REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(28件)
披露宴会場のきれいなシャンデリア!!
ささ団子 さん
ロケーション・会場設備など全体的な感想
駅からも近く、教会は天井が高くステンドグラスが素敵でした。バージンロードも長く、レッドカーペットが
敷かれているのでウエディングドレスが際立って見えました。披露宴会場のシャンデリアも大変素敵で、
全体的に深い茶色の落ち着いた雰囲気の内装でした。造園もきれいで、ケーキ入刀などにはぴったりだと
思います。二階から登場する際に使用する螺旋階段はきれいですが、足元の見えない花嫁には
厳しいものがありました(泣)
料理について
料理はプランでワンランクアップにしてもらえたので、豪華で華やかなものになりました。
ふかひれのパイ包みのスープは試食した際、食べ方が分からず困ったので、
普通のスープに変更してもらいました。
コストについて
最初に貰った見積もりから、最終的な見積もりまで100万はアップしました。ビデオ撮影代や引き出物代は
わかりますが、プランでついているテーブルやメインキャンドルのお花はどれも貧相はもので、
結局プラン外で別料金かかりました。見積もりとは、最低限のものしか含まれておらず、
どういった式にしたいか決まってない段階では式場のいいようにされてしまうことが分かりました。
スタッフの対応
式場スタッフの対応は良かったです。費用の事も良く相談に乗ってれ、最終的には納得のいく金額に
なりました。持ち込みにもできる限りで答えてくれ、挙式後のフラワーシャワーの道にカーネーションを
並べて素敵に演出してくれました。どういった式にしたいのか、見積もりの段階で言えると後々金額的に
さほど差はないと思います。
喜怒哀楽エピソード
結婚式用にネイルをつけていましたが、挙式時の指輪の交換で手袋を脱いだ時に、ボロボロと4個の
ネイルが落ちて、思わず「あっ!」といってしまい、その後の指輪交換の瞬間もカメラにネイルの取れたが
爪が写らないように指をそっていて疲れました。
挙式
2007年12月
(投稿 2009年3月)
リーズナブルな雰囲気
わさこデラックス さん
二月は閑散期のためにかなり値引きされていました。確か200万で出来るのとことでした。八組限定とかで、すぐ予約を入れるように言われました。ドレスや試食会はみてません。
友達の式で二回ほど参列しました。二回ともトイレが水漏れしていました。初めて参列した時はロングドレスきていた友達が水に濡れて怒ってました。この辺りでは一番古い式場なので、ちょっと外観が白なので汚れがきになります。
友達の式では家庭的な式にしたいとケーキやお見送りの品物も手作りだったのですが、式のパティシエさんがお手伝いしてくれたと言っていました。瀬戸内海が一望できる二回の式場はとても綺麗ですよ
他の式場と比べてとにかくリーズナブルでした。お魚より肉が美味しいと評判です。量も美味しく食べられる量です。ケーキは生クリームが美味しかったです。
担当の男性は主人の友達の担当のプランナーさんで、ベテランさんだったので質問したら何でも答えて教えてくれました。結果的にここではあげなかったのですが、またお食事だけでもきてくださいと気さくに言ってくださったので、帰り際にきまづくならずにすみました。
天使の住む丘っていう名前だけに交通の便はかなり悪いです。近くに火葬場がありますので気になる方はダメかな…と思いますが、緑が多くて景色はいいですよ。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
安くなりすぎるためなんとなく不安を感じました。一生に一度なので私は大金を使ってお世話になった方達をおもてなししたいと思ってたので、おことわりしました。プランナーさんがとても言い方だったので残念でしたが、私は断っていい式をあげられました。
訪問
2009年11月
(投稿 2011年10月)
地元だと憧れの式場だ
のんぴい さん
認証済
入口に階段があってお洒落。地元で有名な式場だ。もし地元で挙げるならここだった。というか、他の式場を知らないのだが。。。見た目がいかにも結婚式場!という感じで夢が広がる場所である。
オープンカーで新郎新婦が去っていったのが非常に印象的だった。披露宴の登場も階段を降りながらで非常にうらやましかった。かっこいい。
バーにくわえ、スイーツビュッフェがあり非常に楽しめた。なくなってしまうこともなく量も十分に用意されていた。ドリンクのメニューがたくさんあるとテンションがあがる。
丁寧な対応で非常に良かった。新婦が妊婦だったが気を使っているのが見て取れた。
駅からは少し歩くがよく知っているところなので文句なし。夜は暗い。さすがに田舎なので閑散としている。公園、海近くで良い。
招待
2015年12月
(投稿 2018年10月)