1. 結婚式口コミ みんなのウェディング
  2. みんなのウェディングニュース
  3. 結婚式準備
  4. 結婚式披露宴の友人代表スピーチは依頼する?しない?

結婚式披露宴の友人代表スピーチは依頼する?しない?

2019.12.11

結婚式披露宴では主賓からの祝辞や乾杯の挨拶は必ずと言っていいほどありますが、友人代表のスピーチは行うかどうか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、結婚式の友人代表スピーチを依頼する派としない派の考え方を、結婚式経験者からのご意見を紹介します。


1.友人代表のスピーチを依頼する派...54%

普段の自分をゲストに紹介してもらいたい

友人にスピーチをしてもらえるメリットのひとつは、ゲストに普段の自分を知ってもらえること。
結婚式の日に初めて、友人の結婚相手となる方と会うという人も多いでしょうから、友人からのスピーチを通してパートナーの人柄をゲストに知ってもらえると嬉しいですね。

体験談
「友人なら飾らない自分を伝えてくれる!」
■気心知れた友人に面白おかしく自分を紹介してもらい、ゲストに飾ることなく私を理解してもらいたいので、友人のスピーチを入れました。(30代後半男性)

大好きな親友をほかのゲストに紹介したい

仲の良い友人には結婚という節目だからこそ、お祝いしてもらいたいという気持ちもありますよね。
合わせてほかのゲストにも、そんな自慢の友人を紹介したいもの。
これまで仲良くしていた分、友人としても結婚式は感慨深いものになりますし、スピーチは友情を確認し合えるいい機会かもしれませんね。

体験談
「結婚式で大切な親友をみんなに見てもらいたい!」
■とても大切な親友だったので、その子が注目される場面を作りたいと思いスピーチをお願いしました。結婚式なら照れくさいことも言えると思います。(30代前半女性)

2.友人代表のスピーチを依頼しない派...45%

友人には負担をかけず披露宴を楽しんでもらいたい

スピーチは人によっては慣れていないと緊張しますし、終わるまではゆっくり食事を楽しめないことも。
ゲストにゆっくり過ごしてもらうためには、スピーチをなしにした方が親切ということもあるかもしれませんね。
友人に負担をかけないよう、依頼する相手の性格をよく考えましょう。

体験談
「プレッシャーなしで披露宴に参加して欲しい!」
■スピーチを頼むと緊張させて楽しんでもらえなかったら申し訳ないと思ったので、あえて友人のスピーチを入れませんでした。(30代前半女性)

ゲストの人数によってはあまり聞いてもらえないことも

ゲストの人数が多いと聞き取りづらいですし、スピーチをする人数が多いとをずっと聞いているゲストも大変。
結婚式の時間も限られていますから、その分歓談を増やしたり、ゲストが楽しめるような演出を増やすのもいいですね。

体験談
「ゲストが多いとスピーチはガヤガヤしがちに!」
■ゲストが多い結婚式のスピーチはガヤガヤして聞き取れないこともあり、聞いている人が少ないとやってもらっても申し訳ないのでやめました。(20代後半女性)


披露宴では友人代表のスピーチを依頼する人も依頼しない人も、それぞれ理由があるようですね。

結婚式のタイムスケジュールも踏まえて彼と友人のスピーチを入れるかどうかよく考えてみてくださいね。

※ 2016年7月 時点の情報を元に構成しています

みんなのウェディングアドバイザー