REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(37件)
感動的な結婚式を行えました
アルジャンテ さん
約130万でできました。不満はなかったですね。アルバムなど物を選ぶと高くつくので、最安値で進めていきました。結婚式の費用は当人達がどのくらいこだわるかで大きく変わってくるのではないかと感じました。
外観はヨーロッパの世界遺産を連想させるようなデザインです。式場内も花嫁と花婿が上階からスポットライトを浴びながら下りてくる階段があり、天井には大きなシャンデリアがあって、まるでシンデレラを思い出させるような華やかで素敵な雰囲気です。ただ、余興の際の音響設備が雑で、余興実行者が自ら音響を調整するということがあり、その点は残念でした。
式場側からは一般的な提案、マニュアル通りの提案をされました。余興の時間や花嫁の手紙など、こちらから提案しなければどのようにしたいかなどの質問は全くなかったろうと思います。こちらとしてはどうしてもやりたいことがあり、お願いしたところ、しぶしぶ了承していただけたという印象でした。
たくさんのドレスがあり、サイズも充分に備えられていて、納得いくまで何度も試着させてもらえたので自分が1番素敵に見える満足のいくドレスを選ぶことができました。ただ、式の途中で少し糸がほつれてきて安全ピンで急遽とめるという自体になり、残念でした。
一つ一つのお料理の色彩や味も良く、大変満足でした。式に出席してくれた友人達も美味しかったと絶賛していました。
ブライダルプランナーの言葉使いや対応はいたって普通でした。とりわけこちらに親身になってくれるということもなく、当たり障りないといったところでした。マニュアル通りに坦々と進めていっているという印象です。
披露宴ではその様子をプロのカメラマンがたくさん撮ってくれていたわけですが、その出来栄えを見た時はあまりにひどい映りで驚きました。ピントはズレているし、人物や物もぶれていて二重三重になっていて、何より写真全体が荒れていて人物の表情がちゃんと読み取れない感じでした。素人がデジカメで撮った写真のほうがクリアな映りで、誰が見ても同様の感想でした。一生に一度の思い出となる素敵な写真であって欲しかったものなのでさすがに式場側に出向いて写真を見てもらいました。実際に写真を撮ったプロのカメラマンに確認するので時間がほしいと言われその日は帰りましたが、1週間待っても2週間待っても連絡はこず、結局一ヶ月以上待たされて連絡が来ましたが、煮え切らない態度でいささか呆れてしまい、もういいから次の他の方の披露宴では気をつけてほしい旨を伝え電話を切りました。披露宴自体は感動的なものだったのでその1点だけが本当に残念でした。
市電五稜郭公園前で降りて徒歩10分ほどのところにあり、駐車場も広いので、徒歩や車で来られる方にも来場しやすい立地です。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
ウェディングドレスを着た状態で歩くのがとても大変で、こんなにも大変なものかと驚きました。どうしても前側のスカートを踏みそうになり、少し踏んでしまうとつまずいて転んでしまいそうになるので一歩一歩を慎重にちょこちょこと歩幅を狭くして歩きました。
挙式
2013年11月
(投稿 2016年6月)
スタッフがあまり慣れていない結婚式場
iruka さん
他に検討していた式場と比べ、割高に感じました。オプション料金もばかにならず、自分たちではちょっと難しいかなと思いました。
館内は非常に立派で豪華な雰囲気でしたが、ゴテゴテし過ぎていて私たちにはちょっとあわないかなと思いました。ゴテゴテした雰囲気が好きな方にはいいかもしれません。シンプルな式が希望の方にはおすすめできません。
大きい式場ということもあり、館内で歩いているスタッフさんはあまり慣れていない感じの方が多く見受けられました。自分たちが式を挙げるときにはベテランのスタッフさんに行ってもらいたいと感じました。
函館市の繁華街から近く、交通としてはいうことなしだと思います。ただし、ロケーションは街中の式場ですのでどこでもみかけるありきたりなものでした。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
スタッフさんはあまり慣れていない感じの方が多く、自分たちの式に当てはめると不安を感じ、ここを候補からはずしました。一生に一度の式ですから、安心して任せられるスタッフさんにお願いできるのが一番かと思います。
訪問
2010年5月
(投稿 2011年9月)
王道の結婚式!って感じです
えみ32 さん
よくある王道の結婚式場です。会場がいくつかあるので、他の披露宴と被ると混んでしまい、ごちゃっとした感じになります。待ち合いのロビーが、少し狭いと思いました。ウェルカムドリンクがあるのは有難かったです。
大人数の披露宴だったため、ガヤガヤしていて披露宴に集中はできませんでした。演出も、あまり真剣に見られなかったです。
大皿料理だったため、特別感はありませんでした。最近、函館でもコース料理を出す式場があるため、どうしても見劣りします。同じくらいの会費なので、やはりコース料理には適わないなと思います。味は、美味しく食べました。デザートがもう少し多いといいなと思いました。
二次会会場やホテルなどとも近いため、行きやすいです。
招待
2018年10月
(投稿 2019年1月)