【式場見学最後はプリムローズ】スタッフのおもてなし/料理内容/施設の充実度/フォトジェニックな館内など是非比較検討してみて!2件目以降だからこそわかるプリムローズの魅力を体験♪
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.37
(301件)
スタッフみなさまの心温まる接客
miu1116 さん
大聖堂に心奪われました。天井が高くステンドグラスから入ってくる外からの光が素敵です。THE 結婚式!といえるバージンロードは 最高でした。聖歌隊の生歌もきれいでした。
見積もりの段階では350万円以内位でしたが、最終的には450万円位になりました。値上がり理由は、参列者の人数の増加 前撮り(和装.ドレス) デザートビュッフェ 小物の購入をした為です。最初で最後の結婚式なので 後悔がないように 来ていただいた方々への感謝を伝えようとした結果なので お金をかけたことに関して後悔はありません。
迷いに迷って王道のドレス当てクイズや友人に余興をしてもらいました。ドレス当てクイズの際の再入場は ガーデンからの入場だったため 会場の盛り上がりをしっかり見ることができました。両親へのサプライズムービーも時間がない中ですが できるよう考えてくださったおかげで感謝の気持ちを伝えることができました。新郎へのサプライズ手紙を読む時間も 当日まで内緒かつ気づかれないように動線を考えてくださってありがたかったです。
衣装担当の方がついてくださり 一緒に似合うドレスを考えてくださいました。いろいろなドレスを提案してくださるので 決めるのに時間がかかりましたが 相談にのってくださったおかげで 自分に似合う素敵なドレスを選ぶことができました。仕事の関係上 土曜日に行くことが多かったのですが 自分の担当の方の予定と合わせているため 困ることはありませんでした。
式場見学のとき 料理も重要視していました。プリムローズの料理は 味だけではなく 見た目も華やかで 量も満足できるものでした。デザートビュッフェも追加したのですが 友人に好評でした。ウエディングケーキはオリジナルで作っていただきました。私たちらしいケーキでうれしかったです!
プランナーさん以外に 衣装 映像関係 花など各部門の専門の方が担当についてくださいました。なのでそれぞれの方が全力で考えてくださったように思います。安心して当日を迎えることができました。当日はこれまで関わってくださった方々が近くにいてくださり 緊張もほぐしてくださいました。一緒に会場をつくってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
駅からは近くありませんが、無料でシャトルバスがあります。念のためにタクシーチケットも用意してましたが、多くの方がシャトルバス利用だったため、必要ありませんでした。
挙式
2024年11月
(投稿 2024年11月)
憧れているものが全て詰まった夢の世界
みーさん0825 さん
大聖堂は大迫力の素敵なスタンドグラスにとても魅力を感じ夢のような世界観でした。披露宴会場も3つの中から選ぶことができ、どの会場もどこをとっても素敵で好みに合わせた所でできるのでいいと思います。
周囲の友達からはコスパが高いと聞いていたため70名で470万程度だったのが成約特典や初めての見学特典がつき、340万程度に値引きをしていただき、驚きました。
予算より少し多いですが、思った以上の値引きと見学後ここがいいと強く思っていたため即決でした。
私のしたいと考えていたシルエット入場やバルーンを飛ばすことができると伺いました。したいことはできる限りこたえてくれるようで融通が効きそうです。
シェフ自ら挨拶に来てくださり、フランベを目の前でする演出をしていただきました。どの料理もとても美味しくて良かったです。
スタッフのみなさん、接しやすく優しく丁寧で話をするだけでわくわくして、今後式を挙げる際は打ち合わせ等楽しみだなと思いました。
最寄駅は少し距離がありますが、専用駐車場があるので車で行くことをおすすめします。式当日は駅から無料バスが出るようで、遠方から来てくれる友達には利用してもらおうと思います。
訪問
2025年3月
(投稿 2025年3月)
二人らしいとても素敵な式でした
ごきげんパンダ さん
認証済
大聖堂は天井が高く、ステンドガラスに光がさしこんできて、とても綺麗で幻想的な空間でした。長いバージンロードもとても素敵でした。
乾杯のドリンクがゲストの誕生日のカラーの飴が入ったドリンクでおしゃれでした。
乾杯までの時間に食べたり飲んだりしてよくとても天気がいい日だったのでありがたかったです。
スタッフの方の対応は全体的によかったです。ただ、挙式(中庭?)から披露宴会場にうつるときに、この中へ移動くださいと案内されましたが、中にはスタッフはおらず洞窟のようだったので全員迷って右往左往しました。披露宴会場の入り口まで案内するか、中にスタッフの方がいると困らずにすんだと思います。
最寄り駅からは少し遠いのでタクシーを利用している人もいました。ただ岡山駅からシャトルバスが出ているのでありがたかったです。
招待
2024年8月
(投稿 2024年8月)