがとうございます!

返信する
0
役に立った
このQ&Aは、
育児 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「育児」のQ&Aをもっと見る

子供が欲しい夫と,欲しくない妻
32才男(エンジニア)です。結婚3年目です。 1才年下の看護師の妻とマンションで暮らしていま...
育児
2
義実家に出産報告しない
初めまして。相談させて頂きたいです。 私30才、夫33才。結婚4年目にして第一子を授かりまし...
育児
2
転職か妊活か
今年30歳(夫は32歳)の者です。 先月末に退職し、私の実家近くに移住しました。 ※夫はテ...
育児
1
不妊治療をしている友人への接し方についてどうしたら良いのか悩んでいます
閲覧いただき、ありがとうございます。 私には学生時代から仲良くしている友人がいます。友人...
育児
4
夫婦で子供が欲しいタイミングが違う
夫と子供を作るタイミングで話し合っていますが、 まとまりません。 私:25歳 夫:2...
育児
9
妊娠についてです。
前回の生理が3/21~3/27までで、今回の生理予定日が4/19~で4/1に仲良しをしました。...
育児
6
「育児」のQ&A一覧へ

「育児」の記事を読む

新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
新婦に余計な心配はかけたくない・・・妊娠中の結婚式参加で気をつけるべきこと
育児
ハウツ...
「育児」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー