ウエディング準備の第一歩におすすめのフェア!経験豊富なスタッフがおふたりの小さな疑問にもお答えいたします。無料ご試食にチャペルや会場見学などを通して理想のウエディングをイメージいただけます。ご試食会では帝国ホテル 東京ウエディング新メニューより自慢の一品、低温でゆっくり火入れしたサーモンのオードブルを堪能ください。帝国ホテルのおもてなしの精神とお料理をお確かめください。
ご相談会では1組様に1名のウエディングコンシェルジュが、ご日程やお見積り、ご準備の進め方等、さまざまなご相談を承ります。※こちらの個別相談会は新規来館の方対象です
REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
4.42
(1196件)
全てが帝国クオリティの最高な結婚式
すみたろう さん
認証済
見学した時はチャペルが普通で特徴がない気がしてましたが、実際式を挙げて写真を見返すとやはり王道ならではの王道にしかない良さがありました。インスタ映えなチャペルなども流行っていた時期だったので悩みましたが、こちらを選んで正解だったと確信しました。
披露宴会場は光の間を選びました。
人数に対して広すぎるかと心配してましたが、むしろ広いくらいが高級感があり芸能人の結婚式のような開放感があり大満足でした。
会場装花もそこまで高いお金はかけてないにも関わらずとっても豪華にしていただき、今まで参加した中で1番花が豪華だったとみんなから言われました。
もちろん他の式場とかに比べたら高いとは思いますが、日本のトップの帝国ホテルでの結婚式と考えたら全く高くない値段だったと思います。
フェアに参加した段階でお値下げも結構してくださり、招待状やドレスは外注しましたが、見積もりからほぼ変わらず予想よりも安いお値段で結婚式を挙げることができました。
8月に挙げた関係もあると思いますが、新郎新婦だけでなく両家の両親の宿泊も付いていました。
両方とも東京に住んでおりなかなか帝国ホテルに宿泊する機会がなかったので貴重な機会ですごく喜んでいて良かったです。
今まで泊まったホテルの中で1番よかったと言っておりました。
帝国ホテルならではのクラシカルな雰囲気を崩さないようにあえてオリジナリティはなく王道の結婚式という感じだったと思います。
ですが、全く提案がないわけではなく帝国ホテルの雰囲気を崩さないようにプチギフトを提案してくださったり、プレゼント大会をやりたいと言ったらいろいろ備品を貸してくださったりと全力で協力してくれた印象でした。
遠方に住んでおり、試着のタイミングを逃してしまい自宅の近くのドレスショップでレンタルしました。
ハツコエンドウのドレスを最後に試着しましたがどれも素敵で他でレンタルしたのを少し後悔しました。
ハツコエンドウだと大体1着40万くらいはするので仕方ない値上がりポイントだとは思います。
ドレスの持ち込み料も1着2万円なので他のホテルと比べてとても良心的な値段だと思います。
持ち込む際も遠方に住んでることを伝えたら向こうから持ち込みも出来ますよと一言お声がけをくださったり、持ち込みのドレスを何度も褒めてくださったりと、申し訳ない気持ちにならないようにすごく配慮をしてくださってたのを感じました。
ヘアメイクは帝国ホテル内のハツコエンドウで頼みましたが、メイクヘア共に最高のクオリティでした。
ヘアメイク外注で節約するのが流行っていたので少し悩みましたが、ここでも帝国クオリティを感じることができました。
参列者から料理が美味しかったとたくさん言われて嬉しかったです。
どこで結婚式やるの?帝国ホテル!というとみんな喜んでいました。
料理が美味しそうで嬉しいと楽しみにしてくれてたのも選んでよかったポイントです。
飲み物も他のホテルだと安いプランだと物足りないですが、帝国ホテルは1番安いプランでもシャンパンが飲み放題でしたので充分でした。
様々はホテルのブライダルフェアに参加しましたが、スタッフのホスピタリティーに関してはもう言うことがないくらい群を抜いて完璧でした。
式場を選んだ決め手はスタッフのホスピタリティーでした。
実際打ち合わせや当日などそのホスピタリティーに何度も救われました。
今式を終えて一点の曇りもなく帝国ホテルで結婚式を挙げてよかったと思えるのは関わってくださったスタッフみんなのホスピタリティーのおかげだと思います。
今では帝国ホテルのファンになり、たくさん通っています!
いろんなホテルと比べてもアクセスはトップクラスだと思います。
遠方から来るゲストも多かったので東京駅や羽田空港からのアクセスはいいと思います。
最寄り駅もたくさんあるので困らないと思います。
2次会は銀座でやりましたがそれも含めてアクセスが良かったです。
挙式
2023年8月
(投稿 2023年9月)
雰囲気がマッチしたらとてもおすすめ
肩肘張らないラフさは少ない
peggie さん
認証済
歴史は感じましたが、全体的に統一されたトーンで広々としているため、古めかしいという印象よりは歴史が刻まれた格を感じました。当日いらしていたゲストの雰囲気も理知的で落ち着いていて、会場全体として上質感、品の良さを感じました。チャペルは写真で見るよりも幅、奥行きともに広く感じられました。
60名で550万ほどの見積りでしたが、ドレスや料理で値上がりすることが見込まれます。日柄や予算次第で、もう少し交渉の余地はありそうでした。
デザートでフランベの演出ができるようです。その他にも、オリジナルカクテルを作ることができ、挙式後もレストランなどで同じカクテルをいただけるなどのサービスがあるようでした。
高島屋、ハツコエンドウ、カツラユミと提携しており、ホテル内には高島屋、ハツコエンドウの店舗が入っていました。担当の方とお話する機会がありましたが、ドレス選びについても大変丁寧に教えていただき好感触でした。
アミューズの試食でしたが、一口ごとに異なる食感、風味を味わえ大変満足でした。基本のメニューに名物料理を差し替えることが可能な点や、またその際の料金の変動なども大変明確に記載されている点が好印象です。
スタッフの皆様は1人として慌てている様子はなく、落ち着いて穏やかに案内されていました。挙式数は多いと思いますが、この落ち着きを保てているのはさすがです。ドアマンの手袋は30分に一回交換している点、ロビースタッフにはAED取扱の研修を受け、人工呼吸マウスピースも携帯している点などを伺い、要人をもてなすための本質的で質の高い教育がなされている点が印象的でした。特に高齢親族ゲストがいる場合は大変安心して任せられます。
東京メトロ日比谷駅からはすぐの立地です。地下直結ではないため、雨の日の場合はどうしても少し慣れてしまうことが懸念されます。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
見学前の印象: ロイヤル、重厚感、密室感
見学後の印象: 広々、品、優美
訪問
2024年12月
(投稿 2024年12月)
クラシックでエレガントな結婚式
ももこ7788 さん
認証済
挙式も披露宴も生花が沢山あって華やかで素敵な印象を持ちました。帰りにお花もいただきました。ホテルが落ち着いた雰囲気はあるものの、華やかさもあり上品で素敵でした。他にも、さすが伝統のある帝国ホテル!!だなぁと思うところが数多くありました。
新婦さんのドレスも華やかで見応えがあってとても素晴らしい挙式、披露宴でした。新婦さんを含めた新婦さんのご友人が楽器を演奏されていて素敵でした。
お食事もどれもとても美味しかったです。使われている食器などもシンプルですがとても上品で素敵でした。
会場スタッフのサービスも一流でした。お料理に合うお酒を薦めていただきました。
駅から近く分かりやすかったです。歴史あるホテルなので駅の案内にも載っているので迷うことなく行くことができました。その日は結構暑かったので、正装をしている中、すぐに着いたのは助かりました。
招待
2022年4月
(投稿 2022年12月)