REVIEW みんなの口コミ 総合評価 - (1件) 5 0 件 4 0 件 3 1 件 2 0 件 1 0 件 本番 3.92 神社なので厳かだった よぽん さん ロケーション・会場設備など全体的な感想 神社なので挙式料は5万円と安価。 しかし、挙式だけしかしないので、衣装の着付けから式後の食事会などは すべて自分で用意しなければならなかった。 しかし、通常の参拝客が珍しがって写真撮影したり、「おめでとう」と言ってくれたり したのには少し驚くと同時にうれしい気持ちにもなった。 挙式当時は藤原紀香も神社で挙式する予定だったので、意外にも周囲に受け入れられたようだ。 料理について 神社では挙式だけ行い、料理の提供は全くしないので、 隣にある立ち寄り施設にて食事会を行った。 普通の式場では豪華な料理を出すと思うけれど、その土地の特産を料理に 取り入れた方が雰囲気が出ると思う。 コストについて 親戚のみの出席としたので、参加人数は20人と少なかった。 神社では挙式だけだったので5万円だけの支払いだった。 食事で8万円前後、送迎バス代で3万円、合計で20万円程度だったので、 かなり格安に挙式できたと思う。 スタッフの対応 神社では特別の対応をしてくれるわけではないので、参考にならないと思う。 前撮りで結婚式場を使用したが、スタッフはとにかく良いことしか言わないので 注意すべきだと思う。 式場は1週間のうち土日の2日間程度しか稼動しないのに対し、 スタッフの給料は1週間分かかるため、 その日数差分を全て挙式代に上乗せしなければ採算が合わない。 となればコストよりもかなりの上乗せを行うため、 顧客を良い気分にしなければ営業として成り立たないのだから当然の行為と言える。 喜怒哀楽エピソード 自分は周囲と同じように結婚式や披露宴をして知人友人からご祝儀をもらうのが 嫌だったので、親類に限定して神社で挙式した。 自分が披露宴に呼ばれるのがあまり好きではなかったため。 挙式にかかる費用は自分の考えで安くも高くもできるので、 何をどのようにしたいのかをはっきり持って臨むべきだと思う。 挙式 2007年2月 (投稿 2008年5月) みんなの口コミをもっと見る