REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(21件)
ブライダル担当の方が良かった★
ぺんさん さん
この式場に決めた理由
釧路の結婚式場3件を検討しました。
1件は知り合いの方がよく利用するので新鮮味が欠けるのでやめました。
もう1件は仕事の関係でよく利用していたのでここも新鮮味が欠けるのでやめました。
プリンスさんに資料請求したときに、細かな配慮がみられ、実際説明に伺った時も担当の方が一生懸命だったので釧路プリンスさんに決めました。
ロケーション・会場設備など全体的な感想
本番2日前まで会場がどこか分からなかったので、会場の広さや天井の高さなど本番まで見ることができませんでした。
実際、会場の天井は低かったです。会場装飾もおまかせして(カラークロスは選びました)本番では緊張と照明で見ることもできず、残念でした。
本番前の少しの時間に見れるといいかと思います。
式当日の披露宴は私たちのみだったので、本人たちはバタバタしていましたが、他の挙式の方々に会うこともなく良かったです。
式当日、新郎新婦は宿泊無料とのことで、『スィートルーム』を期待していましたが、少し広めのツインの部屋でした。
料理について
卓盛でボリューム重視にしました。
ゲストさんから不満の声は聞かなかったです。
新郎新婦にも料理が出るのですが(会費を払うため)実際。緊張とゲストさんたちとのふれあいで食べることもできず、もったいなかったです。
新郎新婦は料理食べることはなかなか出来ないので、会費なしか料理のお持ち帰りができると嬉しいです。
コストについて
プラン内で収めるのはかなり厳しいかと思います。
本当にシンプルな事しか出来ないと感じました。
他のホテルと実際見積もりを出したわけでもなく、知り合いの人とも料金の話はしたことが無いので、安いか高いかは分かりませんでした。
スタッフの対応
ブライダル担当の方が式1か月前に退職のため変わったのですが、引き継ぎもされていて、安心して進めることができました。
2人のブライダルの方にお世話になりましたが、自分たちがやりたい事も聞いてくれたり、案も出して下さり、大変助かりました。
サプライズの演出もあったのですが、これもうまく司会者の方につなげていただき成功しました★
喜怒哀楽エピソード
式本番は緊張のため何をやったのか、はっきり覚えていません!
人前式で手作りの誓約書を読み上げたのですが、練習不足と緊張のため、新郎と息が合わない場面もありました。
余興の途中で芸人ビデオレターを披露したのですが、乾杯の直後だった為みんな料理に夢中で見ていなかったそうです。(新婦は中座していたので実際見ていませんが・・・)しかし、司会者の方が『ナ●ツさんからのメッセジです』と言ってしまったため、ゲストさんからは『ナ●ツのビデオレターどうしたの?』とよく聞かれました!
甥っ子が新婦(私)のそばにずっといてドレスをさわったり、ひっぱったりしていて、ホテルの方にはご迷惑をおかけしました。
挙式
2009年7月
(投稿 2009年8月)
スタッフのかたがいい人です!
まぐmagu さん
ホテルウェディングなので、パッケージプランになっているので、わかりやすい料金体系でした。料金は、一般的な値段なのかなと思います。自分たちが何にこだわるかによって、値段は前後すると思います。お色直しをしたりすると、また値段が上がっていくようです。
釧路が好きなので釧路であげようと思って下見してみました。釧路自体がそこまで華やかな場所ではないので、会場もまずまずなのかなと思いました。もう少し会場にこだわりがあるといいなと思いましたが、ホテルなので、このようなものかなと思いました。
ドレスがとても素敵で、いろいろと選べるので、ドレス好きにはいい演出ができると思います。
スタッフの方がとても素敵でした。親身になっていろいろと相談にも乗っていただけました。新郎新婦が満足できることを一番に考えてくれました。
ロケーションと交通の便はとても良いと思います。
訪問
2010年8月
(投稿 2011年9月)
釧路で大きな披露宴ができるホテル
NANAKOCHAN さん
釧路では歴史があり由緒あふれるホテルです。ただ披露宴会場は今のセンスより遅れた感じが否めません。広さは十分で出席者200人以上の大きな披露宴でも大丈夫でした。
特にかわった演出はありませんでしたが、両親だけでなく祖父母への感謝状はとてもよい演出だったと思います。
一般的な結婚式の料理といった感じでしたが、味はよく、年配の方には喜ばれるラインナップだったと思います。
汚れたお皿がテーブルに残るといったことはなく、すばやくキビキビと行動していました。小さな子供にも声をかけるなど目配りがきくスタッフが多かったです。
釧路駅から徒歩10分ぐらいなので、荷物を持って歩くのはちょっと大変です。駅からならタクシー利用をすすめます。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
最上階のレストラン&バーの展望が素晴らしかったです。一見の価値のある景色でした。
招待
2015年2月
(投稿 2015年6月)