REVIEW
みんなの口コミ
総合評価
-
(26件)
料理も会場も一般的
accura さん
招待者数が多いとコストパフォーマンスがいいと聞いていたがそんなことは無かった。340人の招待客をよんだがその分出費も多かった。宿泊は無料でした。
中心部からはちょっと離れているが、バスで対応してくれるので問題は無い。海のすぐ近くなのにそれが生かされていない。大人数に対応できる大きな披露宴会場がある。天井は高く弓道の神事も問題なく行われた。披露宴会場にはもうひとつスクリーンが欲しかった。
演出やオリジナリティーについては特別な部分は無く可も無く不可もなくといった感じです。ほかの会場と比べて新鮮なものはありませんでした。
料理については一度目の試食で非常に味が濃いかったので、全体的に味を薄くしてもらいました。二度目の試食の際に魚にかけるソースを変えました。料理に関しては言い難いですけどいろいろ言った方がいいと思います。
スタッフに関しては気持ちよく対応していただき大変感謝しています。340人の披露宴だったためプランナーの助けなしでは式までの準備が間に合わなかったと思いました。
海の近くでロケーション的にはいいのですが、それをぜんぜん生かせていません。交通アクセスに関してはホテルのバスを3台チャーターしたので招待客に迷惑は無かったと思います。
その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。
招待者が340人と多かったので大変かと思いましたが、ホテル側が招待状の送付などを全てやってくれたので逆に暇でした。新婦さんはせっかくだからとドレスを何度も変えたがるようですが、それを最小にしてお友達と話す時間や写真をとる時間を長く取ったほうがいいと思います。
挙式
2011年4月
(投稿 2011年10月)
招待人数が多い方にオススメ
ちゃんなぎ さん
認証済
期間での値引きなどは無く、思っていたより高く感じた。
ホテルなので設備は良い。披露宴会場も広くステージもある。
寿司など和食中心のメニューで、品数が多く、満足でした。デザートも3種類くらいあり、女性にも喜ばれると思います。
フェアで担当してくれたプランナーは、あまりこちらのイメージを聞いてくれず、淡々とした説明だった。色々聞きたいことがあったのですが、そっけなく終わった感じがありました。
九十九島リゾートを目前に雰囲気は良いが、二次会などを考えると周りに店も殆どなく、佐世保市街地までバスで移動になる。式場の駐車場は台数がおおくありますが、お酒をのむひとは公共の交通機関では便が無いので難しいと思う。その分、式場からバスは無料で出してもらえることもあるみたいです。
教会は式場を出てすぐに隣接しています。

訪問
2014年8月
(投稿 2015年2月)
料理重視の方におすすめ
nekora さん
認証済
挙式会場はチャペルでしたが、ホテルの本館とは別に独立したチャペルとなっているため、雨の日だと傘をさしての移動になると思います。チャペル自体は少し小さめなので、親族がたくさんいらっしゃると友人はあまり入れず、一番後ろで立っている状態でした。披露宴会場は天井が高く、とても広く感じました。
最初の新郎新婦入場の前に会場の上部の壁に映像がきれいに映し出されて、驚きました。どの角度からでも映像を見ることができるので、いい設備だと思います。
料理の量が多いと噂に聞いていましたが、本当に量が多く、食べきれないくらいでした。お刺身はやはり新鮮でしたし、どの料理も美味しかったです。
帰りのバスの声掛けがなく、バスが出発してしまったため、乗り遅れてしまいました。館内放送などで呼びかけてくれるとよかったかなと思います。
バスなどが通っていない場所にあるため、車で行くか、送迎バスを出してもらうかです。
招待
2014年6月
(投稿 2015年4月)