REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
3.84
(59件)
宮古島の南国の香りとステンドグラスが素敵
丘の上なので当日風が強いと大変。
Miyuallamanda さん
認証済
チャペルは思ったよりこじんまりしていて、足音が響いていたのか印象的でした。
天気が悪くても挙式中はあまり気にならないのがいいです。
写真の撮影範囲を増やしたので見積もりから10万以上上がりましたが、納得の仕上がりでした。
演出でフラワーシャワーをしましたが、一人ひとりのゲストの顔を見ながらでき、華やかになりやってよかったです。
セミオーダーだったのですが、かなりドレスが大きかったのが気になりました。
ですが、沖縄らしい軽い素材のドレスが沢山あり、素敵なものがいっぱいありました。
ランクアップせずベーシックなコース料理でしたが、ゲストにも美味しかったと好評でした。
カメラマンさんもヘアメイクさんもとても良かったです。
当日沢山サポートしていただきました。
写真も見返すたびにゲストの楽しい写真が沢山あり良かったです。
空港から近くです。
丘の上にありとても見晴らしが良いです。
挙式
2023年6月
(投稿 2024年1月)
南国柄のステンドグラスが素敵です
衣装の持ち込み料が思ったより高い
はりぼーはるる さん
認証済
外観がピンクのチャペルで写真映えもするかわいさです。ステンドグラスに描かれた絵が他の大聖堂とは違い、沖縄ならではの南国風のデザインが素敵です。天気が良いとチャペルの外でフラワーシャワーもできるそうです。
装花や写真オプションなど、基本的に必要なものは入れていただいたので現実的な費用になったと思います。親族のみの予定なので、招待状や席次表、引出物は入れませんでした。
下見では見られませんでしたが、本番はパイプオルガンの生演奏の中、挙式が行われるそうです。演奏はプランに含まれています。その後の披露宴での演出については、種類によって追加料金が発生するそうです。
持込料はかかりますが、全体の費用を抑えるために自分達で手配することにしたので衣装は見学していません。
沖縄ならではの料理や飲み物を用意してくださるそうです。飲み物はお酒が苦手な方も楽しめるようにパッションフルーツやマンゴーのジュースなども選べました。
下見を際のプランナーさんはとても丁寧で話がしやすく気さくな方でした。都内のカウンターでお話を伺ったのですが、プランナーさんはプライベートで沖縄に行くことも多いみたいで、オススメの観光名所や美味しい居酒屋なども教えてくださって、結婚式当日だけでなく、滞在する日のイメージも膨らみました。結果、ここの会場にはしませんでしたが、スタッフさんの対応は全員素敵だなと感じました。
チャペルがあるリゾート内に宿泊すると、宿泊者専用の送迎があります。リゾート内に宿泊すると挙式の時も便利です。
訪問
2022年3月
(投稿 2023年10月)
チャペルの景色は最高
季節によって左右される
ゆたゆたくん さん
宮古島のホテルの中にあります。
緑がとても多く、沖縄感とリゾート感のある素敵な景色での挙式会場でした。ホテルから庭のような階段を抜けて、少し離れた場所にチャペルがありました。チャペルに着くまでは、ハイビスカスや海と行った景色も楽しめてよかったです。チャペルには、全面にステンドグラスが使われており外からの自然光と海の色が入ってきて、とても綺麗でした。大きいチャペルではないですが、とても落ち着いた雰囲気がありました。
ホテルに一度戻ってから、披露宴会場にいきました。
大規模ではありませんでしたが、披露宴会場からは海が見えてとても綺麗でした。
ただ外に出ると暑すぎて熱中症になりそうでした。晴れていれば景色は綺麗ですが、紫外線と日差しが強かったのでとてもしんどかったです。
親族でのお食事会みたいな感じだったので、何もなかったです。
沖縄ならではの食材を使った料理が出てとてもワクワクしました。量もちょうどよかったです。
会場のスタッフさんは、良くも悪くもない印象でしたが、どの人も素人感が凄くあり結婚式の進め方や準備の無さが凄く目立ちました。
また、カメラを撮るときもプロなのかな?と思うような合図であったり指示だったの気になりました。
お料理の説明が雑だったり何処となく気遣いやマナーが無いなと感じる部分が多かったです。
宮古空港から、レンタカーを借りるか・そこのホテルに宿泊するならば専用のバスがあるみたいです。近くに美容室などもないので髪のセットなどがあるならばあらかじめ確認しておく必要があると思います。
アクセスが限られているので、観光や旅行を兼ねて行くのが1番いいと思います。
招待
2023年7月
(投稿 2025年3月)