REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(9件)
老舗料亭らしい厳かな雰囲気
駅からは少しだけ遠いところ
ぶぶた18 さん
認証済
費用は通常のホテルウェディングと比較すると、少し割高かもしれません。他の会場と比較すると、あまり値段交渉はできる雰囲気ではないかもしれません。
門構えから老舗料亭の雰囲気が伝わります。会場から素敵な日本庭園がみることができ、鴨川沿いで、ゲストの方が写真を撮る際に好評でした。
プランナーの方は、こちらが取り入れたいことはなんとか叶えようと、がんばっていただけます。細かいところにもいろいろとアドバイスをいただき、準備も進めやすかったです。
下鴨神社と提携している衣裳店の衣裳を着ました。提携先ならではの衣裳(色無垢)や、提携先の衣裳店のみ支度も会場内でできます。
さすが老舗料亭!見た目も豪華で大変満足することができました。ゲストの方も普段料亭にはなかなか足を運ぶ機会がないので、喜んでいました。
小さい疑問にも即座に対応してくださり、とても親身になってくれました。ここは段差があるからお年寄りの方は段差のない会場が良いですよ、というような、具体的なアドバイスをいただけました。
最寄りの地下鉄の駅からは徒歩だと少ししんどいかな、といった感じです。若い方は大丈夫ですが、ご年配のゲストは徒歩では正直しんどいかもしれません。そうはいっても、下鴨神社のすぐそばなので、下鴨神社で挙式をされる方はそのままこの会場まで流れることができるので、導線は良いかと思います。
挙式
2017年4月
(投稿 2017年10月)
重要文化財での披露宴
自分で手配しなければならない事が多い
わいえぬえむ さん
認証済
とても伝統的な重要文化財で披露宴が挙げられるのは貴重だと思いました。写真映えのする会場だと思いました。オンラインでの相談会参加でしたが、会場の写真をもう少し色々な角度から見たかったと思います。
値段は圧倒的に他の結婚式会場より安いと感じました。会場外で手配する衣装やカメラマンは含まれていないため、それらを合わせると200万程になるのかなと予想しています。
鏡開きや饅頭の演出など日本らしい演出ができるのが魅力だと思いました。
衣装は自分で衣装屋さんと連絡を取り手配しなければならないため、楽に結婚式準備をしたい人には向かないかなと思いました。
なかなか日本の結婚式で食べられない懐石料理で、写真を見ていても見た目の華やかさが素敵だと思いました。
とても親身になって相談に乗って下さり、相談会後も追加でいくつか写真を送って下さいました。ただ下鴨神社への挙式申し込みや衣装、カメラマン手配は全て自分でするため、細かい所までこだわりたい人には向いていますが、なかなか時間のないカップルには難しいのではないかと思いました。
バスや電車が近くまであるので不便ではないかなと思いました。ただ京都駅など主要な駅からはあまり近くないため海外ゲストは迷うかもしれません。
訪問
2023年1月
(投稿 2023年8月)
プロフィールムービーの上映忘れ
Kyoto Wedding さん
認証済
ウェルカムスペースに椅子が置いてありましたが、参列者に対して数が足りず、披露宴会場が開くまで立ちっぱなしでした。会場付近にスタッフが配置されているわけでもなく、どこが会場が分かりにくかったです。
紅葉の時期で、新郎新婦の背面(全面ガラス)に見える紅葉が会場のアピールポイントだったと思います。しかし、入場、お色直しなど何度も何度も、これ見よがしなカーテンの開け閉めが行われ、演出に飽きました。
日本料理が中心だったからかもしれませんが、暑くも冷たくもないメニューが多かったです。
準備不足だったのか、乾杯までずっとスタッフが小声で指示を出したり、バタバタしていました。
出町柳駅が最寄り駅ですが、そこから15分くらい歩く必要があるので、市バスを使う方が便利だと思います。
下鴨神社の敷地内は砂利が敷いてあるので、少し歩きづらいです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
会場スタッフのミスでプロフィールムービーの上映を忘れたらしく、後日参列者にプロフィールムービーのDVDが送られてきました。まさかこんなミスが起きるとは…。
招待
2022年11月
(投稿 2024年10月)