REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(63件)
披露宴会場が横長だったところ
きよの♪ さん
認証済
私たちの予算内に収めることができました。フェア当日に申し込むと割引があるということだったので、とりあえず仮申し込みをしました。その後、いくつかの式場を見ましたが、こちらの式場が費用もよくコスパもいいと感じました。金額も260名で290万円でした。
建物はとてもきれいだと思います。各階にあるロビーも広く、ソファーやイスなども置いてありました。
プログラムに沿って話を進めましたが、プランナーの方がわかりやすく説明してくれたので、イメージしながら打ち合わせをすることができました。私たちのわがままも聞いてくれました。4階の会場には、舞台の上に隠し階段があり、お色直しの時などに使用することができます。
式場の衣装を着用しました。持ち込みになると、持ち込み料が発生するそうです。種類もそれなりにあったと思います。
これは私の確認ミスだと思いますが、前撮りと本番でウェディングドレスのときのグローブが違いました。前撮りの時のものを気に入っていたので、本番に違うものが出されて驚きました。ですので、前撮りの時に本番と同じものにするのか変えるのか確認したほうがいいと思います。
試食は必ずするべきです。おいしかったのですが、一品だけうーんと思うものがあったので変えてもらいました。プラスで料金が発生するものもあれば、発生しないものもあるので、なにかあれば相談するといいと思います。
当日、招待客の方からチーズケーキがおいしかったと言っていただきました。
プランナーの方もその他のスタッフの方もとても優しくしてくれました。不安になって何度も電話をしたことがあったのですが、「わからないことがあったら何でも聞いてください」と言ってくださったので、安心して進めることができました。
当日、いろいろな説明(キャンドルの付け方やケーキ入刀の仕方など)をしてくれる方もすごくテキパキとわかりやすかったので良かったです。
工業地帯の中にあるので、静かではありますが、交通の便は不便です。
フロントの方にお願いすれば、タクシーを呼んでもらうこともできます。
挙式
2016年2月
(投稿 2017年1月)
大きなチャペル&ステンドグラスが素敵
山やま さん
認証済
雰囲気はとても良いです。
プロジェクションマッピングも好きなだけ使用できます。
なんと言ってもチャペルがすごいです!とても大きなチャペルです。
鐘も電子音ではなく自分達で鳴らす本物の鐘です。
大きな階段もとてもかっこ良く画になります!ただエレベーターなどがないらしく、車椅子のゲストはスタッフの協力で階段を上がるそうです。そこは少し残念です。
新作の料理(シャルモン)をいただきました。
お造りは見た目がよく、とても豪華な感じでした。
その他は正直な所、印象的な料理はありませんでした。(あくまで個人的な意見です。)
ケーキは試食会では1種でした。
気くばり、心配りはさすが!の感じでした。
バス・モノレールの駅からは遠いので公共交通機関には不向きです。
駐車場はたくさんあり、屋根付きなので車のゲストにはとても、良いと思います。
ただ、まわりが本当になにもないので二次会などにそのまま流れるのであれば場合的には不便かと思います。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
ホテルモーリアクラシックですが、客室は年季が入っています。部屋は充分な広さです。

訪問
2017年6月
(投稿 2017年7月)
最新のプロジェクションマッピング!
なーなーお さん
認証済
敷地内に入ると外国にいるような気分になるくらい綺麗です。
大きなチャペルがあるので、挙式からたくさんの人に参加してもらいたい方にはとてもぴったりな会場だと思います。
ロビーが広く、挙式後披露宴までの時間を過ごすには十分でした。
トイレには、化粧直し用の鏡もあり便利だと感じました。
お色直し入場のときのプロジェクションマッピングがとても素敵でした。
新郎新婦が馬車に乗ってくるような映像で、入場する場所もとてもわかりやすく、綺麗な写真を撮ることもできました!
全部の料理が美味しかったです。
スタッフの方が残った物をまとめてくれたり、配膳してくれたおかげでお腹いっぱい食べる事ができました。
席に座るとすぐに飲み物の注文を聞いて頂けました。
披露宴が始まって後も、こまめに席を回り気を配って頂いたように感じます。
料理が少し残ると一人一人に声をかけ、配膳していて有り難かったです。
工場が周りにたくさんあるので、敷地内に入るまでは結婚式場があるように感じない立地です。
大きな立体駐車場があるので、車での参加がしやすいです。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
私の参加した披露宴会場は、雛壇に対し卓が横長だったので、新郎新婦との距離がとても近くに感じられました。
他の会場では、雛壇に対して縦長に卓が設置されてるところが多いと思うので、アットホームな披露宴をしたい方にはいいと思います。
招待
2015年8月
(投稿 2015年11月)