岡山 岡山市エリアのレストラン「岡山後楽園 荒手茶寮(オカヤマコウラクエン アラテサリョウ)」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 30代前半 女性
挙式日 2017年4月 (投稿2017年7月)
会場は岡山後楽園なので言うまでもなくとても素晴らしかったです。お天気にも恵まれてよかったです。後楽園内ある鶴鳴館で式を終え、庭園を歩きゲストや家族と一緒にお城をバックに記念撮影できたこともよい思い出です。一般のお客さんにも祝福してもらいました。披露宴も鶴鳴館で行いました。とても古い日本家屋で、趣があり和婚に最適の会場でした。ただ結婚式用のためだけの会場ではないので控え室の数やトイレでゲストと遭遇することがありました。
私たちは国際結婚でした。なので外国からのゲストもいたため、式も披露宴も英語を交えて司会をしてくださったり、外国のゲストの方も楽しめるように披露宴のプログラムを演出をして下さったり、打ち合わせの時も英語で会話しながら一緒に考えてくれました。他にはない私たちだけの結婚式になりました。
白無垢と色内掛けを着用しました。衣装は納得がいくまで試着をさせてもらいました。プランよりもいい衣装を選んだため追加料金を払いましたが値段交渉にも乗ってくれました。地髪で髪を結いたかったのでそれにも応じてくれました。地髪結いはゲストにも好評で満足してます!
なかなか当日は食べる時間やタイミングがなかったのですが、ゲストからはとてもおいしかったと好評でした。食べれなかった料理を残してくれていて披露宴にあとにも食べることができました。彩りも味もおいしかったです。リクエストしただるまケーキもとても可愛く満足です。
ただケーキを載せていた台がステンレスのような台に直接乗っていて、少し結婚式らしく配慮があればいいなと思いました。また料理を運んでくださる方は後楽園にあるレストランの従業員で旅館のおばちゃんみたいな雰囲気で、温かみはあったのですが、結婚式会場の従業員とはまた違った雰囲気でした。(←提携先レストラン四季彩の従業員への意見)
forloverのスタッフの方、衣裳の方、みなさんとても親切で丁寧でした。forloverの担当者には、準備からもいつでもわからないことは相談に乗ってもらい、急な変更にも対応してもらい、とても頼りになりました。挙式の当日も分かりやすく説明をしてくれたり、礼をするタイミングなどわかりやすく合図してもらいました。披露宴が終わり、私たちが2次会へ行くタクシーに乗り込む最後の最後まで親身にサポートをしてもらいました。
JR岡山駅から車で10分程度で1時間100円の有料駐車場があります。こちらから駐車券が出せたらいいなと思いました。またはバスかタクシーで来れます。観光地なので交通の便は悪くないと思います。 式・披露宴会場は鶴鳴館で後楽園の中にありますがとても静かです。観光客の声などは全く聞こえませんでした。園内を歩くときは祝福してくれます。
後楽園で式をしたいと思い、出会ったのがForloverでした。英語を話せるスタッフがいるというのも魅力的です。夫にも合わせて英語を交えて、日本の結婚式のことも丁寧に説明をしてもらいながら、打ち合わせを行うことができたので、安心して準備を進めることができました。なので打ち合わせの時間を長かったと思います。色々と意見を書きましたが、こちらのスタッフの方と一緒に最高の結婚式をつくることができて本当によかったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 岡山後楽園 荒手茶寮 |
---|---|
挙式スタイル | 神前,人前,その他 |
住所 |
岡山県岡山市北区後楽園1-9
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
予算のことは最初から相談ができてそれに応じてプランを組んでくれました。最初の見積もりからそんなに金額は変わりませんでした。もし追加料金が発生するときは説明を丁寧にしてもらいました。また提携先との値段交渉にも相談にのってくれました。持ち込み料金が発生しないことがよかったです。