大阪 難波・心斎橋エリアのその他「綿業会館」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
下見時 20代後半 女性
訪問日 2023年2月 (投稿2024年4月)
エントランスがすごく豪華でかっこいいです。また、撮影ができる部屋がいくつかあるのですが、そちらがまたレトロなのに豪華でおしゃれです。どこを切り取っても映えます。ゲストも喜ぶと思います。
ただ挙式会場はチャペルではないので、邪魔なところに柱があります。見学してみて、やはりチャペルは欲しいなと思いました。
あと、披露宴会場も可愛いけど、装飾にかなりこだわらなければ体育館っぽくなってしまいそうでした。
プロデュース会社にお願いするので、やりたいことはなんでも協力してくれると思います。他の式場では難しいような、お菓子(ビュッフェ)やウエディングケーキの持ち込みが出来るとのことでした。
プランニング会社の提携先で借りれるようでした。持ち込みについては確認していません。
料理については確認していません。
親切な方で、私たちの人柄などを引き出そうと頑張ってお話ししてくれました。が、見学や相談に言った時点ではあまりこだわりがなかったので上手く話せず3、4時間かかると言われた初回打ち合わせが1時間で終わってしまいました…。プランナーさんというよりプロデュース会社自体の方針のせいだとは思いますが、こだわりがない人には会わなそうです。
立地は非常にいいです。本町駅、堺筋本町駅から徒歩圏内だし、都会なので行きやすいです。ただ、都会だからこそ目の前に飲食店があったりして、周りの景観はあまり良いとは言えません。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 綿業会館 |
---|---|
住所 |
大阪府大阪市中央区備後町2-5-8
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
見積もりは最初の時点でお花をしっかり入れてもらって50名で340万円ほどでした。他は要望を伝えていないので、お料理やドレス、会場のお花以外の装飾など、こだわればもっと値上がりすると思います。
ただオンシーズン(4、5、10、11月)でなければ5万円安くなるようです。
あとはプロデュース料金が30万円かかります。