京都 京都エリアのその他「京懐石 美濃吉本店 竹茂楼」の結婚式口コミ、費用や写真が満載。料理やスタッフ、進行演出、衣装や施設の評価をチェックしよう。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2009年11月 (投稿2011年9月)
【コストパフォーマンスの満足度】
料理の一人当たりの予算を2万円にしたり、和装で行ったりしたが、他会場の見積もりよりも安かった。衣装の提携先も3社あったので、よかった。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
料亭なので、会場には靴をぬいであがってもらうのでゆっくりとくつろいで頂けた。1日1会場1組なので、あわただしくなく、3会場あるが収容人数が違う。一般のお客様も食事にいらっしゃっていたようだが、気にならなかった。私たちの時は披露宴は1組だけだった。
【演出・オリジナリティの満足度】
料理を楽しんでいただきたかったので、歓談の時間を多めにとった。乾杯後に料理長よりメニューの説明があった。主賓の挨拶、鏡開き、友人のスピーチ、プロフィールビデオの上映、甥姪からの花束、花嫁の手紙など一通り行ったが、料理をゆっくり食べていただけるくらいの余裕のある進行となった。
【料理の満足度】
2万円の料理と飲み放題のプランにした。温かい料理がゆっくりとしたペースで出していただける。ご年配の方も多かったが、老若男女に好評であった。また、お子様メニューも好評であった。鏡開きをした日本酒も樽の香りがして、おいしかった。
【式場スタッフの満足度】
プランナーさんは丁寧に親身に相談にのってくださり、こちらの希望にこたえてくださった。当日の料理の配膳の方々も気配りが素晴らしく、招待客の皆様にも気持ち良く食事して頂けた。
【ロケーション・交通の便の良さ】
京都駅からは少し遠いので、遠方の方には少し不便であったかもしれない。また、観光シーズンには道が大渋滞となるので避けた方がよい。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
結婚式の準備ではパートナーと必ずと言っていいほど険悪になる時期があります。しかし、後々には結婚式をして本当に良かったと思うようになり、二人で力を合わせたほどいい思い出になります。私たちは招待客の方々に楽しんで頂きたい、日ごろの感謝の気持ちを表したいという思いで結婚式を行い、満足のいくものになりました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 京懐石 美濃吉本店 竹茂楼 |
---|---|
挙式スタイル | 神前 |
住所 |
京都府京都市左京区粟田口鳥居町65
アクセス情報へ > |