滋賀 大津エリアの国内リゾート「オーベルジュ メソン」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
下見時 40代前半 女性
訪問日 2020年11月 (投稿2021年3月)
落ち着いていて、インテリアも凝って選ばれているのが分かります。森の中にあるという印象で、周りは木々に囲まれていてとても静かです。
印象は照明のためか(あるいは雨が少し降る天気のせいだったか)少し暗いようにも思いましたが、重厚感がありその辺りのホテルの施設よりは雰囲気はすごく良いです。
チャペル自体は簡素ですが、壁はカラーガラスで囲われていて、屋根もあるので天候を問わず挙式ができるようになっていました。
先にも書きましたが、もともとは宿泊施設を運営されていらっしゃるところです。ウエディングに特化されている施設ではないので、定番の演出や選択制のオプションなどはありません。逆に言えば、希望、相談・打ち合わせ次第では可能性は無限大といっても過言ではありません。
私たちの場合、こだわりや希望があまりなく、漠然とし過ぎていたため、ある程度プランが用意されているところの方が良かったです。
そういった意味では合いませんでしたが、ありきたりではなくオリジナルにこだわられるカップルにはとてもおすすめできる場所です。
ご自身ではドレス類をお持ちでなく、提携先のドレスショップをいくつかご紹介いただけます。
ただし、自社保有ではないので、どこで選ぶにしてもとても高くつきます。
丁寧につくられたフレンチ料理です。盛り付けはもちろん、食器一つ一つも丁寧に選ばれているのが伝わるほど心がこもったおもてなしをしていただけます。サーブのタイミングなどもしっかりと見て下さっているようで、落ち着いてゆっくりとお食事を楽しめました。
オーナー様母娘とお話しをさせていただきました。以前にこちらで挙式された方のお話しや挙式をすることに対しての意義・アクセサリーなどの由来のお話しなど興味深い内容がたくさんありました。宿泊施設の方のチェックイン業務とかさなってしまったにもかかわらず、お時間もゆっくりと取っていただきました。漠然としていて、全く具体的なイメージがない中でとても参考になる良い時間でした。
もともと別荘のようなラグジュアリーな設えの宿泊施設を運営していらっしゃるところです。(レストランも併設)
非日常を体験できる施設のため、駅からは遠く歩くのは不可です。
駐車場も台数が少ないように感じます。打ち合わせで複数回通うのはなかなか難しい立地だと思います。
具体的に挙式に対して強いこだわりや憧れなどがあり、どこでもあるようなありきたりなウェディングが嫌だ!という方にはとても良い施設だと思います。反対に定型プランを基に少し追加・変更したいなぁくらいの考えの方には不向きかもしれません。(私たちは完全に後者でした。)
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | オーベルジュ メソン |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
滋賀県大津市北比良1039-45
アクセス情報へ > |
費用・コストパフォーマンス
定型プランがないため、下見とご相談に伺った際には具体的な御見積金額については聞かせていただけませんでした。
伺いたかったのは写真撮影がメインで参加者は新郎・新婦、両家の両親の計6名、写真撮影後に会食をしたいとう内容でした。
後日、私たちの予算:15万円程度では見積不可でお断りとのご連絡がありましたので、結局具体的な金額面は分かりません。
基本的には衣装もメイクも撮影も外注されます。それに当日の控室などの部屋利用料、コース料理代金×人数分などが加算されますので、かなり高額になることが予想されます。