REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(5件)
カジュアルな手作りウェディング
みきまぶ さん
認証済
友人だけの会費制の結婚報告会(披露宴のようなもの)を行いました。飲食に関しても値段に対して美味しいものを出してもらえるし、場所もいいです。コストパフォーマンスとしてはかなり良いほうではないでしょうか。
会場は広くないですが、井の頭公園に面していて緑に囲まれた景色がとてもいいです。一番広い会場はL字型の空間です。貸切料金を払えば全館貸切も可能でテラスでのデザートビュッフェもできるようなことを聞きましたが、私達は貸切にしなかったので一般のお客さんと鉢合わせもありました^^;友人だけの会だったのOKですが、正式なものを考えているのであれば貸し切ったほうがいいです。専用のブライズルームはありませんが、個室を貸していただきそこで支度をさせてもらえます。広さがあるので不便ではありません。全体的に窓が多く明るい素敵な会場です。会場までの道のりも「THE・吉祥寺」という感じでいいですよ。
友人のジャズバンドに入ってもらいました。貸切じゃなかったのに、この辺もすごく融通を利かせてくれます。ケーキのお皿の裏に当たりシールを貼って、当たった人にプレゼントを渡すという企画もしました。
衣裳は会場に手配してもらうことも可能ですが、私達は自分で借りました。全てにおいて持ち込み料はかかりません。
美味しいです。普段から美味しいお店ですが、婚礼メニューも美味しかったです。HPではお料理8400~とありますが、私達は会費を抑えたかったため相談したところ約6700円のコースを勧めていただきました。メインディッシュが牛ではなく、松坂豚という豚肉に変わります。お魚料理も臭みがなく見た目にも素敵でした。パーティーの申し込みをすると当日と同じ料理を無料で試食させてくれます。ケーキも美味しく、飲食に関してレベルが高いと思います。
すごく親切です。責任者の方が打合せから当日まで対応してくれます。金額的には大したことない客だったと思いますが、丁寧に対応していただいて、当日も安心してお任せできました。リクエストをばんばん伝えましたがメール・電話ともにすぐに対応してもらいました。カジュアルな手作りウェディングをしたい方にはとてもおススメの会場だと思います。
井の頭公園のすぐ隣にあり、ロケーションとしては本当にいいと思います。会場までの道のりは約3分。吉祥寺らしい景色を楽しみながらの移動になります。新宿・渋谷からも電車で1本なので交通の便はベストではないですが、悪くもないと思います。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
レストランに直接電話をかけて申し込みをしました。
二次会ほど砕けない、披露宴ほど改まらない、をテーマに友人だけの結婚報告会を行いましたが、こちらの会場を選んでとても良かったと思います。
挙式
2012年10月
(投稿 2013年1月)
色々とリクエストが出来るのが良い
エクスブ さん
お店の雰囲気は綺麗ですし、金額に関しては妥当かなという感じです。
挙式に関しては近くにチャペルがありますね。
普段はレストランとして営業されている会場は、落ち着いたムードで照明の明るさもちょうど良かったですね。
窓も大きく、シンプルなデザインの椅子とテーブルも上品で良い感じでした。
四角いテーブルで、テーブル間の距離もしっかりとあり、白のテーブル装飾も清潔感があり素敵でした。
料理に関して、色々とリクエストが出来るのが良いですね。
量もちょうど良く、お皿や盛り付けも可愛らしい雰囲気のコースでした。
魚介類の料理が特に新鮮で美味しかったですね。
質問にも親切に答えてくれましたし、皆さん笑顔で接してくれて好印象でした。
吉祥寺の駅から近いので徒歩でアクセスでき、帰る際も楽で良いと思います。
訪問
2013年12月
(投稿 2014年9月)
アットホームなイタリアンレストラン
atsuko0402 さん
認証済
レストランなので親族控室やブライズルームはありません。
L字型なので、親族からだと高砂が少し見にくいですが、新郎新婦からは両端まで見えて眺めは良さそうでした。
会場の雰囲気はオシャレなイタリアンレストランです。暖色が似合う温かい雰囲気です。
チャペルはないので、人前式に向いていると思います。もしくは、他のチャペルから移動する形になります。
お料理はとても美味しかったです。
結婚式はフレンチが多い中、イタリアンのコースだったので新鮮でした。
吉祥寺の井の頭公園の近くにあります。
駅からもそんなに歩きませんし、オシャレな街並みを楽しみながら行けるので全く問題ないです。
新宿にもすぐに出られるので、交通の便はとても良いと思います。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
カジュアルウエディングや、1.5次会や2次会にとてもぴったりな会場だと思います。
招待
2012年11月
(投稿 2015年5月)