『目黒駅より徒歩5分、90年以上の歴史があり日本初の総合結婚式場でもある「ホテル雅叙園東京」』。豪華絢爛な2つの神殿にある彫刻や絵画には1つ1つに願いが込められています。ゴシック様式のチャペルやガーデンチャペル、特別感のある劇場型のチャペルでは、教会式のほかに人前式も可能。和と洋の融合するスタイルの異なるバンケットルームはおふたりの理想を叶える多種多様な披露宴に対応します。
本番時 20代後半 女性
挙式日 2023年1月 (投稿2023年1月)
挙式は大巳殿、披露宴は鷲の間で行いました。
非常に豪華でよかったです。
鷲の間は空気清浄機がなく、会場の換気のみなのが少し残念でした。
プランナーはあまり提案してくれませんでした。
こちらから調べる必要があります。
料金をかけて鏡割り等できますが、高額だと感じました。
白無垢は衣装室にてレンタルしました。
プラン内(20万)のものはあまりなく、織りがあるものは追加料金が発生するものが多いかと思います。
衣装担当者に最初にどのくらいの費用感なのかを伝え、その範囲内の衣装を見るのが良いかと思います。
ウェディングドレスはパターンのバリエーションが少ない印象で、クラシカルなタイプが多く、30万以上のものが多かったように思います。そのため、レンタルドレス会社でレンタルしました。
料理は中華のコース(鳳珠)、ドリンクはコロナのため、ソフトドリンク多めのコースにしました。
料理はゲストにはおいしかったと言っていただけてよかったです。
どちらも追加料金がかかります。
プラン内だとあまり満足いただけるかわからなかったため、追加料金が発生するものとしました。
プランナーがこちらの要求をうまく理解できていないことが多々あり、その都度こちらから電話等しないとコミュニケーションが図れませんでした。
お金を払っているのにこちらが配慮しなければならず、少しストレスでした。
挙式当日は会場の方、介添の方には大変よくしていただきました。
カメラマンは指名しました。カメラマンを指名した場合は事前に打ち合わせがあり、人となりを知った上で当日を迎えることができたので、指名料は高いですがよかったと思います。
司会者も頼みました。
駅からは近いのですが、坂がすごいため、女性の参列者にはAmazon経由の道(地図を自分たちで作成しました)とシャトルバスの案内をしました。
費用はエクセル管理をして、どこを抑えるか?などを常に考えていました。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | ホテル雅叙園東京 |
---|---|
挙式スタイル | 教会,神前,人前 |
収容人数 | 6人~1000人 |
TEL・予約 |
03-3491-5111
ホテル雅叙園東京のウェディング専用ダイヤルです。
この式場で挙式・披露宴を検討されている方の電話番号です。その他の目的でのご利用はご遠慮ください。 この式場が気になったら、まずはブライダルフェアの予約をしよう!
空き日程などの確認や資料のお問い合せはこちら
|
定休日 | 水曜日、年末年始 |
受付時間 | 月~金(水曜定休)12:00~19:00、土日祝10:00~20:00 |
住所 |
東京都目黒区下目黒1-8-1
アクセス情報へ > |
03-3491-5111
費用・コストパフォーマンス
見積もりの段階では60名310万、最終的には71名315万程度でした。(外部にて招待状、引き出物、プチギフト、贈答用花束、ブーケ、ブートニア、(ドレス、タキシードは外部レンタル)を用意したため、別途70万程度かかっています。)
費用として安くはないことは、雅叙園なので理解できますが、見積もりの段階では、どのくらいの費用になるかは打ち合わせしてみないとわからないと言われ、細かい説明はしてもらえなかったのがかなり不満です。
詳しい説明がされていないのに、この場合は割引が適用されない、などいくつかありました。それであれば見積もり時に選択肢を示すべきだと思います。
値上がりしたのは主に料理、ドリンクです。
見積もりは基礎の基礎しか料金が入っていないため、注意が必要です。