1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 家族関係
  4. 主人の言葉がショックで忘れられません

主人の言葉がショックで忘れられません

その他
花音 さん
卒花嫁
2012年6月27日

昨年秋に結婚し、ただいまベビ待ち中の花音です。
毎月基礎体温も計り、排卵検査薬も使い、タイミングを合わせているのですが、なかなか授かりません。
今月も昨日体温が下がってしまい、そろそろ生理が来そうな話を主人にしたら、その時は普通だったのですが、しばらく別の話をした後急に…
主人「今月もダメか…」
花音「何が?」
主人「…赤ちゃん」
花音「…うん。体温下がったし厳しいと思う」
主人「なんか出来そうにもないな」
花音「…」

「なんか出来そうにもないな」
この言葉がショックで昨晩は一人で泣いてしまいました。
私が考えすぎなのでしょうか。
アトバイス下さい。

A. みんなの回答

sayuyu さん 卒花嫁
2012年6月27日

「出来そうもないな」ということは、裏返せば御主人も赤ちゃんを授かることを期待しているのでしょう。
結婚されてまだ1年もたっていないのだからまだまだこれからだと思うし、少し赤ちゃん以外のことを御夫婦で楽しまれてはいかがでしょう。
子供がいないうちにしかできないこともたくさんあると思いますよ。

返信する
3
役に立った
ジナ さん
2012年6月27日

お二人とも赤ちゃんを心待ちにしていらっしゃるのですね。

ぽろりと出た言葉ですが、旦那さんもがっかりしたんですね。でも妊娠は女性だけの責任じゃないし、旦那さんも花音さんを責める気は全くないと思いますよ。

たしかに傷つく言葉ではありますけどね(^^;)

こういう時は、ひとりで泣いてはいけませんよ!旦那さんに悪気がなくても「傷ついた」という意思表示はしてあげないと、旦那さんにはわからないままです。そして、その時にこれからどうするかって話し合いもできたらいいですね★

不思議なことに、妊娠を目指して一生懸命体温を測ったり検査薬を使っている時はできなかったのに、あきらめて気持ちが楽になったら妊娠した、という話は多いです。心も体もストレスの無いほうができやすいのかも?先の解答者さんのおっしゃるように、子供ができないうちは夫婦二人の時間を楽しもう!くらいに、気持ちを楽にしていてくださいね。

返信する
7
役に立った
レグザ さん
2012年6月27日

私は二人の子供がいるのですが、つくづく子供ができるって生命の神秘だと思いますよ。一人目はなんとなくできたのですが、二人目は「ほしい!」と強く思っていたのに、なかなかコウノトリは来なかったです。きっと私たちの「ほしいパワー」におののいてしまったのでしょう。

だから早くほしいのはとてもよく分かるのですが、夫婦であまり思いつめてしまうのはよくない気がしますよ。
「そのうちいつか来るわ」くらいの気持ちでいる事が大切かもしれません。

あとあまり気になるようならば二人で婦人科などに行くといいですよ。何か問題があれば治療に入れますし、何もなければ「大丈夫!」って自信がつきますからね。

とりあえずのんびり二人で仲良くしている事をお勧めします。二人でいる期間は案外短いかもしれないので、その時間を大切にしてくださいね。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
花音 さん 卒花嫁
2012年6月27日

皆様、早速のアトバイスありがとうございます。まとめてのお返事になりますことをお許しください。

実は私達、入籍は去年の春に済んでおり、そのまま挙式の予定でしたが、東日本大震災の影響で挙式が秋に延期となり、本当に仕方のないことなのですが、全てが延び延びになってしまい、焦っているのはそのせいかもしれません。
また年齢も年齢なので一日も早くと思う気持ちと、主人の周りが皆様順調に結婚から1年以内におめでたで、義弟夫婦にも産まれたので、口には出しませんが、無言のプレッシャーをかけられています。
主人には「次ダメだったら病院行きなね」と言われました。
二人の時間を大事にと思っていますが、どちらかというと主人の方が焦っているのかもしれません。

返信する
0
役に立った
ジナ さん
2012年6月27日

私も、もうすぐ結婚なのですが、彼のほうがあせっています。

「女性は30過ぎると妊娠しづらくなるんだってね!」なんて、テレビで見たとかでアタフタし、私に「早く子供を…」なんて言う始末。私は「子供が欲しいのはわかるし私も欲しいと思うけど、たとえ20代でも欲しいからって順調にいくもんじゃないし、できたらできたで心配することは山ほどあるんだからね!(身体障害・脳障害・発育不全に母体の心配も)」と叱り飛ばしました。年齢さえ若ければ、誰でも簡単に問題なく出産できるとそれまで思っていたようです。

男性は自分のお腹で育てるわけじゃないのでわからないことも多いし、変に期待しすぎたり、簡単なもののように思い込みがあるのかなあ…って思いました。結婚して待っていれば自分の子供が手に入る、というような。私も結婚できる時期、仕事のことなど考えると、妊娠を考えられるのは32歳過ぎになりそうなので、花音さんの心配も痛いほどわかります。

「病院行きなね」ってのは、少し酷いなと感じます。子供ができないのは花音さんの体に原因があると一方的に決めつけていませんか?旦那さんにも問題があるのかもしれないので、「一緒に行ってあなたも検査するのよ」と伝えてください。子作りも子育ても二人でするものです。どちらか片方が頑張るものじゃないのですから。「自分に問題は無い」と内心思っていても、奥さんに検査を受けさせるなら自分も受けるのは義務ですよ。旦那さんも子供が欲しいなら待っているだけではダメです。そこだけビシッと教えてあげてください。

返信する
12
役に立った
チビ さん 卒花嫁
2012年6月27日

男の人ってたまにびっくりするくらい女の性について無知で無神経ですよね(笑)

まぁほんとはお互い様なんでしょうけど女性の方が複雑という前提で…

私は一度きっちり旦那に性教育をしました(笑)
明るくするのがコツです

月経周期・排卵・妊娠・妊娠の確率や月経前症候群(これを説明しとくと生理前に旦那にあたれて楽です)などなど…

私が医療職ということもありますが、変な夫婦ですよね

でも夫婦でしっかり話し合うことって大事だと思います!

前の方もおっしゃっているように、ご主人も赤ちゃんを望んでいる様子が窺えるので、ぜひ2人で!!ベビ待ちして下さい♪

返信する
6
役に立った
げっち さん
2012年6月27日

ご主人も悪気があって言ったことではないと思いますが
それで花音さんが傷ついたなら、黙っていないできちんとご主人に伝えるべきです。

それとダメだったら病院に行きなねって言われたそうですが
ご主人と二人で行ってくださいね。
もしかしたらご主人は嫌がるかもしれないけれども、産婦人科に行くとかなりご夫婦で来ています。
もしあれば不妊外来がある病院がいいです。

他の方も書いていたけど二人だけで楽しめるのは今だけかもしれないので
楽しんでください。

今月もだめか~っていう気持ちでいるとかえって出来にくいこともあるみたいです。
ご主人と仲良くしていれば、きっとコウノトリさんが来てくれます。

返信する
2
役に立った
相談者コメント
花音 さん 卒花嫁
2012年6月27日

うちの主人もジナさんのご主人とまったく同じです。
若ければ何の問題もなく簡単に産めると思っているようです。
おめでた続きの主人の周囲も皆様奥様は20代の方なので、少し前に精神的に追い詰められた私は『それならもっと若い子と結婚したら良かったのに。なんで私と結婚したの?』と主人を責めてしまいました。
その時はこれからでも遅くないと慰めてくれましたが、最近の言動を見ていると、やはり私に問題があるような発言がちらほらあります。
主人も念のため自分も検査は受けるけど、最初は私と言います。
プライドの問題なのか、やはり一緒に行くのは躊躇しているようです。
主人は自分が既婚者であるという自覚が足りない部分があるので、私はそれにものすごいストレスを感じています。
きっとそのストレスから解放されない限り赤ちゃんは出来ないだろうと思います。
主人には何度も言っているのですが、影でコソコソするので。

返信する
1
役に立った
草原の旅人 さん 卒花嫁
2012年6月27日

悪気は全然ないと思います。

ご主人も早く欲しくて、
多分頭の中で、
どうやったら授かるかとか、
色々頭でシュミレーションしていて、
がっかりした言葉がつい出てしまったんですね。

返信する
0
役に立った
なつみかん さん 卒花嫁
2012年6月27日

どうして男性は不妊の原因が女性にあると一方的に決め付けるんでしょうね。つまらないプライドで女性が傷付いていると気付かないんでしょうか…。

検査を受けるのは2人一緒の方が良いと思います。

貴女に異常がないと分かってからの方がご主人は検査を嫌がると思いませんか?だってご主人に原因があるって可能性が高くなるんですよ?

渋るようなら、「医師から2人で検査に来てくださいと言われた」とか言えばどうでしょうか。

私なら「私1人検査に行けって言うなら行かない。私と別れて若い女の子と好きなだけ子供作れば?」と言ってしまいそうです。

返信する
8
役に立った
さゆまゆ さん 卒花嫁
2012年6月28日

授かりものですからね。
でも、ご主人が前向きで、自ら、すすんで病院いくことを考えてくれているなんて、
ありがたい話です。
ここは、ご主人が甘えて、ポロっとでちゃった言葉だと思うので、
気にすることはないですよ。
それより、二人の時間を楽しむことに没頭して、あとは、結果を楽しむって感じで、
のんびり、授かることを待ちましょうね。
焦りは禁物です。

返信する
1
役に立った
ルコック さん 卒花嫁
2012年6月28日

ひとごとではないと感じます。
ご主人に悪気はなかったとしても、本当にナイフのような言葉です。
いえ、ナイフと言うよりも、キリのように、細くて深い傷です。
傷口は小さいですが、中のほうでじわじわ出血しているような・・・

一度ご主人に訴えているようですが何回でも訴えたほうがいいと思います。
お土地柄もあるかと思います。
ご主人も、ご両親やお友達からいろいろ言われているかもしれません。

子供が生まれたら生まれたらで色々気持ちがすれ違うことも多々あります。
そのたびに傷ついてしまわないように
対等に話し合えるように、今から練習のつもりで意見を言って
必ず病院には一緒に行って二人の問題だということを認識してもらってください。

万が一、カノンさんに問題あった場合、
ご主人はどんな対応されるのか、心配になります。

返信する
2
役に立った
茶子 さん 卒花嫁
2012年6月29日

基礎体温表を付けているのなら
早急に病院へ行って、検査をしてもらうといいと思います。
その場合、ある程度は奥様1人だけの検査だけど
旦那様にも検査を受けてもらわなければいけない事項があります。
その旨は伝えて、是非協力してもらってくださいね。

文面からすると、旦那様は子供が欲しくて待っていて
なかなか出来ないので「なんか出来そうにもないな」というのは
本音がぽろりと出たんだと思います。深く考えずに。
言葉自体は傷を感じるかもしれませんが
男性は皆こんなものですよ。

病院のドクターと相談しながら、今後のやり方を決めていくと
いいかもしれませんね。
病院へ行けば的確にアドバイスしてくださいますので、
まずは始めて見ましょう♪

返信する
1
役に立った
このQ&Aは、
家族関係 に含まれています

自分の悩みも相談してみる

花嫁Q&Aでは、結婚・結婚式準備に関する相談に、花嫁さんたちからアドバイスをもらうことができます。どんな小さなことでも、ぜひお気軽に相談してみてくださいね!

「家族関係」のQ&Aをもっと見る

セックスレスのパートナーと結婚するか悩んでいます
私には付き合い始めて10年目になるパートナーがおり、お互い身の回りの環境が落ち着いてきたので結...
家族関係
4
結婚祝いについて教えてください!
気持ちが早いのですが結婚祝いについて相談させてください! 今年の夏頃に旦那の兄弟が入籍する予...
家族関係
1
弟へのご祝儀
私の結婚式の際弟は5万つつんでくれました! その後弟が結婚をして結婚祝いに7万くらいの家電が...
家族関係
0
両親への入籍後の贈り物について
授かり婚のため、結婚式は産後落ち着いてから予定となっています。 本格的な両親への結婚贈呈品は...
家族関係
1
入籍後の年末帰省について
入籍して初めての年末年始になります。 やはり彼側の義実家へ帰省するのが良いかと思い 彼に年...
家族関係
3
忌中の結婚式参列について
忌中の結婚式参列について 11/19に私の弟の結婚式があり現段階で参列予定です。 本日...
家族関係
0
「家族関係」のQ&A一覧へ

「家族関係」の記事を読む

【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
【義父へのバレンタイン事情】あげる?あげない?予算や何を贈っているかを紹介
家族関係
キホン
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦めるしかない」の声続々…なぜ?
結納金100万円の使い道で両親と対立!「家のローンに充てるなんて」と怒る花嫁に「諦める...
家族関係
花嫁相談室
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに断るには?
私たちの結婚式当日に「式場のスタジオで娘を撮影して」という義理の兄にあ然…角を立てずに...
家族関係
花嫁相談室
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまくやっていくための方法
正直「義理の両親」が苦手!過干渉、価値観が違う、デリカシーがない…それでも何とかうまく...
家族関係
ハウツ...
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいのはどっち?
結婚式の引出物で義両親と意見対立!「ペアグラス」と「カタログギフト」もらってうれしいの...
家族関係
花嫁相談室
「家族関係」の記事一覧へ

タイプごとに記事を読む

おすすめ

カテゴリから探す

全てのカテゴリを見る
おすすめ

みんなのウェディングの公式SNSをフォローして、結婚式の最新情報を受け取ろう!

Facebook
みんなのウェディングアドバイザー