結婚式、披露宴を香川で考えているお二人へ。「神明殿」は、高田駅、水田駅から車で5分。高松市エリアの神社・仏閣です。1日1組のため、時間に左右されずゲストの方々と楽しめる「石清水八幡宮」の神前挙式は、雅楽の生演奏の流れる中、厳粛に行なわれます。披露宴は、屋島、八栗山が一望できる会場でゲストの方々との大切なひと時をお過ごしいただけます。気になったら、ブライダルフェア・見学予約をして式場訪問してみましょう。
本番時 20代後半 男性
挙式日 2010年12月 (投稿2011年10月)
【コストパフォーマンスの満足度】
引き出物の持ち込み料も発生しなかったしパック料金制度があったので他の結婚式場に比べると安く出来たと思う。何より社長以下従業員の出来る限り安く済ますべきですよーという商売っ気のなさがありがたかった。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
式を挙げる神社は歴史があり非常に理想的な雰囲気でしたが披露宴会場の外観は古臭く、最初はあまりいい印象ではなかった。しかし実際に披露宴をする部屋は意外ときれいで中がきれいならいいか、とも思った。二次会が出来る別の部屋も用意されている事もよかった。
【演出・オリジナリティの満足度】
生い立ちビデオは料金が5千円と安いかわりにそれ相応の内容。パワーポイントに自信があれば自分で作成したほうがいい。神社での結婚式は雅楽の演奏も無料でサービスされており、(正直自分はあまり必要と思わなかったが)オリジナリティがあるのではないか。こちらがしたい事があればそれが出来るよう親身になって相談に乗ってくれる。しかしこちらに具体的なイメージがないと色々提案してくれるがこれ、と引っ張っていってくれる感じではなかった。
【料理の満足度】
和のイメージ通り料理も和食。最近はチャペルでの式が多く食事も洋食が多いので純和風料理は年配の方に喜ばれたし、料理の味も良かったので来賓客皆反応が良かった。アルコールの種類が少ない事が唯一料理での不満点。
【式場スタッフの満足度】
交通、ブーケ、音楽、案内状とそれぞれ担当が分かれている分専門的な提案、相談が出来たと思うがその分情報の共有が遅れており別々の人に同じ説明を何度もしなければいけない場面があった。
【ロケーション・交通の便の良さ】
公共交通機関があまりないので駅を使ってくる来賓客には向いていないが無料でバスを2台出してくれるので上手く利用できれば問題ない。ロケーションは屋島が一望できいいと思うが田舎の風景なので洗練された感じはない。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
自分は出来ちゃった婚なので、準備期間が3ヶ月しかなくそのなかで新居の準備、結婚式の準備、お互いの両親へ挨拶等々本当に大変だったしお金の面でも苦労したので順番は守ってきちんと計画して結婚式を挙げたほうがきっといい式が出来ると思います。
あなたの疑問は解決しましたか?
わからない事があれば、この式場に決めた先輩花嫁・花婿に相談してみましょう
会場名 | 神明殿 |
---|---|
挙式スタイル | 神前 |
住所 |
香川県高松市東山崎町1098
アクセス情報へ > |