期間限定【お料理重視の方必見!!4万円コース試食】豪華国産牛や旬の食材を使ったシェフ特製フレンチ&円型の純白チャペルでの感動挙式体験!挙式料優待などが10大特典付!
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.27
(152件)
円型チャペルで新郎新婦が近い挙式ができる
駐車場が併設ではない
Ra-Yu さん
円型チャペルのためゲスト全員との距離が近く、皆の声や表情が届いて温かい式になりました。
大人40人くらいでほどよい会場のサイズ感でした。
40名で最終450万円くらいでした。料理のランクアップと衣装で値段があがりましたが、デザートビュッフェで満足のいくイベントや内容になりました。ドレスは少しチープな雰囲気にはなりますがプラン内のものでも良ければもっと価格は抑えられると思います。
最初はランタンセレモニーをしようと思ったのですが、世界情勢的にヘリウムガスが少なく難しいかもしれないとのことで、急きょデザートビュッフェをイベントにしよう。との話になり、ギリギリのところで料理の変更をして頂きました。ゲストの顔ぶれ的にビュッフェよりもアフタヌーンティーのように運ぶのが良いかと提案して頂き、当日のゲストからはとても喜んでもらえました!
満足行くまで半年以上かけて計6回ショップに行きました。色打掛は色んなカラー、種類があり今時なデザインが豊富でした。事前に気になるドレスをメールで送り、似たようなドレスを用意しておいてもらいました。
ウエディングケーキ、デザートビュッフェが大変美味しくてびっくりしました。
苦手な食材にも細かな対応をして頂き、全部美味しく食べられたとゲストに言って頂けました。
ゲストから、スタッフのサービスが素敵でした。との感想を後から頂きました。妊婦さんにクッションや膝掛けを用意してくれたようです。
ヘアメイクさんもリハの時と少し変更したい!といった急な要望にもすぐに応えて理想通りに仕上げてくれました。
近くにカフェなど沢山あるので二次会や一休みがしやすいです。
駐車場から会場まで数分歩きますが、併設のホテルに前泊したらホテル駐車場にそのまま車を置けたので便利でした。
挙式
2023年3月
(投稿 2023年3月)
好立地で天候が気にならない
ナプスタ さん
認証済
真っ白な円形のチャペルがとても美しいです。
チャペルの下が披露宴会場になっているので、移動がスムーズです。
有形文化財の銀行をリノベーションしています。
歴史を感じる趣のある式場です。
建物が古いので、通路などは少し狭く圧迫感があります。
7名で940,000円程でした。
他会場より少し高額ですが、料理やドリンクをこだわったので妥当な金額だと思います。
当日成約すると値引きがあります。
カラー診断やマナー講座、ホテル宿泊などの特典がたくさんついていて魅力的でした。
チャペルでは挙式の際に楽器の生演奏ができるそうです。
美しい音色の中での挙式はステキだろうなと思います。
新郎新婦がお寿司を握ったり、ビールサーバーを背負って席を巡るなどの演出も人気だそうです。
どれもとてもおいしかったです。
とくにお寿司が印象的でした。
目の前で握ってくださり、演出としてもいいなと思いました。
ドリンクも種類豊富でした。ワインソムリエがいるので、ワイン好きの方にもいいと思います。
ハキハキとした、親しみやすいプランナーさんでした。
気さくな方でお話しやすかったです。
この式場のメリット、強みをたくさん伝えてくれました。
松本駅から徒歩10分ほどで、立地がいいです。
提携ホテルも隣接しているので、遠方からのゲストが多い方におすすめです。
訪問
2024年4月
(投稿 2024年5月)
開放感のある会場でアットホームな結婚式
りこ3333 さん
披露宴会場は天井が高く、新郎新婦の登場するための階段もあり、とても開放感があるように感じられました。そこまで大きい会場ではないため、受付からゲスト待合室、披露宴会場、トイレなどあまり歩くことなく移動でき動線もスムーズだなと感じました。
新郎新婦が各ゲストテーブルの紹介をして、ゲストに質問やお祝いの言葉をもらう演出があり、新郎新婦とゲストの距離感が近くてとても印象的でよかった
お料理は大体の結婚式の披露宴はお料理が少し足りないなくらいで帰るのですが、こちらはとても味も量も満足でした。特にメインのお肉料理については新郎新婦でオプション等で追加しているのか、他の式場よりも1.5倍程多めに感じました。
デザートもデザート皿でくるのではなく、ケーキスタンドでウェディングケーキも一緒にきたのでとてもうれしくて満足度が高かったです。
特に問題もなく一般的な対応でした。お料理が運ばれてくるタイミングもよくてよかったです
遠方からの参加で松本駅からタクシーに乗りました。そのまま併設のホテルに宿泊しましたが、周囲も観光ができて楽しめます
招待
2024年5月
(投稿 2024年11月)