宮城 仙台エリアのホテル「ホテル白萩」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 男性
挙式日 2005年6月 (投稿2008年7月)
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】
場所は駅から近く、分かりやすかったです。フォトウエディング(スナップ&型モノの写真を
撮るだけで、挙式・披露宴は行わなかった)だったので、館内はもとより、近くにある公園でも
撮影を充分にさせてもらえて、とても満足でした。日程の関係で、チャペルに入れなかったのは
少し残念でしたが、それを差し引いても十二分に満足できる内容でした。ただ、最新の施設や
設備がある場所ではないので、そういったものを期待される方には不向きだと思います。
【料理について】
料理は家族の好みに合わせて選択できました。ボリュームも味も充分満足できるものでした。
お酒も美味しくいただきました。特に気になるところや、不満なところはなかったです。
【コストについて】
当時はそれほど多くないフォトウエディングのプランを持っている会場で、確か衣装1着と
型モノの撮影1ポーズで10万円はしなかったと思います。(9万円弱ではなかったかと思います)
結構無理を言って、2着のドレスを着て型モノも2ポーズ撮ったのですが、
いろいろサービスしてもらっちゃった気がします。
【スタッフの対応】
以前から仕事でお付き合いがあり(客先)、とても良く対応してくださいました。
会場をこちらに決めたのは、何よりもスタッフの皆様がとても素敵な方たちばかりだったからです。
結婚式場関係の仕事をしており、いろいろな地域のいろいろな会場の方を知っていましたが、
とにかくスタッフがいかにしっかりがんばってくれるかが重要だと考えています。
どんなサービス業でもそうだと思いますが、サービスをしてくれるのは箱(会場)ではなくて
スタッフですから。「会場がキレイ」というだけで、中身がボロボロ・・・というところも沢山知っています。
そういうところは、会場見学に行けばすぐ分かります。一生の思い出になることですから、
とにかくスタッフをみて決めるのがいいと思います。
【喜怒哀楽エピソード】
フォトウエディングで、屋外で撮影する予定があったのですが、あいにくの雨。
仕方が無く着替えなどをしていると、ぎりぎりのタイミングで晴れ間が覗きました。
これ幸いと外へ出かけ、無事撮影終了!またホテルに戻ってくると雨がザーザー。
妻の「晴れ女」伝説の始まりでした。以来、なにかと晴れて欲しいときは結構な確率で晴れます。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ホテル白萩 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
住所 |
宮城県仙台市青葉区錦町2-2-19
アクセス情報へ > |