結婚式、披露宴を愛媛で考えているお二人へ。「MATSUYAMA MONOLITH(松山モノリス)」は、松山エリアのゲストハウスです。挙式や外観、会場内の写真から式場の雰囲気をつかんだら、先輩カップルが投稿した実際の費用と料金プランを見比べたり、結婚式場口コミで料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェック。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2024年6月 (投稿2024年7月)
挙式会場は、両サイドは温かみのある組み木づくり、ドアを開けた正面は大きなガラス張りで滝が流れていてとても綺麗でした。大きなシャンデリアが水と光と反射してきらきらしており、あまり広くはないけれど抜け感があって好みでした。披露宴会場は、高砂の後ろは全面ガラス張りでガラスの向こうは庭園があり、自然光と緑が一面に目に入るとても開放感あるつくりです。どちらも大満足でした。
演出の提案をグイグイされることはありません。こちらのやりたいことを提案して、進行にどう組み込むかを教えてくれる感じでした。
人前式のため誓いの言葉を友人に問いかけてもらったり、ウェディングキャンバスに色を塗って貰ったり、余興はBGMクイズのみにし、テーブルラウンドやラウンジでの交流の時間を作ったりしました。
また、ぬいぐるみトスやクイズの景品は、平等に当たるように作為しました。
提携ショップに4回ほど通ってウェディングドレス、カラードレス、タキシードを1着ずつレンタルしました。
当初お色直しはする予定がなかったのですが、プランの値引きがあり、お色直ししてもさほど値段が上がらなかったのですることにしました。
試着は混み合っている様子はないですが、前のお客さんの時間が押していると、予約時間に行っても結構待ちました。簡単なヘアセットもしてくれ、試着の様子の写真撮影可能、お店のカメラで撮影した写真もエアドロップで共有してくれます。
試食会はコースの半額の値段で2種類のコースの食べ比べができました。
ランクは真ん中のひとつ下にして、追加料金を払い、先付けと酢物だけ真ん中のコースの物を頼みました。少し量が少ないかな?と思いましたので、デザートをデザートビュッフェに変更しました。結果、お腹いっぱい楽しんで貰えたようです。
式の4ヶ月前に初回打ち合わせがあり、担当プランナーと計4回、他司会や装花メイクリハーサルなどの打ち合わせもありました。
プランナーとのやり取りは仕事の都合もありメールが多かったです。こちらの質問メールには必ずその日のうちに答えてくれました。(担当プランナー以外のお返事もあります)メールも電話も丁寧に対応してくれます。
どの打ち合わせもスムーズで、とても楽しかったです。打ち合わせ前にこちらの要望やイメージが伝えられるような準備をしていたので、それをしっかり汲み取ってくれました。
松山の中心である松山市駅から徒歩5分で移動できます。
会場は結婚式場っぽくないので外からはわかりにくいかもしれません。県外からのゲストも多かったし、二次会も行きやすかったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | MATSUYAMA MONOLITH |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
収容人数 | 5人~150人 |
TEL・予約 |
0800-805-1255
MATSUYAMA MONOLITHのウェディング専用ダイヤルです。
この式場で挙式・披露宴を検討されている方の電話番号です。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。 この式場が気になったら、まずはブライダルフェアの予約をしよう!
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
定休日 | 祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休 / 年末年始休業:12/27(金)~1/2(木)※1/3(金)は2日前までにネットより要予約 |
受付時間 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~20:00 |
住所 |
愛媛県松山市湊町7-7-2
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
30人の少人数ウェディングプランを利用しました。料金説明は金額が変わる度にしていただいたので明瞭でした。ただ、見学の際に提示される見積もりは最低レベルのものでしたので最終的には値上がりしました。
値上がりしたポイントとしては、料理と映像(エンドロール)です。エンドロールはかなり高額でしたが、結果的に注文して良かったと思っています。
値段交渉はしなかったので値下がりは恐らくしていません。ドレス小物やペーパー類など持ち込み料かからず持ち込めるものは持ち込み節約しました。プランの値引きがあったのは良かったです。