東京 六本木・赤坂・麻布エリアのその他「豊川稲荷東京別院」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
下見時 30代後半 女性
訪問日 2013年6月 (投稿2014年10月)
こじんまりとしつつ、とてもよい雰囲気のお寺でした。お寺なのですが、お稲荷さんがたくさんいます。設備については、仏前結婚式を行うのに、必要なものはそろっています。親族が多くても大丈夫です。普段から仏事を行っているお寺なので、慣れていらっしゃるのだと思います。
お稲荷さんが多いため、神社と間違えそうなところなのですが、曹洞宗のお寺です。独特の仏式の儀式があるので、個性的な結婚式が可能です。
衣装は持ち込みでした。花嫁が和装、新郎が洋装を希望していましたが、それでも受け入れてくださったのは感謝しています。神社やお寺では、そのような自由を認めてくださるところは少ないので、とても助かりました。
いろいろな事情があるカップルでも、事情を相談の上、受け入れてくださるお坊様に、心癒されました。土地柄、外国人との結婚式も多いのか、とても柔軟性がありました。
赤坂という良い場所にあります。披露宴会場からも、車ですぐのところにあったので、助かりました。道中は東京見物にもなり、楽しかったです。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 豊川稲荷東京別院 |
---|---|
挙式スタイル | 仏前 |
住所 |
東京都港区元赤坂1-4-7
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
予算に合わせて、いろいろなコースがありました。担当者の話では、一番安いコースは、結界に入れないとのことでした。こちらの要望と予算を相談の上、一番適したコースを選ばせていただきました。